3回目の新型コロナワクチンを打ってきた。
今回もいろいろ思うところは有るんだけど、とりあず所感だけ書き残しておこうか・・・。
って事で、今回は3回目のコロナワクチンの話。
2回目のワクチン接種を打ったのは去年(2021年)の8月。
オレが2回目を打ち終わった頃からブースター接種が必要になるかも・・・って言われてたけど、ホントにブースター接種が必要になるとはな(泣)
当初の話では2回目の接種から概ね8ヶ月後って事だったけど、オミクロン株のせいでどんどん前倒し。
人と対面する仕事だし早めに打ちたいと思ってたオレのところに接種券が届いたのは2月の末・・・。
2回目の接種から半年後には届いてるし、うん、ここは仕事の早さを評価ww
封筒には問診票やらワクチン接種可能な病院が書かれた用紙が同封されてたけど、ちょっと気になる記述に目が留まったぞ。
- ファイザー製ワクチンを接種の病院
- モデルナ製ワクチンを接種の病院
何か知らんけど、どこのワクチンを打つか選べるようになってる。
オレは1回目も2回目もファイザー製のワクチンだったし、ここはやっぱり3回目もファイザー製を希望したい。
で、ファイザー製を打ってくれる病院を見てみると市内に10軒もないじゃないか(涙)
おまけに「当院にかかりつけの方のみ」もしくは「前回も当院で打った方」って注意書きされてる。
オレには権利が無いww
オレが1回目と2回目を打った病院を見てみると、ファイザーとモデルナどちらかを選べるって書かれてる。
すぐに電話した。
で、わかった事は・・・
ファイザー製のワクチンの日は
既に満員!
ちょっと食い下がってみた。
いつ頃なら空いてますかね?^^
その答えは・・・
次はいつファイザーが入って来るか判りません!
仕事が早いって喜んだのもつかの間、超ガッカリさせられた(泣)
で、病院が言うには・・・
モデルナ製なら最短で5日後に打てますよ^^
・・・・・・
・・・・・・
もう、打つ事にした。
交互接種というのか交差接種というのか知らんけど、打たないよりは打った方が良いし(気は乗らないけど)
そりゃオレだってモデルナ製でも安全だとは思ってるけど、万が一って事もあるだろ。
ブースター接種が騒がれ始めた頃、さかんにこんな報道が世の中を賑わせてたし・・・。
ファイザー、モデルナの交互接種 副反応や有効性に差はあるの? 新型コロナワクチン
モデルナ製は高頻度で発熱するとか言われてたし、その他いろいろな副反応もファイザー製とモデルナ製では差があるとか無いとか・・・。
何が正しいのか解らんけど、1回目も2回目もファイザー製だったんだから3回目もファイザーを打ちたいってのが人情ww
まぁ、モデルナ製のイメージが悪いのが原因だけど(これはマスコミの責任だと思ってる)
そうは言っても無いモノを打ってくれるわけもない。
本日、予約時した時間に病院へ行ってブースター接種を終えて来た。
これね、イメージの悪さも影響してるのかもしれないけど、今回のワクチン・・・
くそ痛かった!
もう針が刺さった直後から左腕にズキンとする痛み。
打った直後は病院の椅子に座って15分ほど様子をみるんだけど、左腕がチクチクというかズキズキというか・・・
とにかく痛い!(涙)
ファイザーの時も痛みは出たけど、打った直後から痛くはならなかった。
モデルナ製のワクチン、何となくイメージが悪いしプラシーボ効果かもしれないけど・・・。
病院で渡された紙には接種時間と帰って良い時間が記入されてる。
15分ほど病院で待機した後はさっさと帰宅。
早く横になりたい!ww
ったく、一年で一番忙しい時期に仕事を休む事になってしまった(まぁ、半分は口実ww)
ってか、コロナワクチンってこれで終わりにしてほしいけど、また大きな波が襲ってきたら4回目、5回目と続くんだろうか・・・。
そもそも2021年の春の話だと、ワクチンを2回打てば大丈夫って話だっただろ。
ったく、どうにかならんもんかと悶々としてるぞ。
同居人の下書きチェック

大袈裟なのだわ!
交互接種でも問題ないわ^^

ファイザーの時より腕が痛いぞ

気のせいだわ!

・・・・・・

病は気から!^^

・・・・・・

働け!ww

・・・・・・

ワクチンぐらいで仕事を休まないでエエのだわ
今から行け!^^

・・・・・・
モデルナ製のイメージのせいかもしれないし、プラシーボ的なものかもしれないけど、腕が痛いのは確か・・・。
これで明日あたり熱とか出たら最悪。
同居人からは働け!ってケツを叩かれてるし、今はただ腕の痛みが治まって熱が出ない事を祈るのみ(大袈裟ww)










コメント