さっ、今週も競馬の予想を書いてみようか。
この時期、クラシックのトライアルや春の古馬GⅠに向けての前哨戦がいろいろ組まれてて、馬券を買う買わないは別にしても、どの馬がクラシックの権利を取るのか、どの馬が本番のGⅠに向けて調子を上げて来てるのか、見てるだけでも面白い。
今週は天皇賞・春の前哨戦となる阪神大賞典と皐月賞トライアルのスプリングステークスが開催される。どちらもGⅡの格付けだし、なかなか注目度の高いレースだけど、今回はこの二つのレースを過去のデータから予想してみる。
まぁ、予想と言っても、オレのスタイルは過去のデータと睨めっこしながら軸になりそうな馬を絞り込むだけ・・・。
って事で、今回は2019年の阪神大賞典とスプリングステークスを過去のデータから予想してみる、って話。
データと言っても、近頃はネットにいろんなデータが溢れてるんだけど、オレが拠り所にしてるは・・・重賞競走データBOOKって本。
似たような本はいろいろ出てるけど、この本が一番丁寧に書かれてるんで、毎年愛用してる。
最初に検討するのは天皇賞・春の前哨戦、阪神大賞典だ。
今年の想定番人気は前走AJCCで7番人気ながら1着に激走したシャケトラ。
このレース、開催が3月になった1987年以降の優勝馬延べ33頭中、32頭が天皇賞・春にも出走してきていて、なんと21頭が本番の天皇賞・春で3着以内に入ってる(1着は11頭)。
阪神大賞典で勝つ馬は、天皇賞・春でも3着以内にくる可能性がかなり高いって事なんで、気合いを入れてデータと睨めっこしてみるぞ。
まずは人気と配当。
想定1番人気のシャケトラだけど、このレースにおける過去10年の1番人気の成績は【5-2-2-1】で複勝率90%。
むちゃくちゃ高いな!ww
馬連の平均配当は1,108円、1着馬は1~5番人気からしか出ておらず、8番人気以下から馬券に絡んだ馬は居ない。
今年の想定人気で見ると、8番人気以下になりそうなのは・・・ロードヴァンドール、カフジプリンス、ケントオー、サイモンラムセスの4頭。
って事で、この4頭はバッサリ切り捨ててみようか。
ステップを見てみる。
好成績なのは有馬記念からの直行組で【4-5-1-6】。過去5年では16年以外は毎年2頭が3着以内に入ってる。
今年のメンバーで有馬記念から直行なのは・・・リッジマン(12着)のみ。
他に好走してるのはダイヤモンドS組の【2-2-2-21】、日経新春杯組の【2-1-2-6】。
これに該当するのは・・・ソールインパクト(ダイヤモンドS)とロードヴァンドール(日経新春杯)の2頭。
連対率50%超の有馬記念直行組を詳しく見てみると、単勝オッズが1倍台なら【3-1-0-0】で鉄板。
意外だけど5~19倍台も【1-3-0-0】のハイアベレージだ。
で、今年の有馬記念直行組のリッジマンだけど、想定オッズは3.9倍・・・。
微妙だな!ww
頭数で最大のダイヤモンドS組は前走の人気で仕分けだ。
前走10番人気以下なら【0-0-0-13】で切り捨てて良い数字。5~9番人気も【0-0-2-6】で3着止まり。
前走で1、2番人気なら【1-2-0-0】で信頼できる数字だ。
今回の該当馬ソールインパクトは前走で5番人気。
ソールインパクトは買ってもヒモまでにしておこうかww
血統にも注目・・・。
過去10年の3着以内馬30頭中、22頭を占めてるのがSS系。
ゴールドシップの3連覇もあるけど、ステイゴールドの仔が【4-2-0-2】と好成績。
ハーツクライ産駒も【2-3-0-5】で3年連続連対中。
今年のメンバーでこの2頭の仔なのは・・・アドマイヤエイカン、カフジプリンス、コルコバード、ステイインシアトルの4頭。
前走重賞以外。
過去10年、優勝してる馬は前走が重賞組からしか出ていない。
今回のメンバーで前走が重賞以外なのは・・・アドマイヤエイカン、ヴォージュ、カフジプリンス、サイモンラムセスの4頭。
