スポンサーリンク

【マサト食堂】豆腐を使ってヘルシー料理。豆腐と大葉の豚バラ巻きを作ってみた。

前回に続いて、今回も料理の話。
世の中は三連休。
マサト家は、休みの日にはオレがメシを作る、ってのが昔からのルール。
何を作るか今日も朝から思案してたんだけど、洗面所で体重を測ってた同居人が騒ぎ出した・・・。

同居人
同居人

ちょっ!
連休前より体重が・・・

マサト
マサト

体重?

同居人
同居人

1.3kgも増えてるのだわ!

マサト
マサト

・・・・・・

同居人
同居人

アンタが何でも食わせるからだわ!(怒)

マサト
マサト

お前が勝手につまみ食い・・・

同居人
同居人

目の前にあったら食べてしまうのだわ!

マサト
マサト

・・・・・・

同居人
同居人

太らないご飯を作って!

マサト
マサト

・・・・・・

朝から大騒動だ(泣)
文句を言うなら自分で作れば良いと思うけど、そんな事はしないのがマサト家の同居人・・・。
太らないご飯って言われても、そんなもんすぐに思い浮かばない。
考える事3分。
答えは出た・・・。
豆腐を使って作ってみよう。
って事で、今回は豆腐と大葉の豚バラ巻きを作った、って話。

 



 

これ、たしか同居人の愛読書「オレンジページ」で見たような記憶。
毎月、「オレンジページ」を買ってきてるくせに、同居人は・・・

見るだけ!

本に載ってるから作ってみよう、って事は無い(涙)
まぁ、オレだって見るだけで作った事はないけど、まぁ、オレの腕なら作れるだろww
そうと決まれば材料の確認。
よし、使いたいモノは冷蔵庫に入ってる。
さっそく作り始めるぞ。

 

まずは豆腐。
豆腐なら少々食べても太らないだろ。
使うのは木綿豆腐だ。
最初にキッチンペーパークルクルと包むぞ。
こんな感じで隙間の出来ないように丁寧にクルクル・・・。

これをレンジに入れて4分ほど加熱。
豆腐の水分を出してしまう作戦。

加熱が終わったら、豆腐を8分割だ。

大葉と豚バラ肉で巻いていくんで、あまり大きくカットすると巻けないからな。
10分割でも良さそうな気がするけど、マサト食堂の場合は食べごたえも考慮して8分割
次は、大葉と豚バラ肉を巻いていく作業だ。

こんな感じで、まずは大葉の上にカットした豆腐をセット。

その上から、大葉をもう一枚重ねてクルクル・・・。
ここで注意なのは豆腐が柔らかいんで、形が崩れないように優しく巻くって事。

大葉を巻き終わったら、豚バラ肉を巻くぞ。
こんな感じになるはず。

これが案外と時間かかったな(泣)
形が崩れないように慎重に作業してたんだけど、1個に大葉と豚バラ肉を巻くのに1分ぐらいかかってしまった。
まぁ、こんなもん慣れればスピードアップ出来るし、次はもっと早く出来るだろ。

で、10分近くかかって巻き終わった。

下準備にもう少し・・・。
今度は片栗粉を全面にまぶしていくぞ。
これをやっておかないと、いざ焼き始めた時にバラバラに形が崩壊する危険があるからな。
少しでもリスクを減らしておくww
そうすると、こんな感じに仕上がって、後は焼くだけの状態になる。

片栗粉をまぶしたら、一旦、手を止めてソースを作っておくか。
使ってる材料は豆腐に大葉・・・
となると、もちろん和風ソースだ。

  • 醤油~大匙3
  • みりん~大匙3
  • 酒~大匙2
  • 砂糖~大匙2

いつも通り、野生のカンで分量を決める(マサト式
ちょっと舐めてみたけど、うん、良さそうだ・・・。

同居人が腹を空かせて騒いでるし、チャッチャと作業を進めるぞ。
フライパンに油をひいたら並べて焼き焼き。
この段階で大葉が良い匂いをプンプン出してる・・・。
これ、日本人ならわかるだろうけど、なんかノスタルジーを感じさせる匂いだ。

日本人に生まれて良かった!ww

全面に焼き色を付けたら、ソースの投入だ。
フライパンの中へ回し入れるぞ。

ジュワ~!と良い音の後で、一段と美味しそうな匂いがキッチンに充満だ。
2~3分ほど、弱火でソースを絡めて完成。
同居人は早くもテーブルに座って待ち構えてる。
すでに箸を持ってるし・・・。
さっさと食べさせてやらねばww

 

って事で、三連休の最終日、マサト家の昼飯の完成だ。
今回は豆腐&大葉の豚バラ巻き!

いつものように、同居人と並んで実食だ。
まずは一口・・・。

!!!

