interests 図書カード NEXT の使い方を書いてみる!って話 昔は図書券なんて言ってたものが今は「図書カードNEXT」ってモノになってる。残高確認やら利用履歴もスマホで確認できる時代だ。って事で、今回は「図書カード NEXT」の使い方を書いてみた。有効期限(10年)の話とか使える店、購入できるもの・・・そんな話だ。 2018.07.08 interestslifestyle
opinion 麻原死刑囚の刑が執行されたので、いろいろ思ってる事を書いてみる オウム真理教の麻原を含む7名の死刑が執行されたな。今日は朝からそのニュースでもちきりだけど、オレの正直な感想は・・・「やっとか!」って思ってる。いつまで拘置所で養うつもりなんだ?と思ってたからな。あれだけの凶悪犯罪を犯しておいて、いつまでも養う事は無いだろ。刑が確定したら、さっさと執行すべき。って事で、今回の麻原の死刑執行を機会に、思ってる事を脈絡もなく書いてみた。 2018.07.07 opinion時事問題
interests あらためて自己紹介のかわりに「100の質問」に答えてみる! ブログ歴はそこそこ長い。 最初はNiftyで書き始めて、そこからはてなに来て、一度ライブドアに行って、この春またはてなに戻ってきて・・・。 なんだか自分でも訳がわからんww おまけに例のHTTPS化の件で頭に来て、はてなで二つ目のブロ... 2018.07.06 interestslifestyletheme
lifestyle お肌スベスベ、美白効果も・・・「美人ぬか」はすごい!って話 ウチの同居人が使ってる「美人ぬか」って石鹸、これがなかなかの威力。オレも風呂の中で使うけど、三日も使えば肌はスベスベ、確実に効果を実感できる代物。美白効果もあるようで、肌のトーンが明るくなったような気がする。って事で、今回の話は同居人イチオシの「美人ぬか」の話だ。これ、ホントに凄いわ・・・。 2018.07.05 lifestyle
lifestyle 還元率2%の「Kyash リアルカード」が届いたので簡単に感想をまとめてみる 個人間送金アプリのKyashがリアルカードを発行。VISAの加盟店で使用できるんだけど、魅力は還元率2%。クレジットカードと紐づければ、実質2%以上も可能。リアルカードが届いたので、今回はメリット、デメリットを考えてみた。利用限度額の低さ等の問題は有るけど、このあたりは使う人の好みの問題になりそうだな。 2018.07.04 lifestyle
opinion 日本のW杯が終わったので書いてみる!オレの正直な感想・・・ 今回のW杯、開幕二ヶ月前のハリルホジッチ監督の電撃解任に始まって、一次リーグ第三戦でのボール回し等、何かと話題の多い日本代表だったな。まぁ、今回は代表チームの応援はせずに、好きな一選手の応援をしてたんだけど、日本のW杯も終わった事だし、思ってる事を正直に書いてみる。うん、心の底から応援したくなるようなチームじゃなかった、って話。次回のカタールは、心から応援したいぞ! 2018.07.03 opinion
gourmet 業務スーパーの冷凍「あじフライ」はコスパ高い!って話 業務スーパーの冷凍食品って侮れないな。以前は「たこ焼き」のコスパの良さに驚いたんだけど、今回もまた驚かされた。「あじフライ」だ。業務スーパーで「あじフライ」、10枚入って300円以下!こんなのイオンで買うと、1枚で100円とかだろ。冷凍食品とはいえ肉厚だし、身もしっかり詰まってる、これなら常備しておいても損は無い。って事で、今回は業務スーパーの冷凍「あじフライ」の話。 2018.07.02 gourmet
interests 【映画】狙いは分かるけど・・・『21グラム』はちょっと残念な映画だった!って話 映画『21グラム』を観たんだけど、これ、映画の技巧をあれこれ使ってるんだな。特に時間軸のズレ・・・。なんか、この映画、技巧に凝り過ぎ!ここまで時間軸を前後に揺さぶられると、不愉快!観てても腰が落ち着かない。まぁ、そんな事を思った映画だけど、何気にAmazonのレビューなんかは高評価が多い。なんで?ww 2018.07.01 interests
gourmet テレビでやってたらしい・・・「とうもろこしご飯」を作ってみた!って話 今の時期、とうもろこしが旨い。スーパーに行ってもとうもろこしが山積みされてる。で、テレビでやってたらしいのが「とうもろこしご飯」。オレはそんなモノ、見た事も聞いた事もないけど、世の中では、けっこうメジャーな食べ物らしい。Googleさんで検索してみると、それこそ鬼のようにヒットしたからな。って事で、「とうもろこしご飯」ってのを作ってみた。例によって、塩加減も水の量もオレのカンで作ってみたww うん、口の中でプチプチと潰れるコーンが旨い。今回は、簡単に作れる「とうもろこしご飯」の話。 2018.06.30 gourmetlifestyle
gourmet 夜食に最適!鵜舞屋(うまいや)の「牛肉しぐれ」が旨かった!って話 鵜舞屋(うまいや)の牛肉しぐれをいただいた。これがね、実に旨かった。明治10年創業の老舗が作ってるだけあって、ザ・日本の味!って感じで、ノスタルジーを誘う味なのだ。夜食で食べたんだけど、これだけで茶碗に二杯いけた。この味の良さは西洋人には分からないだろうな。いやぁ、日本人に生まれて良かった!って話。 2018.06.29 gourmetlifestyle
gourmet 元祖 やきとり家 美濃路は安くて旨い!って話 今日はクソ暑い。こういう時は下戸のオレでもビールを飲みたくなる。って事で焼き鳥屋さんに行ってみた。近くにある元祖 やきとり家 美濃路だ。いやぁ、この店、安くて旨い!メニューも豊富だしタレも塩も絶妙の味。この店イチオシの釜めしは食べられなかったけど、〆で食べたオニギリが絶品だったな。下戸じゃなかったら週イチで通いたいぐらいだ。って事で、今回は安くて旨い焼き鳥屋さんの話。 2018.06.27 gourmet
interests ゲイ視点で『昼のセント酒』を観てる!って話 Amazonプライム・ビデオで配信されている『昼のセント酒』、これ、シーズン1を通して観たけど、いやぁ面白い!イケメン俳優のケツを見放題なのだww これ、ゲイとかバイの人にとってはたまらないだろ。いわゆるグルメ番組とでもいうのか、都内に実際にある銭湯と食堂なんかを巡って、風呂上りに料理をつまみながらビールを飲むってだけの番組。毎回、同じパターンの繰り返しなんだけど、同じパターンの繰り返しだからこその「安定感」。って事で、今回はゲイの視点で『昼のセント酒』を観てる!って話。 2018.06.25 interestslifestyle