この4頭の1着は無いと予想ww
岩田騎手・・・
騎手にも目を向けてみると、岩田康騎手が1~3番人気の馬に騎乗した場合【3-0-1-0】で馬券圏内率100%。
去年も3番人気レインボーラインで優勝してる。
で、今年の岩田騎手の騎乗馬は・・・アドマイヤエイカン。
想定3番人気なので、条件には合う。
JRAのサイトに記載されてるデータにも目を通しておこうか。
まずは長距離実績。
過去10年の3着内馬延べ30頭中28頭は、2200m以上の重賞で3着以内に入った経験のある馬。
これに該当しない馬はバッサリ切り捨てても良さそうな気がする。
該当するのは・・・ヴォージュ、ケントオー、コルコバード、サイモンラムセス、ステイインシアトルの5頭。
ここからは優勝する馬に絞って条件を調べてみよう。
優勝馬に注目すると、過去7年の優勝馬延べ7頭はいずれも2400m以上のレースにおいて連対経験のある馬。
この条件に該当するのは・・・アドマイヤエイカン、シャケトラ、ソールインパクト、リッジマン、ロードヴァンドールの5頭。
前走での人気が10番人気以下・・・。
これは【0-2-1-31】で優勝馬は出ていない。
該当するのは・・・サイモンラムセス、リッジマン、ロードヴァンドールの3頭。
前走GⅠ以外で8番人気以下・・・。
これは【0-0-1-31】で、こちらも優勝馬は居ない。
該当するのは・・・ケントオー、サイモンラムセス、ロードヴァンドールの3頭。
前走が重賞以外で2番人気以下・・・。
これは【0-0-1-20】で、優勝馬は無し。
該当馬は・・・アドマイヤエイカン、カフジプリンス、ヴォージュ、サイモンラムセスの4頭。
前走がGⅠ以外で8着以下・・・。
これは【0-0-1-25】で、こちらも優勝馬は無し。
該当するのは・・・サイモンラムセス、ステイインシアトル、ロードヴァンドールの3頭。
って事で、いろいろと過去のデータと睨めっこしてみたけど、う~ん、このレースは荒れそうにないし、「見学」でも良さそうww
とは言え、せっかく過去のデータと睨めっこしたんだし、印を打ってみようか・・・。
今回はこんな印を打ってみた。
シャケトラを軸に馬連4点流し。
ついでにシャケトラを軸にして三連複で6点。
うん、100円ずつ買っても千円だな。
こういうレースは千円で遊ぶに限るのだww
さっ、続いては皐月賞トライアルのスプリングステークスのデータを見ていこうか。
史上7頭目の三冠馬オルフェーヴル、GⅠを7勝のキタサンブラックはこのレースで重賞初優勝してる。
去年の1、2着馬ステルヴィオとエポカドーロも後にGⅠを勝ってるし、ここは注目しておきたいレースだ。
まずは人気と配当。
1番人気は過去10年で【4-3-2-1】で複勝率90%。ほとんど鉄板と言っても良いような成績。
唯一、馬券に絡まなかったのは17年の1番人気サトノアレスで単勝3.2倍で4着。この時の2着は2番人気のアウトライアーズで単勝3.5倍で人気は拮抗していた。
今年の想定人気でみると1番人気のファンタジストが想定3.3倍、2番人気のクリノガウディーが4.3倍で拮抗してない。
う~ん、ファンタジストの3着以内は固いか?
馬連の平均配当は3,175円、ただし7回までが15倍以下なので極端な穴狙いは避けるべきかも・・・。
ステップを見てみよう。
朝日杯FS組が【2-1-3-6】、きさらぎ賞組が【1-1-1-3】、共同通信杯組が【1-3-0-15】で、どのステップからも結果を出してる。
どのステップも軽視はできないけど、注目なのは14年以降、毎年連対を続けている500万条件組。この組の成績は【4-5-4-30】で勝ち馬も4頭、2着馬も5頭出ている。
15年の1着キタサンブラック、去年の2着エポカドーロも前走は芝2000mの500万条件から参戦してた。
