今回はお寺で蓮の花を観てきた話を書いてみようか。
行ったお寺は三重県津市にある高田本山 専修寺(せんじゅじ)。オレは御朱印を集めてるんで、もちろん専修寺には行った事があるし、隣には県内屈指の進学校、高田中学・高校があるので仕事の関係で近くには何度も行ってる。
その辺の話は以前にも書いてる通り・・・。
【御朱印】国宝の高田本山 専修寺で御朱印をいただいてきた!って話
でね、最近まで知らなかったんだけど、この専修寺、蓮の花でかなり有名らしい。
instagramで知ったわけど、この時期、専修寺の蓮の花の写真がやたらにアップされてるんで訊いてみたところ、「蓮の会」というものもあって蓮のオーナーを募集していたり、蓮に関してはメジャースポットだとか。
というか、この専修寺・・・
国宝!
読んで字のごとく国の宝に指定されてる。
この時期に行った事はないし、良い機会なので国宝 専修寺へ蓮の花を観に行く事にした。
って事で、今回は国宝の専修寺で蓮を観てきた話を書いてみよう。
お隣の高田中学・高校には何度も来てるけど、専修寺の境内へ入るのは久しぶり。
平日の昼間という事もあるのか、参拝客はほとんど居ないぞ。
と言うか、instagramで写真を見るまで蓮の花がどんな花なのかも知らなかったww
自慢じゃないけどオレが判るのはアサガオと向日葵ぐらいのもんだし・・・。
まぁ、instagramで予習したおかげで、どんな花なのかは頭に入れたし後は蓮の花を観て癒されるだけだ。
で、山門をくぐると専修寺の威容が見える・・・。
広すぎ!ww
instagramで観たような蓮はどこに在るのか・・・。
とりあえずお堂の方へトコトコ歩いてみると、あ~、なるほどね・・・たくさんの鉢が並べられてる。
鉢には蓮の種類やらオーナーの名前らしきものが書かれてるけど、なんて言うか・・・
葉っぱがデカい!ww
実物を見て驚いたんだけど、オレの顔よりも葉っぱの方が大きいぞ。
てか、肝心の蓮の花はどこかと言うと、かなり花びらを落とした後で、これって確実に旬を過ぎてるような(泣)
そうは言ってもせっかくカメラ片手に来たんだし、何か撮って帰りたい。
いろいろと観てまわって蕾を発見。
国宝の如来堂をバックに一枚・・・。
こちらも国宝 御影堂をバックにもう一枚・・・。
う~ん、蕾ばかりだと何だか寂しいww
花弁の開いてる蓮を撮りたい・・・。
広い境内の捜索を続けるぞ。
で、見つけた・・・。
花弁が落ちたあとの蓮って味も素っ気もないけど、こうして花が開いてる姿はなかなかの見応え。
白い蓮の花もいくつか開いてた・・・。
せっかく来たんだから隅々まで見てまわるぞ。
本堂の脇を通ってちょっとした森のようなところへ行ってみた・・・。
テクテク歩いて辿り着いたのは・・・
納骨堂!(泣)
昼間とはいえ、さすがに怖い。
慌ててUターンした(涙)
思い出したんだけど、この専修寺には蓮の池もあって、一面に蓮が咲き誇って相当な見応えがあるらしい。
だけど、いままで観て回った行程に蓮の池は無かったような・・・。
どこに在るんだ!?
こういう時は地図で確認するにかぎる。
以前の記事の中で地図を使ってた事を思い出したので、自分の記事を開いてみたぞ。
これこれ、出て来たww
どうやら進納所の裏手に蓮の池が有るようだ。
境内をトコトコと横切って、いざ蓮の池へ・・・。
到着・・・。
水面が見えないほどの蓮の葉!
おおかたの蓮の花は落ちてしまったようだけど、まだ蕾のものもチラホラ・・・。
これが満開だったら凄い迫力だったず。
来るのが遅かった!(泣)
せめて、もう一週間早く来てれば・・・。
まぁ、悔やんでも仕方ない。
来年の楽しみにとっておく!ww
さっ、帰る前に本堂に参拝しておこう。
なんと言っても国宝だからな・・・。
至近距離から一枚ww
今回は満開の蓮の花を観ることはかなわなかったけど、こういう場所にくると不思議と癒される。
それゆえにパワースポットなんて呼ばれてるんだろうけど、この専修寺、最寄りの駅もなかなか風情がある。
JR一身田(いしんでん)駅だけど、この雰囲気はたまらんな。
風情のある建物もそうだけど、入口の脇に置かれた丸いポスト・・・。
ノスタルジー!
高田本山 専修寺を参拝した折には是非とも一身田駅も観て欲しいと思ってる。
もっとも平日の朝夕は中高生がわんさか乗り降りするんで風情もクソも割り引きされるけどww
~高田本山 専修寺~
~アクセス~
- 電車:JR一身田駅徒歩約5分
- 電車:近鉄高田本山駅徒歩約20分
- 伊勢自動車道の場合、芸濃インターから約15分、津インターから約15分
- 国道23号線 栗真中山町より約5分(大駐車場完備)
いつものバイト君の下書きチェック

市の観光課のHPには今が見頃って書いてるんですけどねぇ

どこが見頃なんだよ!?
ほとんど花が落ちてたじゃないか!

なんで僕に怒るんですか!

ったく、役人どもはどんな仕事してんだよ・・・

まぁ、来年の楽しみが出来たって事でww

来年まで長いな(泣)

いっそのこと、蓮の会に入ってオーナーになれば?ww

・・・・・・
まっ、蓮のオーナー云々は置いておくとして、聞いたところによると黄色い蓮の花は珍しいそうだ。
来年はぜひとも黄色い蓮の花を観たいと思ってるぞ。







コメント