今週も競馬の予想をしてみようか。
と、その前に先週の反省。
先週のAJCC、いやぁ、まいったな。一年以上の休養明けでシャケトラが頭に突っ込んでくるとは・・・。
データ的には残ってたんだけど、長期休養を嫌って買い目に入れてなかった(涙)
今の競馬は長期休養なんかレースにあまり関係しないんだな。一つ勉強になったぞ。
で、今週の日曜日(1/27)だけど東京と京都でGⅢが開催される。
2019年の根岸ステークスとシルクロードステークスの2レースだ。
って事で、今週はこの二つのGⅢを予想してみようか。
いつものように過去のデータと睨めっこして、軸になりそうな馬を絞り込んでみるぞ。
まずは京都の芝1200m、シルクロードステークスを見てみよう。
去年の優勝馬ファインニードルは、高松宮記念とスプリンターズSを連勝して短距離王になったけど、今年はどんな馬が1200mを突っ走るのか楽しみ。
人気と配当・・・。
1番人気は過去10年【2-1-0-7】でわずかに3連対。1番人気にしては信頼度に欠ける成績。今年の想定1番人気はダノンスマッシュ。
これ、大丈夫か?ww
1着の候補には【4-1-0-5】の2番人気の方が良さそう。想定2番人気はラブカンプー。
2010年以降、優勝馬は1~4番人気の馬から出てる。2着馬も1~5番人気の馬が10頭中9頭。
かなり人気サイドの決着が多くて、馬連平均配当は2,801円。馬連万馬券は一度も出ていない。
ただし、3着馬は半数を超える6回が二桁人気の馬。
三連系を買うなら3着には人気薄を入れる事も一考か!?
ステップを見てみる。
主要なステップは四つ・・・。
淀短距離S組が【1-5-3-27】、阪神C組が【2-3-0-10】、京阪杯組が【2-1-2-15】、GⅠのスプリンターズS組が【2-1-0-10】。
各レースから優勝馬、連対馬が出てるけど15頭中5連対の阪神C組が気になる。
今年の該当馬は・・・ラインスピリットの1頭のみ。
ハンデに注目してみる。
負担重量が重くなるほど好走してる。
53kg以下の馬は連対していない。
今年のハンデを見てみると、セイウンコウセイが58.0kgでトップハンデ、それに続いてアレスバローズが57.5kg。以下57.0kgにサイスタリーレッド、ティーハーフの2頭が続く。
過去10年、連対の無い53.0kg以下は消しで良さそう。
今年53.0kg以下なのは・・・アンヴァル、エスティタート、ライトフェアリーの3頭。
前走での位置取りを見てみようか。
4コーナーの位置別にみると、好走率が高いのは「先頭」に居た馬で、連対率は41.7%。
続いて好成績なのが2、3番手に居た馬。
前走4コーナーで3番手以内の馬が、過去10年で6頭優勝、2着も6頭。
今回のメンバーで該当するのは・・・アレスバローズ、アンヴァル、サイスタリーレッド、ダノンスマッシュ、トウショウピスト、ラインスピリット、ラブカンプーの7頭。
スプリンターズSと京阪杯。
前年のスプリンターズSの成績を見ると、10着以下にボロ負けしてた馬も、シルクロードSでは好走してる。
GⅠのスプリンターズSに出走してたような馬は、たとえ大敗してても軽視は禁物。
今回のメンバーで前走がスプリンターズSだったのは・・・ダイメイプリンセス、ラブカンプーの2頭。
逆に前年の京阪杯で10着以下に敗れてる馬は【0-0-0-17】で好走例が無い。
出走してきたらバッサリ切って良さそう。該当馬は・・・アレスバローズの1頭。
重賞実績にも注目。
過去10年の優勝馬10頭の内9頭は、過去3走以内に芝の重賞で4着以内の実績のある馬。
今年のメンバーで該当するのは・・・アレスバローズ、アンヴァル、サイスタリーレッド、セイウンコウセイ、ダイメイプリンセス、ダノンスマッシュ、ナインテイルズ、ペイシャフェリシタ、ラインスピリット、ラブカンプーの10頭。
多いな!ww
買えない馬・・・。
前走1600万条件組は【0-0-2-14】。
去年もデムーロ騎乗のアレスバローズが2番人気に推されてたけど11着敗退。
今年は該当馬は居ない。
8歳以上の高齢馬は【0-0-2-19】で連対した馬は居ない。
今年の該当馬は・・・ティーハーフ、ナインテイルズ、ラインスピリットの3頭。
う~ん、いろいろ条件に当てはまるセイウンコウセイを軸にしたい気がするけど・・・
絞り切れん!ww
血統的なものも加味して、本命はセイウンコウセイにしてみようか。
過去10年で半数を超える6回は3着に二桁人気の馬が突っ込んできてるんだけど、3着候補には、こちらも血統的見地からフミノムーンを入れてみたい。
なにしろ昨年はアドマイヤムーン産駒が1~3着を独占したからな。
今年もアドマイヤムーン産駒を警戒ww
って事で、今回のシルクロードステークス、こんな印を打ってみた。
この5頭で強弱をつけて馬連ボックス10点買い。
この10点に、フミノムーンの3着付けで三連単を少々・・・。
続いてはフェブラリーSの前哨戦、根岸ステークスを見てみよう。
去年の優勝馬ノンコノユメは、この後のフェブラリーSも快勝、2016年もモーニンが根岸SとフェブラリーSを連勝。
フェブラリーSを占ううえでも重要なレースだ。
人気と配当。
1番人気を見ると【3-3-0-4】、15年以降に限ると【3-1-0-0】で毎年連対していて、信頼度はけっこう高い。
