スポンサーリンク

【マサト食堂】100均のアイテムでトルネードポテトを作ってみた!って話。コツを覚えれば綺麗にできそう!

トルネードポテトって、最初は何のことか知らなかったんだけどね。
最初に耳にしたのは同居人から聞いた時だ。

同居人
同居人

ね、ね、トルネード作って!^^

そんなもん、いきなりトルネードなんて言われても意味不明だ。

マサト
マサト

トルネード?
何だ、それ・・・

同居人
同居人

トルネードだわ!(怒)
アンタ、知らんの!?

なんか怒られたぞ(泣)
トルネードなんて言われても、オレが思いつくのは野茂英雄ぐらいのもんだ。
同居人がスマホでインスタを開いて見せてくれた。

同居人
同居人

これだわ!
食べてみたいのだわ!^^

マサト
マサト

・・・・・・

なるほど、渦巻き状にカットしたじゃがいもの事か。
問題は、どうやって渦巻き状にカットするかだな・・・。
頭の中でいろいろ思案。

マサト
マサト

てか、食べたいなら自分で作れ!

同居人
同居人

どうやって切るのか謎なのだわ(涙)
アンタ、考えて!^^

マサト
マサト

・・・・・・

そういう会話をしたのが一週間ぐらい前だ。
頭の片隅にトルネードポテトの事をメモしてたんだけど、とりあえずチャレンジしてみたので、今回はトルネードポテトを作ってみた、って話。

 

 

 

渦巻き状にカットするには、なにか専用のアイテムが必要なのかも・・・

こういう時はAmazonの出番だ。
Amazonを開いてトルネードポテトで検索してみたぞ。
うん、いろいろ有った。
こんな奴とか・・・。

う~ん、どれも千円とか二千円以上だな。
高級品だと1万超・・・。
渦巻き状にカットするだけで、その値段はちと高い。

何か方法は無いか?

思案すること3分。
有益な情報を手に入れたぞ。
100均のセリアに売ってる「くるりんカッター」ってのを使えば、簡単にトルネードポテトが出来る、って情報だ。
さいわい徒歩10分の場所にセリアがある。

善は急げ!

買ってきたぞ。
これだ・・・。

f:id:masa10t:20181004065858j:plain

税込み108円・・・。
さすがに安っぽいww
袋から取り出してみた。

f:id:masa10t:20181004070132j:plain

素材はプラスティックだ。
手に持った感じも、なんだか安っぽさ全開ww

大丈夫なのか!?

少々、不安だけど、まぁ損しても108円
やってみない事には、何も判断できない。

同居人は、早く作れ!ってうるさいし、さっそく作ってみた。

朝の5時
キッチンに立つ・・・。
使う材料はじゃがいもだけだ。
お気に入りの品種、メークインをよく洗うぞ。
芽が有ったら、ついでに取っておく事も忘れちゃいけない。
聞いた話だと、トルネードポテトは皮をむかない方が良いらしい。
さっ、いよいよ「くるりんカッター」の出番だ。

先端のネジになってる部分を回しながらじゃがいもに押し込んで行くぞ。

f:id:masa10t:20181004071541j:plain

回しながら押し込んでみた・・・。

あれ?
案外と簡単に入っていくじゃないか!

最後まで押し込んだ状態が、これ・・・。

f:id:masa10t:20181004071829j:plain

さぁ、渦巻き状にカットする大事な工程だ。
じゃがいもを左手、ツマミを右手に持って、グルグルと回していくぞ。
オレの感想なんだけど・・・

力加減が難しい!ww

押し込みながらグルグル回すんだけど、力が強すぎると、じゃがいもが厚くなるし、かと言って力が弱いと、途中で切れそうになる(涙)
一定の力で回すことが大事だ。
手品で鍛えた指先で、じゃがいもの微妙な感触を確かめながら、グルグル回したぞ。

出来た・・・。

f:id:masa10t:20181004074452j:plain

カットが終わったら、割り箸を突きさして確認だ。
こんな感じになるハズ。

f:id:masa10t:20181004072607j:plain

我ながら上出来!ww

どんどんカットしていくぞ。

 