朝日杯FS組・・・。
過去10年の出走馬12頭中、1番人気に推された馬に注目すると【2-1-1-1】で軸としての信頼度は抜群。
今年の想定1番人気はファンタジストで、前走も朝日杯FS。
ますますファンタジストの軸で堅そうww
前走3着以下・・・。
13年以降の3着以内18頭中13頭が前走で1着、4頭が2着。17年の3着馬プラチナヴォイスを除けば前走で3着以下だった馬は6年連続で馬券対象になっていない。
ここは、前走で3着以下だった馬を切り捨てても良さそうな気がする。
該当するのは・・・ゲバラ、コスモカレンドゥラ、シークレットラン、フィデリオグリーン、リバーシブルレーン、リーガルメイン、そして・・・ファンタジストの6頭。
さっきまでファンタジストの軸は固そうって言ってたのに、ここの条件にも該当してしまうのか・・・。
悩みどころ!ww
過去2走の着順・・・。
過去10年の優勝馬10頭はいずれも過去2走で3着に入ってる。
今年もこの流れが続くなら、前走、朝日杯FSで4着に負けてるファンタジストの優勝は無いって事になるんだけど、う~ん、どうなんだろ・・・。
で、この条件を満たしてる馬はというと・・・タガノディアマンテ、ディキシーナイト、ニシノカツナリ、ユニコーンライオン、ロジャーバローズの5頭。
これらの馬を馬券に組み入れてみたい気もしてきたww
他に消せそうな馬が居ないか探してみようか。
前走が未勝利戦・・・
こちらは【0-0-0-8】で馬券になっていない。
該当するのは・・・ニシノカツナリ、カラテの2頭。
前走が追い込み・・・
こちらは【0-0-0-16】で全滅。
該当するのは・・・ゲバラ、タガノディアマンテ、リーガルメインの3頭。
前走が1400m以下・・・
こちらも全滅の成績で【0-0-0-6】。
該当するのは・・・ディキシーナイトの1頭。
そうそう、いつもGⅠの時にはサイン馬券なんかも考えたりしてるんだけど、今回のスプリングステークス、ちょっとだけオカルト馬券も紹介してみようか。
過去10年、馬名に「ロ」が含まれている馬が【3-1-5-12】で、複勝率43%。
該当馬なしの15年を除くと、毎年、掲示板に入ってる。
今年のメンバーで馬名に「ロ」が含まれるのは・・・ロジャーバローズの1頭のみ。
想定3番人気だし、この馬を中心に馬券を組み立てても面白いかもな。
って事で、スプリングステークスを過去のデータからあれこれ考えてみたけど、ファンタジストの取捨に迷う。
推せるデータと消しのデータ、両方に出て来てるし、さて、どうするか・・・。
まぁ、こんなもん考えすぎても良くない、チャッチャと結論を出すぞ。
2019年のスプリングステークス、こんな印を打ってみた。
まずはロジャーバローズの単複を少々・・・。
それとロジャーバローズを軸にして相手4頭の三連複軸1頭流しで6点。
このレースはロジャーバローズと心中してみようww
とりあえず100円ずつ買ってみる・・・。
まぁ、ここはあくまでもトライアルだ。
本気で馬券を買うのは皐月賞!ww
いつものバイト君の下書きチェック

100円しか買わないなら、真剣にデータを見なくても・・・

アホか!
100円でも負けたら悔しいのだわ

毎週、悔しがってるようなww

・・・・・・

今週は当たりそうなんですか?

本気で考えるのはGⅠだわ^^

・・・・・・

前哨戦やらトライアルに有り金を突っ込んでどうする(涙)

・・・・・・
今回は、天皇賞・春の前哨戦、阪神大賞典と皐月賞トライアルのスプリングステークスを検討してみたけど、来週はGⅠ高松宮記念・・・。
なんと言ってもGⅠなんでね、いつも通り過去のデータはもちろん、サイン馬券も検討してみる予定だ。
まぁ、オレは小遣いも少ないし、GⅡやらGⅢは小さなお金でチマチマ遊ぶに限る(涙)





コメント