オレが新卒でサラリーマンになったのはバブル絶頂期、世の中はイケイケドンドンの時代だったけど、当時はナポレオン・ヒルの本がバカみたいに売れてた。
上司からも読むように言われたし、周りの同僚も競ってナポレオン・ヒルの著作を読んでたな。
そりゃね、上司のお薦めなんだから、オレだってとりあえずは読んでみたけど・・・
面白くもなんとなかった!ww
基本的に他人の言う事は疑ってかかる性分だし、オレにはナポレオン・ヒルの何が良いんだか理解出来なかっただけ。
そういう性格(他人の言う事は疑う)せいで、めったに自己啓発本なんてのは読まないんだけど、この前、久しぶりに自己啓発の本を手に取ってみた。
って事で、今回は世の中に溢れてる自己啓発本について想うところを書いてみようか。
日本の年間ベストセラーをみると、毎年々々、自己啓発本が上位に何冊かはランクインしてる。
よくもまぁ、毎年、同じような内容の本がベストセラーになるもんだと呆れてるぞ。
オレがサラリーマンの頃だころか、中学生の頃から本屋に行けば自己啓発の本がズラリと並んでた(あの頃は松下幸之助の本とか売れてた)。
で、フラリと立ち寄った本屋だけど、やっぱりと言うか、案の定というか・・・
自己啓発本のコーナー!ww
よくもまぁ、これだけの自己啓発の本が出てるもんだと感心する。
これだけの本を読めば・・・
成功間違いなし!?ww
って勘違いしそうな品揃えだ。
でね、中古本のコーナーをチラッと覗いてみると、ここにも自己啓発本の山。
最近の自己啓発本ってどんな事を書いてるんだろう・・・
一冊だけ買ってみる事にしたぞ。
だって・・・
たったの100円だし!ww
買った本は、これ・・・
定価550円+税だけど、古本というだけで100円。
まぁ、こんな本、オレは定価だと絶対に買わないけどww
さっそく読んでみた・・・。
読み終わるまでに1時間。
やけに早いと思われるかもだけど、中身がスカスカなんだから1時間で読めてしまった。
書かれてる内容はというと・・・
当たり前の事を書いてるだけ!ww
内容を詳しく書くことのほどもないので、簡単に目次から抜粋しておくと・・・
- 目が合ったら会釈のできる人間になる
- 気遣いとは、相手にリラックスしてもらうこと
- 自分の会社を「ブラック企業」呼ばわりしない
- 花形部署を目指すより、今の部署を花形にする
- いつも最初に挙手する人間になる
- 頭脳への投資リターンは、FXの比ではない
- 無断遅刻した人間に人権はない
- 新米のうちは、上司の奴隷でいい
- 出逢いより、出逢ってからが勝負
- 「なりたい自分」から逆算すると、本当の課題が浮き彫りになる
- 出逢った人の長所を最低ひとつは見つけるノルマを課す
って具合なんだけど、ここに書かれてる事って・・・
当たり前の事ばかり!
こうやって本にして説明しないと「当たり前の事」も分からない人間が増えてるんだろうか。
それならそれで、日本の未来はいよいよ暗いなww
出版社も商売だからあの手この手で自己啓発本を毎年出してるんだろうけど、こういうのに飛びつくのもどうかと思ってる。
例えば少し前に売れたけど、こういう本があった。
この本については、他の記事でも書いたけど実にくだらないと思ってる。
うちのバイト連中の中にも長財布に変える子が居たけど、ホント、馬鹿じゃないかと思ってるぞ。
その辺りの事は、この記事に書いてるとおり・・・。
稼げるようになってから長財布にするならまだしも、稼ぎもないうちから長財布に変えてどうするんだ。
まぁ、本人がその財布の事を好きで変えたのなら良いけど・・・
そうじゃないだろ!ww
長財布に変えたから稼げるようになるわけじゃない。
というか・・・
そもそも・・・
稼ぐ人は・・・
こんな本は買わない!ww
似たような路線で『成功する人はなぜ〇〇を使うのか?』だとか『稼ぐ人はなぜ△△するのか?』とか『お金持ちになるための◇◇の習慣』だとか、本屋に行けばいくらでも有る。
これね、昔から言われてる事だけど、
自己啓発本を読んで成功するのは・・・
本を書いた人だけ!ww
まぁ、日本人としての心構えだとか立派なことを書いてる本も多いし、全てがくだらないとは言わないけど、そこに書かれてる事の大半は・・・
当たり前の事!
生活していく上で当たり前の事を書いてるだけだと思ってる。
繰り返すけど、本を読まないと「その当たり前の事」も分からないような人が大勢居るんだろうか・・・。
まぁ、居るんだろうな。
そうじゃなきゃ毎年々々、自己啓発本がベストセラーの上位に何冊も入るわけないし。
本屋に行けば自己啓発本のコーナーは有るし、どれを買おうか迷うほど。
これだけの自己啓発本が出版されてるって事は、それだけ読んでる人が多いんだろうけど・・・
それにしては・・・
成功者が少ないな!ww
あれだけ自己啓発の本が売れてるんだから、日本は成功者だらけで格差社会なんかじゃないハズだけどニュースでは格差格差って騒いでるし、大人の社会でもパワハラだのセクハラだの大騒ぎしてる。小学校教師のイジメの問題なんかも大きく報道されたし、自己啓発本が読まれてるわりに世の中にロクなニュースが無いww
やっぱり自己啓発本で成功するのは・・・
書いた本人だけか!?ww
そういうオレもたまには自己啓発本を読む。
たとえば『夢をかなえるゾウ』だな。これは物語としては面白いけど、書かれてる内容は古くからある自己啓発本の焼き直しみたいなもんだろ。
たまに読むには自己啓発本も良いかもだけど、その内容で右往左往する事が一番良くない(慌てて長財布を買ったりww)
そんな事よりも、地にしっかりと足を付けて自分の価値観を確立する事の方がよっぽど大切。
まぁ、その価値観も「当たり前」の事が解ってないとズレたものになるんだけど・・・。
いつものバイト君の下書きチェック

アメリカなんかでは日本の数倍の規模で自己啓発本が出てるそうですよ

ほぉ・・・

何兆円規模の市場だとか・・・

それだけ成功したい人が多いんだろww

日本も数百億規模とか・・・

そのわりに成功してる人は少ないな
自己啓発本を読んで金持ちになったって、聞いた事ないし

まぁ、どこかには居るでしょww

書かれてる事は当たり前の事ばかりなのに、よくあんな本を何冊も買うわ

当たり前の事がわかってない人が多いんでしょww

・・・・・・
自己啓発本を完全に否定はしないぞ。
たまに読むには有益だと思ってる。「当たり前の事」を忘れてることだってあるし、本を読む事で思い出させてくれるからな(時間つぶしにもなるしww)
だけど、自己啓発本の内容に踊らされて右往左往する事はみっともないと思ってる。
自分の人生なんだから、自分で考えて切り開かないでどうする!?
出版社の宣伝に乗って他人の成功法則を真似しても成功するかどうか未知。
そもそも描かれてる内容は・・・
当たり前の事が大半!ww









コメント