 

 

ルンルン気分でグルグル回してたところへ、同居人が起きてきた。
マサト渾身のカットを見た同居人・・・

同居人
同居人

わぁ、面白そう!
私にもやらせて!^^

じゃがいもと「くるりんカッター」を同居人に渡した。

嬉しそうな顔でグルグル回し始める同居人。

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

途中でちぎれる!ww

超ウケたわ!ww

嬉しそうな顔だったのが、いつのまにか必死な形相に変わってるけど、途中でちぎれてばっかり・・・。

マサト
マサト

ぉぃ、もっと押しながら回せ!

力を入れる同居人。
今度はじゃがいもの厚さが1cmぐらいになってしまったww

同居人
同居人

私、これ嫌い!

とうとう投げ出したww
無駄にしたじゃがいも3個・・・。

さっ、割り箸を挿し込んだら、後は油で揚げるだけだ。
ジュワ~ッと良い音が出てる。

f:id:masa10t:20181004074024j:plain

万遍なく揚がるように割り箸クルクル回して、じっくりと出来上がるのを待つ。

完成した!

f:id:masa10t:20181004074941j:plain

塩を振りかけて食べてみた。

うん、じゃがいもがホクホクしてて、

うま~~い!

これ、ケチャップを付けても美味しいハズ。
から揚げ粉をつけて揚げるのも美味そうな予感。
オレのレパートリーに加えることにしたぞ。

で、あれだけトルネード、トルネードって騒いでた同居人・・・

同居人
同居人

これ、食べにくい!

マサト
マサト

・・・・・・

なんなんだよ!
こっちは朝の5時から作業してるのに・・・。
同居人がトルネードって言うから、わざわざ作ったんだけど(涙)

てか、食べにくいだの、嫌いだの言ってたくせに、3本も食ったのは同居人・・・。

 

 

 

同居人の下書きチェック

同居人
同居人

食べにくいけど、味は美味しかったのだわ^^

マサト
マサト

・・・・・・

同居人
同居人

また、作って欲しいのだわ^^

マサト
マサト

お前、自分で作れ!
練習したら、綺麗にカットできるようになるやろ

同居人
同居人

自信ないのだわ^^
じゃがいも、30個ぐらい使って良いなら練習するけど^^

マサト
マサト

・・・・・・

まぁ、108円なんでね、人間の方がいろいろ調節しないと上手い具合にカットできないけど、コツさえ掴めば綺麗にカットできるのは間違いない。

 

【スライサー】貝印の調理器セットが素晴らしい!大根の千切りも余裕だった!って話
カミソリで有名な貝印の調理器セットを買ってみた。これまでスライサーもピーラーも100均の物を使ってたけど、あまりの切れ味の良さに軽く感動ww 安全ホルダーで指を切る心配もないし、お値段を考えればコスパ最強。料理の下ごしらえが楽しくなりそう。
【マサト食堂】炊飯器で激ウマ!オジサンがベイクドチーズケーキを作ってみた!って話
マサト食堂、今回のメニューはベイクドチーズケーキ。炊飯器を使って、お手軽簡単に作ってみた。これが実に濃厚な味で大満足。生地もしっとりしてて、とても滑らか。舌の上で溶ける!まぁ、カロリーが気になる人は敬遠するかもだけど、そんな事も気にならなくぐらいの旨さだ。って事で、今回はオジサンがベイクドチーズケーキを作ってみた!って話。
【マサト食堂】余った食パンを有効活用。超簡単に食パン「ラスク」を作ってみた!って話
食パンが余ってしまった。賞味期限が切れてるので捨てても良さそうだけど、食べ物は大事にしないとアカン。何か活用出来ないか、って事でラスクを作った。バターと砂糖が絶妙にマッチして超旨い!外はサクサク、中はフンワリのラスクを手軽に10分で作った。

 

コメント

リンク

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

f:id:masa10t:20181113062414j:plain
error: 右クリックできません