これ・・・
豆腐と大葉と豚バラ肉が、

最強の組み合わせ!

自慢だけど・・・

むっちゃ旨い!ww

口の中で広がる大葉の風味・・・これ、最高やんか。
この「日本を感じさせる」風味は、西洋人には理解できないだろ(最近、モルモン教の宣教師に付きまとわれて、西洋人を敵視してるw)
やっぱ、大葉で巻いて正解だった。
ソースも豆腐と豚バラ肉に良く合う。
ちょっと焼き過ぎかな、と思えるぐらいの豚バラ肉と豆腐が口の中で一体になって、絶妙すぎる。

うま~いっ!

で、同居人はと言うと・・・

同居人
同居人

うわ~っ!
これ、いくらでも食べられるのだわ!^^

なんて言って、オレの3倍の速さで箸を動かしてる。
放っておいたら、ホントにいくらでも食べそうな勢い(泣)

マサト
マサト

お前、調子に乗って食ってると・・・
また太るぞ!(涙)

同居人
同居人

豆腐やから気にせんでも良いのだわ^^

マサト
マサト

・・・・・・

同居人
同居人

アンタ、それ1個ちょうだい!^^

マサト
マサト

・・・・・・

オレの皿にも手を出してきやがった。
そして横取り・・・。
いくら中身が豆腐だと言っても、油を使ってるし食べ過ぎは良くないと思うんだが・・・。

 




 

同居人の下書きチェック

同居人
同居人

また食べ過ぎてしまったのだわ(涙)

マサト
マサト

少しは我慢せぇ!

同居人
同居人

我慢出来ないから困ってるのだわ!

マサト
マサト

・・・・・・

同居人
同居人

晩ご飯もヘルシーなメニューにして欲しいのだわ^^

マサト
マサト

いくらヘルシーに作っても、
お前みたいに食い過ぎたら意味ないだろ・・・

同居人
同居人

それを作るのが、アンタの腕なのだわ!

マサト
マサト

・・・・・・

 

オレは料理人じゃない(涙)
てか、豆腐を8分割したわけだけど、オレが食ったのは2個だけ・・・。

前回も書いたけど、

逃げ出したい!

 

激ウマ!食パン活用!お手軽にアメリカンドッグを作ってみた!って話
食パンが余ってしまった。何か使い道はないか?考えてみたんだけど、思い浮かんだのはアメリカンドッグ!ソーセージが有れば作れるんじゃないか?って事で作ってみた。これが激ウマだったな。食感なんかも店で売ってる奴と変わらないじゃないか。自分で作って感動したぞww って事で、今回は余った食パンでアメリカンドッグを作ったら超美味か...
オジサンが、セブンイレブンの「からあげ棒」を作ってみた!って話
セブンイレブンの「からあげ棒」が大好き。いつか、これと同じモノを作ろう、って思ってたんだけど、とうとう作ってみたぞ、って話。いろいろレシピを調べてみると、小麦粉は使ってないそうで、使ってるのは片栗粉!その他、ニンニクやらショウガ、みりん、酒・・・。作ってみた結果、これが大成功。セブンの「からあげ棒」を超えた味だったww...
【マサト食堂】超簡単ローストビーフ!鍋を使って手軽に作ったぞ!って話
同居人のリクエストに応えてローストビーフを作ってみた。今回は簡単・お手軽に出来る方法で「鍋を使った」ローストビーフ。ダッチオーブンを使わなくても、激ウマのローストビーフが完成した。和風のタレと合わせてローストビーフ丼にしても激ウマ!って話。
【マサト食堂】とろ~りチーズ!激ウマのチーズタッカルビを作ってみた!って話
何年か前に流行ったチーズタッカルビを久々に作ってみた。コチュジャンと唐辛子、そこにとろ~り溶けるチーズを合わせれば激ウマのチーズタッカルビが出来上がる。鶏肉にキャベツ、にんじん、玉ねぎを炒めて、激ウマのタッカルビの完成だ。これから寒い季節、身体が温まる料理!って事で、今回はチーズタッカルビを作ってみた、って話。
【マサト食堂】フライパンでアップルパイ!オジサンがマクドナルド風アップルパイを作ってみた!って話
フライパンでアップルパイを作ってみた。今回はマクドナルド風にリンゴの果肉がゴロゴロ入ったアップルパイ。味を引き締めるためにレモン汁を加えるのがミソ。なかなか上手い具合に出来上がったぞ。って事で、今回は、オジサンがフライパンを使ってマクドナルド風アップルパイを作ってみたって話。あっ、そうそう、話が途中で脱線して、松田聖子をディスってるけど、そこはご愛敬だww



コメント

リンク

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

f:id:masa10t:20181113062414j:plain
error: 右クリックできません