夕方、仕事中に思い出したんだけど・・・
今日はオレが食事当番だった!
マサト家は共働きなんでね、手伝えることは手伝うのが暗黙のルール。
同居人が帰ってきた時に飯が出来てないと、どんだけ不機嫌になるか考えただけで恐ろしい・・・。
もう、仕事なんかやってる場合じゃない。
時間はすでに17時半。さっさと材料を買って家に帰る事にした。仕事の事はバイト連中に任せて逃走だ。
同居人が戻ってくるのは19時・・・。
それまでに準備せなアカン。
そりゃ惣菜を買って帰れば楽チンだけど、マサト家にはいろいろと暗黙のルールがあって・・・
夜ご飯は手作りのものを食べる!
まぁ、暗黙のルールと言うよりも、オレが勝手に作ったルールなんだけどww
夜は手作りのモノを食べたいから、まず惣菜なんかを出される事は無いんだけど、言い出しっぺのオレが出来合いの惣菜を出してたら何を言われるか。
さて、時間もないし何を作るか・・・。
すぐに答えは出たぞ。
とんかつ!
って事で、今回は豚ブロックでとんかつを作ると激ウマって話を書いてみようか。
揚げ物をする時にマサト家ではバッター液を使って揚げてる。
バッター液ってのは以前にも書いた事が有るけど、イギリスのフィッシュ&チップスなんかで使われるもの。
これを使うと多少の時間短縮になるし、衣の付き具合も良くなる。
バッター液の記事は、こちら・・・。
【マサト食堂】懐かしい味!郷愁を誘う基本のコロッケ!ホクホクの食感が旨い!って話
とんかつなんだから、使うのはもちろん豚肉。
で、買ってきたのは、これ・・・。
煮豚用のブロック!
これをカットする方が旨い(オレの独断ww)
急いで作業を進めないと同居人が帰ってきてしまう。
手早くカットしたら、軽くコショウを振り振り。
ここまで5分ww
もう18時40分になってる・・・。
同居人が帰った時にはテーブルに並べておきたいからな、寸暇を惜しんで作業続行だww
って、特に大した事をする訳じゃなくて、後はバッター液に浸して、パン粉を付けたら揚げるだけww
卵、薄力粉、水でバッター液をチャッチャと作る(慣れてるので目分量ww)
さっそくバッター液に豚肉を浸していくぞ。
表と裏、側面にもまんべんなくバッター液を馴染ませよう・・・。
良い感じでバッター液が出来てる。
さっ、パン粉を付けていこうか・・・。
ここまで来たら、後は油で揚げるだけだ。
ここでポイント!
油の温度は高すぎない!
高い温度で揚げると外側だけ色が付いて中は生煮えって事になるから、180℃ぐらいの温度でジンワリ揚げていく。
よし、豚肉投入・・・。
豚肉を揚げてる間にキャベツを千切り作戦ww
上手い具合に豚肉も揚がってきた所で同居人が帰宅。
時間ピッタリに出来上がり・・・。
さすが、オレ!ww
って事で、作業時間20分、豚ブロックからとんかつを作った。
~マサト食堂~
豚ブロックで作るとんかつ
いつものように同居人と並んで実食だ。
まずは一口、何もかけずに食べてみる・・・。
うま~いっ!
下味が効いてる!
コショウが効いてるおかげで何もかけなくても旨い。
特にオレの大好きな脂身の部分なんか、その辺のとんかつ屋を凌駕する旨さ(自画自賛ww)
で、同居人はというと・・・

これ、柔らかいね~^^

だろ!?

衣もしっかり付いてるし、外はサクサクで中はジューシーなのだわ^^

温度と揚げる時間を調整したからな

さすがなのだわ!

まぁ、ほとんど野生のカンだけどなww

カンが冴えまくりなのだわ^^
同居人にも好評で良かったww
何も付けなくても旨いんだけど、ここでとんかつソースの登場。
たっぷりとソースにくぐらせて一口・・・。
激ウマ!
こう言っちゃ悪いけど、某とんかつチェーンの「ロースかつ定食」より数段美味い(再び自画自賛ww)
メタボ体型なんでね、ホントは脂っこいモノは控えた方が良いんだけど、たまには良いだろ。
作業時間30分もかからずに、これだけ激ウマなとんかつが出来ればメタボなんて気にしてられないww
同居人の下書きチェック

食べ過ぎてお腹いっぱいなのだわ^^

オレもだ・・・
もう動けんわ

私も動けないのだわ^^

・・・・・・

ね、ね!^^

・・・・・・

ついでに・・・
皿も洗って!^^

・・・・・・
動けないとか言い出した時に嫌な予感はしたんだけど、こういう予感は当たる(涙)
仕事から急いで帰って飯を作ったのに、後片付けまでやらされた・・・。
お約束のセリフ・・・
逃げ出したい!(切実)






コメント