ブログをやってる人でGoogleのアドセンスを導入してる人は多いと思うんだけど、Googleさんからメールが来るとドッキリする人も居るだろうな。
そりゃ、振込通知のメールなら大歓迎だけど、それ以外のメールはなるべく見たくないってのが正直な気持ちだww
オレなんかGoogleさんからメールが来ると、いつもドキドキしてる。
広告を貼り付けてるだけで小遣いを貰えるんだから、ポリシーに違反してますってメールが来ると心臓に悪い。
これまでに何度も警告をもらってるし、ひどい時なんかは30日間広告配信を停止っていうペナルティまで受けてる(泣)
そういう訳でGoogleさんからのメールには神経をとがらせてるんだけど、この前、久しぶりにメールを貰った。振り込み通知なんかは20日頃に届くけど、予期せぬ時に予期せぬメールが届くと慌ててしまうww
って事で、今回の話は久しぶりにGoogleさんから「警告らしきメール」が来たって話を書いてみようか。
先日の事だけど、寝る前の日課でメールチェックをしたんだけどね。
スマホのメールソフトを起動して届いてるメールを確認。
仕事やら遊び、その他、訳の分からないキャンペーンの案内、まぁ、いつも通りのメールがいくつか届いてた。
受信してるメールの一覧を下にスクロールしていくと、Googleさんからメールが届いてる・・・。
何て言って来てるんだ!?
もう、違反になるような記事は書いてないし、ヤバそうな記事は引っ越したぞ!
頭の中は高速で回転しはじめたww
まずは届いてるメールの件名を確認。
これ・・・。
うん、件名だけ見てもオレには意味が解らない。
モバイルユーザビリティで問題が検出って何だよ!?
ポリシー違反云々の警告じゃなさそうなので、その点については一安心だけど、問題が検出されたなんて言われると穏やかじゃない。
本文を開いてみたぞ。
問題が3件!?
いったい何がどうなってるのか皆目見当がつかない(泣)
こんなメールはこれまで貰った事は無かったし・・・。
モバイルユーザビリティって言うぐらいだから、モバイル(スマホ)でブログを開く時に何か問題が有るって事だろうか、いろいろ考えてみても始まらない。
メールを読み進める・・・。
えええっ!
コンテンツの幅が画面の幅を超えてる!?
クリック可能な要素同士が近すぎる!?
しかも・・・
テキストが小さすぎて読めない!?
どこの記事だよ!?
公開する前にはちゃんとチェックしてるし、おかしな具合になってる訳はないんだが・・・。
いよいよ頭は高速回転。まぁ、オレの頭がいくら高速で回転しても答えが出るハズもない。
とりあえず指摘されてる記事を確認する事が先決。
このメールで指摘されてた記事は、こちら・・・。
最近、インスタグラムが面白い!「交換宣伝」をやってみたぞ!って話
この記事が、字が小さくて読めないだとか、コンテンツの幅が画面の幅を超えてるだとか、クリック可能な要素が近すぎるって指摘されてる。
スマホで自分のブログを開いて指摘されてる記事を表示させてみた。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
普通に表示されるやんか!ww
いったいぜんたい何がどうなってるのか理解不能ww
これ、どうすりゃ良いんだ!?
メールの一番下に解決策が記載されてた。
これ・・・
オレのスマホでは普通に表示されてるけど、もしかして他のスマホだと不具合があるかもしれない・・・。
ここは素直に「モバイルユーザビリティの問題を解決する」をタップだ。
これね、1回の操作で終われば良いんだけど、指摘されてる問題は三つ・・・。
それぞれの問題について3回ほど同じ作業・・・。
すると即座にこんなメールが送られてきた。
指摘された三つの問題について、いちいちメールが届いた。
修正を完了しましたか?って聞かれてる。
う~ん、修正も何もオレのスマホでは普通に見えてるし、確認ために同居人のスマホでも試したけど問題ない。
このまま「修正を検証」をタップしてみたぞ。
何も修正してないけどな!ww
すると、またまたメールが届いた。
指摘された問題について一通ずつ届くんだから、まぁ、面倒といえば面倒・・・。
数日もかかるのかよ!
ポリシー違反ならともかく、身に覚えのないことで数日間もヤキモキするのは嫌だ・・・なんて考えてると、またまたメールが届いた。
もちろん今回も指摘された問題それぞれについて三通ww
保留!ww
オレにしてみれば妙な言いがかりをつけられて、保留なんて答えは面白くない。
そもそも・・・
何の心当たりもないし!
ちょっとイラついてたんだけど、10分もしないうちにまたまたメールが届いたぞ。
これだけどね・・・。
合格!ww
問題は三つあったハズだろ。
オレに心当たりが無いと言っても、コンテンツの幅が画面の幅を超えてる、クリック可能な要素同士が近すぎる、テキストが小さすぎて読めないって言ってきたのはGoogleさんだぞ・・・。
心当たりもないし、スマホで確認しても普通に表示されてるから、何も対処しないでそのまま「修正を確認」したんだけど・・・合格って・・・
何なんだよ!
ヤキモキして疲れただけだった(泣)
いつものバイト君の下書きチェック

Googleからのメールにビビりすぎww

当たり前だ!
30日間のペナルティとか受けた事もあるのに・・・

ロクな話を書かないからでしょww

危なそうな話は秘密ブログで書くことにしたからもう大丈夫だ^^

そのせいで、たまに言われてるでしょ

何を?

こっちのブログ、昔みたいなキレが無くなったってww
昔はもっとキレてたのにww

・・・・・・
そりゃオレだって好き放題書きたいけど、そんな事をすればまたGoogleさんから警告が来るじゃないか。
小遣いを貰えないなら好き勝手に書くけど、とりあえず小遣いを貰ってる間は「当たり障りのない話」を書くぞww





コメント