なかなか寝付けない夜なんかはAmazonプライム・ビデオで映画を観る事が多いんだけど、これがけっこうギャンブルだったりする。
話題の映画、映画館で見逃した映画、往年の名作と呼ばれているもの、レビュー評価の高いもの等々を選んで観るようにしてるけど、オレが面白いと思う作品に当たるのは約5割・・・。残りの5割は可もなし不可もなしって映画。下手をするとクソ面白くなくてイライラする事も・・・。どうせ2時間前後の時間を潰すなら面白い映画を観る方が良いに決まってるんだけど、こればっかりは観てみないとわからないからないし、まさにギャンブルww
で、先日だけど例によってなかなか眠れない夜。
プライム・ビデオを開いてみると「あなたが興味ありそうな映画」ってのが表示されていた。いくつかの映画が並べられていたけど、その中にあったのが『監視者たち』という韓国映画。何となく気になったのでレビューを見てみると、うん、高評価のレビューが多い。さっそく何の予備知識もなく観てみる事にしたぞ。
って事で、今回は映画『監視者たち』の感想を簡単に書いてみようか。
この映画、2013年公開の韓国映画。作品のジャンルとしてはサスペンス、アクションに分類されると思うけど、この分野での韓国映画って良質なものが多い気がする。『JSA』、『シュリ』等、今でも鮮明に記憶に残るものが多いだろ。国が南北に分断されてるという特殊な事情もあって、この手の題材には困らないのかもしれないけど。米ソ冷戦時代、東西に分断されていたドイツでも似たような題材の秀作は多かったからな。いつものように先にこの映画『監視者たち』の感想を書くと、
面白い!
の一言。
眠れない夜の暇潰しに観た映画だけど、これは映画館の大きなスクリーンで観たい映画だ(今回、ベッドに横になってタブレットで観たww)
映画の内容を知らない人も居るかもなので、プライム・ビデオの紹介文から引用すると、
ハ・ユンジュはずば抜けた記憶力と鋭い洞察力、そして驚異的な集中力を備えた刑事。そんな彼女が配属されたのは、韓国警察特殊犯罪課(SCU)内で凶悪犯の行動監視を専門とする班だった。上司となるベテラン班長のファン・サンジュンは荒っぽいが人情味に溢れ、動物的な感覚と本能の持ち主。サンジュンとユンジュは、武装犯罪グループの冷酷なリーダー、ジェームズの追跡捜査を通して、徐々に相棒としての絆を深めていく。
これだけの紹介文だとどこにでも有り勝ちな映画に思うかも。最初は対立してた刑事が犯罪組織と戦っていくうちに友情が芽生えるみたいなww
そういう面が無いとは言わないけど、この映画の良さはそこでけで終わってないところ。レビューにも書かれていたけど、とにかく展開がスピーディ、それでいて丁寧に作り込まれてる。ハラハラドキドキ感も申し分ないし、描かれてる人間も嫌味が無くて好感。日本にも似たようなドラマがあるけど、レビューに書かれてる通り『踊る〇〇〇〇』と比較するのは失礼ww
さすが観客動員500万人超えの韓国大ヒット作。
冒頭の電車のシーンから惹き込まれるけど、最後まで飽きさせない展開はサスペンス映画の真骨頂と言っても良いレベル。
特に秀逸なのが続編が有るかも!?と思わせるラスト。最後の最後、空港で一人の男を尾行する刑事たち。その刑事が持っている写真に写ってるのは・・・
これは上手い!
こんなシーンで終わったら誰だって続編を期待するだろ。あまり詳しく書くとネタバレになるので書かないけど、エンドロール直前にこんなシーンを見せられたらますます眼が冴えて寝付けなくなるなww
冒頭からハラハラドキドキの連続、飽きさせない展開、思わせぶりなラスト・・・
堪能しました!ww
飽きさせない展開、ハラハラドキドキの展開といえばアメリカのテレビドラマ『24』も有名だけど、う~ん、『監視者たち』の方が肩の力を抜いて楽しめる。『24』は政府の中にも裏切り者が居たり(それも複数)、誰が黒幕なのか観ていて油断がならないドラマだろ。ストーリーも長いのであれを全話観るのは大変だけど、『監視者たち』はわずか2時間弱にサスペンス映画のエッセンスを詰め込んでる。
韓国映画って何気に良作が多い。
前述した『JSA』や『シュリ』もそうだし、このブログでも書いた『シークレット・ミッション』も何度も観たい映画。
なんだか韓国映画にハマりそうな予感もするww
と言って、オレは韓国映画を何でもかんでも持ち上げてる訳じゃない。アカデミー賞受賞作の『パラサイト』なんてのはどこが良いのか解らんって具合にボロカスに書いたし・・・。
【映画】これがアカデミー作品賞!?『パラサイト 半地下の家族』を観ての率直な感想を書いてみる・・・って話
まぁ、映画なんてのはそれぞれ個人の好みもあるし、一概にオレの好みを他人に押し付けるつもりもないけど(その逆で、他人の好みを押し付けられるのも大嫌いww)
今回の『監視者たち』、サスペンス好き、アクション好きな人にはかなりオススメ出来る映画。もちろん、そうじゃない人にもオススメ(何しろ主人公が美人)
ホントにあんな女性刑事が居たら、捕まってみたい気もするぐらいだww
そうそう、この映画は香港映画『天使の眼、野獣の街』のリメイク作品。リメイクでこれだけ面白いと本家の方の映画も観てみたくなった。
いつものバイト君の下書きチェック

ベタ褒めじゃないですかww

これは面白いぞ
冒頭から飽きない展開、ラストも余韻の残る結末で続編を観たい気持ちになる

2時間近くタブレットで観てたんですか?

おう!
おかげで腕が疲れたww

アクション映画は大きな画面で観る方が・・・

どんな映画か解らなかったからな(泣)

・・・・・・

DVDを買ったらテレビで観るわ^^

DVD買うんですか!?

当たり前!
気に入った映画は買うぞ
コレクション!

・・・・・・
何だかんだでコレクションの数も増えてきたけど、こういうのを集めても墓場まで持っていけるわけじゃない。ただ、並んでるコレクションを眺めて一人でニヤニヤ・・・。
まぁ、映画の楽しみ方って人それぞれだし、それはそれで良いかなとも思ってるww







コメント