オレは愛煙家。
一日に一箱のペースでセブンスターを吸ってる。
これを吸い続けてかれこれ30年近い・・・。
初めてタバコを吸ったのは父親のハイライトを一本だけ盗んで吸ってみた時。あれから様々なタバコを試したけど、セブンスターに落ち着いてから30年の月日が流れようとしてる。
オレがセブンスターに腰を据えた時の値段は一箱220円の時代。
それが今じゃ510円・・・。
倍以上になってる!
ついこの前まで500円だったのが、去年だっけか、たばこ税の増税だか何だかで510円になってしまった。
ここ3~4年のタバコの値上がりは恒例行事みたいになってるな(怒)
ただでさえ改正健康増進法のおかげで愛煙家は肩身の狭い思いをしてるのに、またまたタバコ値上げのニュースが飛び込んできた・・・。
って事で、今回はタバコ値上げに関して思ってる事をちょっとだけ書いてみようか。
昔はタバコの値上げなんて7~8年に一回ぐらいじゃなかったかなぁ・・・。
値上げのたびにテレビでも大きく報道してたから、それなりに世間に衆知される事は簡単だったと思うけど、今回(2020年10月)の値上げ・・・
オレは全然知らなかった!ww
もはやタバコの値上げなんて恒例行事化してるせいか、テレビでも昔のように大きく報道されてないし・・・。
オレがタバコの値上げを知ったのはJTのダイレクトメール。
愛煙家、つまりJTの大得意様であるオレはJTの会員サイトにも登録してるんで、いろいろとお得な案内が届くんだけど、こういうメールが送られてきたぞ。
文章はいたってシンプル。
言いたい事、要件だけを簡潔にまとめてる・・・。
たばこ税増税等に伴い、2020年10月1日よりたばこ製品の小売り定価を改訂いたします、って書かれてる。
ご丁寧にも主だった銘柄の値上げ後の値段を表にして送ってきてた。
オレの愛するセブンスター・・・
560円!
いっきに50円も値上げするらしい(泣)
まぁ、オレがいくら騒いだところで確実に560円になるわけで、値上げが嫌なら他のタバコに替えるか禁煙するしかない。
まっ、オレが禁煙なんてするハズもないんだけど。
いつも言ってるけど、たとえ一箱1,000円になっても吸うつもりだからなww
値上げされるのは仕方ないと思ってるし、吸いたければ値上げされた値段で買うしかないんだけど、いろいろ思うところもある・・・。
タバコの値段のうち6割以上が税金(国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税、消費税の4種類もの税金)なんだけど、考えてみれば愛煙家は余計に税金を払ってるって事になる。
それなのに愛煙家に対する世間の風当たりは酷い・・・。
改正健康増進法のおかげで、喫茶店でノンビリと一服する事もままならない。この法律以前から嫌煙活動なんてのは有ったけど、レストランで食事する時も喫煙者は景色の見えないテーブルに案内されたり・・・。
余計に税金払ってるのに!
オレが飲食店のオーナーなら、愛煙家にこそ良い席を案内するけどww
嫌なのが行き過ぎた嫌煙活動だ。
こういうニュースもあった・・・。
『風立ちぬ』喫煙シーンへの禁煙学会の苦言に批判殺到!「日本刀使う時代劇もNG?」
ジブリの映画『風立ちぬ』の喫煙シーンに対して、あれこれクレームをつけた団体が居たそうだ。
たかがアニメ映画のシーンについて、ギャースカ苦情を言う神経がわからない(わかりたくもないww)
つくづく嫌な世の中になったと思ってるところへ、今回の恒例行事化したタバコの値上げ。
オレは・・・
怒ってるぞ!ww
怒ってると言えば、最近、こんなニュースがあった。
これには心底、頭きたからな・・・。
立憲・枝野代表、喫煙禁止の場で喫煙し「徹底されていなかった」“言い訳”に百田氏は「恥ずかしいな」
自分たちが改正健康増進法を成立させておきながら、喫煙が禁止されている衆議院議員会館事務所内で喫煙を続けていたというもの。
