昔の名作映画で『第三の男』ってのが有った。
ジョセフ・コットン、オーソン・ウェルズ主演の大傑作。アントン・カラスの音楽も超有名だな。この映画の原題は The Third Man 。直訳するとまさに『第三の男』。
でね、この映画とは何の関係も無いけど、オレも新しく作ろうと思ってるのが・・・
The Third Blog ・・・
第三のブログ!ww
周りからは、あっちもこっちもブログ書いてどうすんだ?って声も有るけど、うん、これは単にオレの性格の問題。
何か新しく始めたらイチから作りたい、って性格なのだ。
って事で、今回はワードプレスに引っ越したオレが第三のブログを書く気になった話。
ブログを書き始めたのは、もう随分と古い。
ブログの前にはホームページなんてのを作ってた事もあったな。たしかアメリカの同時多発テロの事をHPの日記に書いた記憶がある。
それからNiftyなんかで簡単にブログってのを作れるようになって・・・。
う~ん、あっちこっちでブログを書いたww
Niftyに始まって、ライブドア、はてな、それからライブドアに戻って、そしてまたはてなに戻って・・・今はワードプレス。
新しくブログを始めるたびに、古い記事を削除してイチから記事を書いてた。
先日、初めて「記事の引っ越し」ってのを経験したんだけど、なんかいろいろと面倒くさいなww
オレの性格だと思ってしまうんだよな。
こんな事なら・・・
最初から作り直した方が良い!
最初にはてなで書いてた頃(第一期はてな時代)は、それなりに好き勝手な事を書いてたんだけど、オレの書いてる内容がはてなの運営のお気に召さなかったようで削除された。
それからライブドアで書き始めたけど、使い勝手にいろいろ不満が有ってはてなに戻ってきて書き始めたのが2016年(第二期はてな時代)。
さすがに運営の目を気にして、過激な記事は書かなかったけど、今度は例のhttps化の件でブログがしっちゃかめっちゃかになってしまった。
いろいろ修正する必要もでてきたし、こうなるとストレスが溜まる。
そこで、新しく別にメインのブログ(これ)を作って書いてたんだけど、今度はまたはてなの運営からお叱りを受けた。
はい、プッツン!ww
その時のオレの気持ちだけど、
ロクなサービスもしないくせに、ネチネチうるせ~!
って思ったぞ。
こうなったら話題のワードプレスで書いてやる、ってなるのは、オレの中では自然な流れだww
まぁ、今ごろになってワードプレスに引っ越したんだから、世の中の流れからは二周も三周も遅れてるかもだけど・・・。
さっ、ワードプレスに引っ越してきて10日。
とりあえずリンクの貼り直しも終わったし、後は書くだけ・・・。
で、ワードプレスを使ってみてのオレの感想だけど、
クソ楽しい!ww
こんな事なら最初からワードプレスで書けば良かった、って真剣に思ってる。
プラグインを入れればいろいろな便利機能をつかえるし、何しろ自由度が高い。はてななんかでちょっと表示なんかを変えようとすると、CSSってのを切り貼りしなきゃだけど、ワードプレスなら超楽チン。
それに、誰の目を気にする事もなく好き勝手に書けるだろ。
第一期はてな時代なんか、下ネタを書いただけで運営から怒られたからな(泣)
まぁ、毎週のように書いてたんだけどww
そうそう、オレみたいな人間が思ってる事を好き勝手に書くと、たまにブクマが荒れたり・・・。
これもロクな思い出が無いんだけど、はてななんか何の対処もしてくれん。
ワードプレスならプラグインを入れるだけで、IPアドレスを指定して閲覧拒否にできる(オレの場合はエックスサーバーの設定で指定してる)のも便利。
競馬の記事なんかを書くと、アホみたいな人間がコメントしてきたりするんだけど、そういうのは、そのままスパム直行の閲覧拒否になるww
まぁ、いろいろと面白おかしくワードプレスで遊んでるんだけど、せっかくのワードプレス、誰に遠慮する事もなく好きな事を書きたい。
うん、そのままこのブログで書けば良さそうなもんだけど・・・。
オレが好き勝手に思うままを書くと、このブログとはカラーが違ってくるんだよなぁ。
ほら、このブログははてなから引っ越してきてる記事が多いし、それだけ「人の目」を意識して書いてるから・・・。
いわゆる正統派のブログを目指してたしww
せっかくなので、オレのカラーが出てるブログを最初から作りたい。
最初にはてな書いてた頃、わりと好き勝手に書いてたんだけど、規約にに触れるとか何だかんだ言われて削除された(涙)
まぁ、内容が内容だったからな。
何を書いてたかというと、
中国人、死ね!
とかww
あとは下ネタ・・・。
まぁ、好き勝手に書くと言っても、Googleさんのアドセンスをベタベタ貼ってると、Googleさんの目も気にしないといけないけど、ヤバそうな記事には広告を貼らなきゃ良いだけだ。
って事で、イチから第三のブログを書くことにした。
誰の目も気にしない本音丸出しのブログだww
はてなに居た頃はProを使ってたんで、はてなにPro代を払ってたけど、今になって思えば大後悔。
ワードプレスに行ってつくづく思うけど、
どうせ金を払うなら・・・
Pro代よりもサーバー代!ww
いつものバイト君の下書きチェック

またブログ作るんですか・・・

おう!

ここに好きな事を書けば良いような気がする・・・

せっかくワープレに行ったのに、イチから作りたいのだわ^^
好きな事も書きたいし・・・
こことは違うカラーのブログ^^

まぁ、昔に比べれば、たしかに最近の記事は大人しいww

だろ!?
好きな事を書いてこそのブログだ!

その好きな事が、世間の常識と乖離してる気もするけどww

・・・・・・

このブログはどうするんですか?

正統派の記事を書き続けるぞ^^

仕事場でブログを書いてばっかり!
働け!ww

・・・・・・
まぁ、今の時代、個人がブログを複数書いてるのは珍しくも何ともないだろ。
使い分けだ!




コメント
第三のブログ作成を考えられているなんて…。
たったひとつのブログすら、毎日更新できずにいるわたしからすれば、ホントすごいなぁ~と思います。
こちらのブログだけでも内容が濃く長文なのに毎日更新されていて感心するばかり。。。
勉強になることも多く、楽しく拝見しています。
第三のブログを作成されても、こちらのブログは続けられるとのこと。
よかったぁ~と安心しました。。。(*’▽’)
>Pagoさん
ブログは日記みたいなものなんで、何か気になる事があったり、日常の中でトピックが有ったら書こうかなと…。
まぁ、他人の目を意識した余所行きのブログと、本音丸出しのブログを使い分けようかとww
紙の日記も書いてるけど、昔の日記を読み返すと、なかなか懐かしいで、5年先、10年先にはブログも懐かしく思えたら良いな、と思ってるのですww