レトルトカレー

gourmet

【ボンカレーネオ】40年ぶりにボンカレーを食べてみた!やっぱり安心・安定・定番の味!って話

世界初の市販レトルト食品として有名なボンカレー。いつでも食べられるという定番中の定番だけど、定番すぎてこれまで数十年間も食べてなかった。今回、40年ぶりにボンカレーを食べてみたけど、さすがボンカレー、安心・安定・定番の味にかなり満足した話。
gourmet

【セブンプレミアム】欧風ビーフカレーを食べてみた!どこが欧風なのかオレにはわからなかった!って話

セブンイレブンのPB商品「欧風ビーフカレー」を食べてみた。いくつかのレトルトカレーが並んでたけど、普通のビーフカレーと比べると、「欧風」が付いてるものは90円近くお値段が高い。「欧風」が付いてるものはどんな味なのか興味津々。結論は...。
gourmet

【ご当地カレー】運送会社のまかない料理から誕生した「かわつらカレー」が美味しすぎる!って話

秋田県の運送会社のまかない料理から生まれたという「かわつらカレー」を食べてみた。秋田県産豚肉、駒形リンゴ、ネギを贅沢に使ったカレー。なるほど、たしかに旨い!これまでいろいろなレトルトカレーを食べたけど、間違いなく上位にランクインする味だった。
gourmet

懐かしい昭和のカレー/オリエンタルマースカレーを食べてみた!って話

子供の頃によく見かけてたマースカレーを数十年ぶりに食べてみた。レトルトとはいえ昭和のカレーを堪能。香り、色、味...すべてが昭和レトロを感じさせる優しいカレーだった。カレーというよりも、子供の頃の呼び方「ライスカレー」が似合う昭和の味が旨い。
gourmet

旨すぎるレトルトカレー/三田屋総本家の黒毛和牛ビーフカレーに大満足!って話

兵庫県三田市のこだわりのお肉屋さん「三田屋総本家」のレトルトカレーの詰め合わせを頂いた。さっそく黒毛和牛のビーフカレーを食べてみた。これ、誰にでも合いそうな王道のカレー。万人ウケする王道のルウ、それを支える具材が旨い。大満足のギフトって話。
gourmet

【ご当地カレー】函館 五島軒の『函館カレー』は優しい味!北の文明開化を食す!って話

全国に3,000種類もあるという「ご当地カレー」だけど、またまた美味しいカレーを見つけた。今回は函館の老舗レストラン五島軒が出してる『函館カレー』。明治12年創業の老舗中の老舗が自社工場で製造してるレトルトカレーの味は優しい味で郷愁を感じる。
gourmet

無印のキーマカレーが旨かった!無印のレトルトにハズレは無いのかも!?って話

数十年前は無印で食品を置くようになるとは想像もしてなかったけど、今では様々な食品が陳列棚に並んでる。レトルトカレーだけでもすごい数の種類が買われるのを待ってる。今回、初めて無印のキーマカレーを買ってみた。これが何気に奥深い味で大満足した話。
gourmet

【よこすか海軍カレー】何かと話題のご当地カレーを食べてみた。懐かしい味が癖になりそう!って話

巷では「ご当地カレー」なるものがブームらしい。レトルトカレーだけでも3,000種も販売されてるそうだけど、「ご当地カレー」も今では600種が売られてるそうだ。今回「よこすか海軍カレー」を食べてみたけど、これが大正解。ノスタルジーを感じる味!
gourmet

【無印良品】あまりの旨さに驚いた!無印の「牛ばら肉の大盛りカレー」の話

最近は無印良品の食品もいろいろ充実してて、ぬか床まで売ってる。今回はネットでも評判の無印のレトルトカレーを食べてみた。無印のレトルトカレーと言っても種類が豊富なんだけど、今回食べたのは「牛ばら肉の大盛りカレー」。これが洋食屋顔負けの味!
スポンサーリンク
error: 右クリックできません