我々、下々の一般の愛煙家にはここで吸うな、ここも吸っちゃダメ、と縛りをかけておいて、自分は禁止されてる場所で吸ってやがるんだからな。
「認識が甘かった」と一言、言い訳めいた事を言ってたそうだけど、与党が何かしでかすたびに記者会見しろ、説明責任、って騒いでる人間にしてはお粗末な言い訳。
ニュース記事の中からちょっと引用すると、
なお、これまで安倍政権や自民党議員の失言や物議を醸す行動を厳しく追及してきた蓮舫副代表は、この件についてTwitterなどで一切言及せず、9月1日朝に「総裁選も大事でしょうが行政監視が本当に疎かになってます」と、自民党を批判するツイートを行ったのみだった。
呆れてしまう・・・。
愛煙家に改正健康増進法なんてのを押し付けて、自分らは平気で破ってる。
それこそ記者会見でも開いて申し開きしたらどうだ?ww
怒ってる事でもう一つ。
10月1日からタバコは軒並み値上げされるんだけど・・・
ビールは値下げ!
これ、最初に聞いた時は、ウソだろ?って思ったんだけど、どうやら事実だった。
こういう記事が出てるんだけど・・・
【2020年10月〜】ビールは値下げ。第3のビール・新ジャンル・発泡酒は?酒税法税率改正で値上げ/値下げになるお酒一覧
ビール350ml缶1本あたり7円の値下げになるそうだ。
ややこしい税率の計算なんか解らないけど、率直な気持ちとして・・・
なんでタバコだけ値上げ!?
ビール(酒類)には何も害は無いとでも思ってるんだろうか。
アル中問題なんかけっこう深刻だと思うけど(ダルクなんていう薬物・アルコール依存からの脱却を支援する団体も全国にあるし)。
アルコール依存が引き起こす家庭内暴力、虐待なんかもある。
いっこうに無くならない飲酒運転の問題だってあるじゃないか。
つい先日もこんなニュースがあったばかり・・・
山口達也容疑者、また飲酒トラブル…酒気帯び運転で逮捕、移送時に見せた丸刈り姿
この事件では幸い死傷者は出なかったようだけど、過去には飲酒運転の末、幼い子供を轢き逃げした鬼畜も居るし、それこそ酒の及ぼす害も無視できないと思ってる。
簡単に取れるところから取ろうと思ってるのか知らないけど、タバコは値上がり、ビールは値下がりなんて、愛煙家ばかりイジメられてる印象。
今回の値上げのニュース、ちょっと良い機会として捉えることにした。
セブンスターに飽きた時、ちょっと気分を変えたい時に嗜んでいたんだけど、それらをもっと積極的に使う事にしたぞ。
これ・・・
見てのとおり自分で巻くww
他にもこういうモノも引き出しの奥から引っ張り出してきた。
コーヒーを飲みながらパイプ片手に本を読むのも良い。
自分の家で何をどれだけ吸おうがオレの自由だからな・・・。
枝野みたいなルールも守れない大人じゃないから、禁止されてる場所では吸わないけど、自分の家なら誰に気を遣う事もない。
言いたい事を少しだけ書いたら少しだけ気が晴れたww
だからと言って、タバコが値上げ、ビール値下がりってのは納得しがたいけどな・・・。
同居人の下書きチェック

タバコ止めるのが一番なのだわ^^

止める気はないぞ

健康に悪いのだわ^^

毎日々々、酒を飲んでるアル中の方がよっぽど社会に迷惑だろ

・・・・・・

少なくともオレは酒を飲んで暴れないし、運転もしないだろ

アンタ、酒に弱いだけやんかww

・・・・・・
まぁ、オレが酒に弱いってのも一つの理由ではあるけど、毎日々々、酒を飲んで狂う連中って何を考えてるんだろ。
あれこそ早急に解決すべき社会問題だと思うけど。
そうそう、子供の頃に愛煙家のオジサンに訊いた事があるんだけど・・・。
こういう事を訊いた。
タバコを止める気はないの?^^
そのオジサン、こう答えたな。
男が一度始めたものを簡単に止めたらアカン!ww
あのオジサンと同じぐらいの年齢になった今、オレも同じように思ってるww







コメント