今年の想定1番人気はサンライズノヴァ。
それに対して2番人気は【1-1-1-7】、3番人気は【0-2-0-8】で不振。
想定オッズだと2番人気はコパノキッキング、3番人気はマテラスカイになりそう。
4番人気まで目を向けてみると【3-0-2-5】と4番人気の方が2.3番人気の馬よりも好走。4番人気は想定ではユラノト。
馬連平均配当は3,908円で、過去4年は平均を下回る配当になっていて、本命党向けのレースなのかも・・・。
ステップを見てみようか。
軸に出来そうなのはチャンピオンズC組と武蔵野S組。
チャンピオンズC組は【2-1-2-4】、武蔵野S組は【3-0-1-4】の好成績。
出走してきたら注意を払っておきたい。
今年の該当馬は・・・サンライズノヴァ、メイショウウタゲの2頭。
出走頭数が最も多いカペラS組は【1-1-1-24】で、15年以降は全滅。この組は割り引きで良さそう。
兵庫ゴールドT組も【0-0-1-15】で苦戦続き。
前走がこの2レースだったのは・・・キタサンミカヅキ、コパノキッキング、ノボバカラ、マテラスカイの4頭。
人気の一角マテラスカイも前走が兵庫ゴールドT組なんで、少し割り引きで良いかも。
チャンピオンズC組に注目。
前走でチャンピオンズCを使った馬の成績を見ると、1~3着馬の出走は無い。
4~9着馬は【2-1-2-2】でかなりの好走率。
これが二桁着順だった馬は【0-0-0-2】で凡走。
前走チャンピオンズCで一桁着順の馬は・・・サンライズノヴァ1頭のみ。
う~ん、さすが想定1番人気ww
騎手・・・。
戸崎騎手が【1-2-0-1】で16年以降3年連続連対中。内田騎手が【1-1-2-3】、岩田騎手が【1-0-3-1】となっていて、地方出身の騎手が好成績。
今年の騎乗馬を見ると・・・岩田騎手がサトノファンタシー、戸崎騎手がサンライズノヴァ、内田騎手がヤマニンアンプリメ。
戸崎騎手は想定1番人気のサンライズノヴァに騎乗か・・・。
これ、4年連続の連対へ向けて視界良好か!?
位置取りにも注目してみる。
逃げた馬は過去10年で【0-0-0-10】で全滅。
先行馬も過去5年は16年の1、3着馬を除いて全滅。
過去5年の3着内の馬15頭中9頭は、4コーナーで10番手以下からの差し・追い込み。
ここでは逃げ馬をバッサリきって良さそう。
今年のレースで逃げそうなのは・・・
う~ん、どの馬が逃げるのか分からん(泣)
マテラスカイ、ユラノトあたりが逃げそうな気もするけど、ここは保留にしとこうww
牝馬・・・。
11年の1番人気ケイアイガーベラも8着に敗れてるように、牝馬の成績は過去10年【0-0-0-7】で掲示板止まり。
牝馬が出てきたら安心して切って良さそう。
今年は・・・ヤマニンアンプリメの1頭。鞍上は【1-1-2-3】の内田騎手なのが気になるけど、ここは切っておこうかな。
もしかして激走したら諦めるww
東京のダート戦歴・・・。
過去3走の東京ダート戦の出走歴をみると、連対率・3着内率ともに「2回」組、「1回」組、「0回」組の順で高い数値になってる。
「3回」組は出走頭数が3頭しか居ないので、ここでは無視して良さそう。
今回、過去3走で「2回」東京ダートを使ってるのは・・・・サンライズノヴァのみ。
「1回」なのは・・・クインズサターン、サトノファンタシー、メイショウウタゲ、ユラノト、レッドゲルニカ、ワンダーリーデルの6頭。
軸はこの辺りの馬にしても良さそうな気がしてきた。
過去3走の距離。
過去10年の出走馬の過去3走におけるダート1600m以上の出走回数をみると、連対率・3着内率ともに「2回」組が好成績、それに続くのが「3回」組。
「1回」組と「0回」組は出走頭数も多いけど、連対率・3着内率でみると不振。
今年のメンバーで、過去3走でダート1600m以上を「3回」使ってるのは・・・クインズサターンの1頭のみ。
「2回」なのは・・・サンライズノヴァ、メイショウウタゲ、ユラノトの3頭。
直近の東京ダート実績。
過去10年の優勝馬10頭の内、直近の東京ダートコースで1着だったのは2頭。
2着以下に敗けていた馬も1着馬とのタイム差は8頭中7頭が0秒4以内。
今回のメンバーを見てると、直近の東京ダート戦で1着だったのは・・・サトノファンタシー、サンライズノヴァの2頭。
0秒4以内で敗けていたのは・・・クインズサターンの1頭が該当。
う~ん、軸はこの中から選んで良さそうな気がする。
いろいろ過去のデータを見て、クリアしてる数の多いサンライズノヴァを軸にする方が賢明な気がしてきた。
って事で、今年の根岸ステークス、こんな印を打ってみた。
サンライズノヴァから強弱をつけて馬連4点。
ついでにサンライズノヴァの軸1頭流しでで三連複を6点。
以上10点で遊んでみようと思ってるぞ。
いつものバイト君の下書きチェック

GⅠしか予想記事を書かないって言ってたのに・・・

・・・・・・

毎週、書いてるじゃないですか!

・・・・・・

ブログに書くネタが無いんですか?ww

いろいろネタは有るけど・・・
アクセス数を増やすためなのだ^^

・・・・・・
なんと言っても、馬券代はアドセンスで稼ぐのがマサト式ww
馬券を買った瞬間に20%以上も控除されるのが公営ギャンブル。
こんなもん、臨時収入で遊ぶに限るだろ。





コメント