今日は2月14日か・・・。
世の中はバレンタインデーなんて言って騒いでるけど、この歳になってバレンタインもクソもないんで普通に何の関係も無い話を書こうか。
今日の話は柚子茶の話。ウチに通ってる生徒がこの漢字を「ヤシ茶」って読んでたけど、ゆず茶だからなww
たしかに椰子と柚子で漢字は似てなくもないけど、モノは全然違うだろ。
で、柚子茶と言ってもオレが書くのは、KALDIで売ってる柚子茶。
ここの柚子茶については去年も書いてるんだけどね。
KALDIで買った柚子茶が癖になる美味しさ!トーストに塗っても旨い!って話
今年もKALDIの柚子茶の話を書いてみる。
だって・・・
旨いから!ww
って事で、今回はKALDIで売ってる柚子茶がメチャクチャ旨い、って話。
先日の事だけど、同居人が騒ぎ出した・・・。

ね、ね!^^

ぁんだよ!?

今日は寒いから柚子茶を飲みたいのだわ^^

あ~、たしかに柚子茶を飲んでも良い気分だな

アンタ・・・
買って来て!

・・・・・・
同居人に命令されて買い出しに行かされた。
もちろん目的地はKALDI。
今どき、柚子茶なんてどこのスーパーでも売ってるけど、マサト家が求めてるのはKALDIで売ってる柚子茶だ。
どんなモノかというと、これ・・・。
一見しただけだとジャムと間違えそうな瓶に入ってるけど、これはれっきとした柚子茶だ。
去年だっけ、初めて飲んでからハマッてるんだけど、これをお湯で溶かして飲むとむっちゃ旨い。
しかも・・・
体が暖まる!
上から見ると、こういうデザイン・・・。
小さな文字で書かれてるので見えにくいかもだけど、ここに書かれてるのはハングル文字。
この柚子茶、韓国製なのだ。
瓶の裏に貼られてる成分表は、これ・・・。
- 名称:ゆず加工品
- 原材料名:ゆず砂糖漬け、果糖、砂糖、はちみつ
- 原産国名:大韓民国
って描かれてる。
原産国が大韓民国だろうがアフリカの聞いた事もない国だろうが、美味しいと思ったものは何でも食べるのがマサト家。
さっそく、今年一発目の柚子茶を飲んでみた。
蓋を開けると、こんな感じ・・・。
特に匂いはしないけど、見ただけだとマーマーレードのような雰囲気。
これを適量(スプーン1~2杯)、カップに入れてお湯を注げば激ウマな柚子茶が出来るって寸法。
同居人も待ちくたびれてるし、チャッチャとお湯を沸かして柚子茶を作ったぞ。
飲んでみた・・・
旨~~いっ!
しっかりと柚子の風味を感じる。
これ、何度飲んでも美味しい・・・。
しかも体が暖まる感じが格別だ。この感覚はコーヒーや紅茶じゃ味わえない感覚だな。
寒い日には熱燗で暖まりたい、って人も多いだろうけど、オレは酒を飲まない(飲めない)んで熱燗で暖まる事が出来ないww
寒い日に体を暖めるのは柚子茶だな。
同居人も満足そうな顔をして飲んでる。
で、またまたワガママを言い出した・・・。

ね、ね!^^

今度は何だよ!?

小腹が空いたからパンを焼いて食べたいのだわ^^

・・・・・・

アンタ、焼いて!

・・・・・・
お使いに行かされたあげく、今度はパンを焼いてくれとか・・・。
まぁ、ワガママには慣れてるし、怒られる前にトースターを出してきてパンを焼いたけど(泣)
パンに塗るのは、もちろん買ってきた柚子茶。
お湯に溶かして柚子茶にするのも美味しいけど、ジャムの代わりに塗ってもかなり美味い。
見た目がマーマレードみたいだけど、実際に塗ってみるとそこら辺のマーマレードよりもホントに旨いww
柚子の果肉もたくさん入ってるし、冬のマサト家の朝食はイチゴジャム、ピーナッツバターと並ぶ人気メニューだ(メニューと言って良いものかどうか知らんけどww)
この柚子茶、KALDIでも冬場しか置いてないけど、これから春にかけて3~4個は買い増しする予定(夏には別のお気に入りメニューが登場ww)。
同居人の下書きチェック

この柚子茶を飲むと、冬が来た事を実感するのだわ^^

・・・・・・

外は寒いし風邪をひきそうなのだわ

その寒い外に買い出しに行かされるのはオレだけどな!

・・・・・・
KALDIってコーヒーや紅茶だけじゃなく、いろいろ珍しいモノも置いてるし、マサト家でもいろいろと買ってみては試してるけど、この柚子茶はKALDIでもトップ3に入るぐらいのお気に入り。
近くにKALDIのある人でまだ飲んだ事の無い人は、是非とも試してみて欲しい一品。









コメント