スポンサーリンク

Googleから「重大なセキュリティ通知」が届いた!よく解らんけど対処した話

インターネットを使い始めたのはwindows95が発売された時からだから、オレのインターネット暦はそれなりに長い。
当時は128bpsとか256bpsなんていう、今では考えられないようなクソ遅い電話回線でシコシコとネットーサーフィン(この言葉、もはや死語か?w)をやってたんだけど、あの頃と比べると今は天国のようなネット環境。

で、インターネット暦だけは長いけど、オレはネットの仕組みなんかはほとんど解ってないww
それなのに二つも三つもブログなんてのを書いてるし、Googleさんのアドセンスからは小遣いをもらったりしてる。毎月の小遣いを貰ってるせいで、Googleさんには頭が上がらない状況なんだけど、今回はGoogleさんから届いたメールの話でも書いてみようか。
Googleさんから届くメールって言うと、オレの場合は・・・アドセンスポリシー違反の・・・

警告メール!

がほとんどだけど、今回はポリシー違反云々のメールじゃなかった。
って事で、「重大なセキュリティ通知」の話。



いつものようにメールチェックをしてると、受信トレイの中に見慣れた文字。
差出人はGoogle・・・。

またアドセンスの警告か?

Googleさんから届くメールは、オレの場合、警告メールが大半なんでね、

今度はどの記事がポリシー違反なんだよ!?

って感じで、半ば怒りながらメールを開いてみた。
うん、全然、違う内容だった。
件名を見てみると・・・

重大なセキュリティ通知!

こんなメールを貰った事ない。
そもそも重大なセキュリティって何だよ・・・。

恐る恐る本文を開いてみると、短い文章が書かれてた。

ログインをブロック!?

これって、オレがGoogleに入れなくなったってことか?
いやいや、いきなりそんな事をされたら困る。
いろんなサービスやら何だかんだ、ほとんどGoogleのアカウントに紐づけてるのに、それが使えなくなるのは一大事。

眠気も吹っ飛んだぞww
さらに下にスクロールすると、本文の続きが書かれてた。

誰かがあなたのアカウントにログインしようとしましたが、ブロックされました。
心当たりがない場合は、誰かにパスワードを知られています・・・。

え~っ!?
オレのパスワード、バレてるの?

てか、誰がオレのパスワードを盗むんだよww
時刻を見ると「昨日、6:43」って書かれてる。
場所は・・・

アルジェリア!ww

アルジェリアってどこだよ・・・。
たしかアフリカの方か?
映画『カサブランカ』の舞台になったところだっけ・・・。
いや、あの映画の舞台はモロッコだ。
アルジェリアってどこなんだよ!?

いろいろな思考が頭の中で渦を巻く。
これ、どうすれば良いんだろ・・・。
メールの末尾に対処方法が書かれてた。

あなたは最近、Googleアカウントにログインしようとしてブロックされましたか?

そんなもんNOに決まってる。
下に書かれてる二択の質問、「はい」or「いいえ、アカウントを保護します」のうちから、もちろん保護を選択だ。

 

 

すると、こんな画面が立ちあがった。

下の方へスクロールすると、各項目が並べられてる。

  • 重要なセキュリティの設定
  • 他のアカウントを保護
  • 金銭に関わるアクティビティの確認

こんなもん、一番最初に確認するのは金銭に決まってるww
3番の項目をクリックすると、この画面が現れた・・・

アドセンスの支払い設定の確認!

もちろん即確認だ。
万が一、おかしな事になってたら、それこそ泣くに泣けない。
そりゃね、毎月貰ってる小遣い、たいした金額じゃないけど、競馬で遊ぶぐらいの小遣いにはなってるからな。

これを横取りされたらたまらん!ww

設定を確認ってところをクリックすると、アドセンスの設定画面が立ちあがった。
で、確認してみると・・・

な~んも変わってない!^^

いやぁ、良かった(涙)
このメールを見た時には、どうなる事かと思ったけど、何事もなくて一安心。
その後、パスワードを変更して(今度はかなりややこしいパスワード)、どうにかこうにか一件落着。
ったく、朝からバタバタさせてくれる(涙)



いつものバイト君の下書きチェック

バイト君
バイト君

慌てすぎww

マサト
マサト

パスワードだけなら良いけど、
アドセンスの振込先とか変えられたら、一大事だろうが・・・

バイト君
バイト君

そんな事、滅多にないでしょww

マサト
マサト

あんなメールが来たら、驚くのだわ(涙)

バイト君
バイト君

で、パスワードを複雑なモノに変えたと・・・

マサト
マサト

当たり前だ!
今度は、誰にも解らんやつだ^^

バイト君
バイト君

難しくするのは良いけど・・・

マサト
マサト

ぁんだよ?

バイト君
バイト君

自分で覚えられるんですか?ww
忘れたら、それこそ一大事でしょww

マサト
マサト

あ・・・

 

調子にのって、ややこしいパスワードに変えたのは良いけど、これを覚えていられるかどうか・・・

自信ない!(涙)

ったく、アルジェリアだか何だか知らないけど、迷惑な話だ。

 

グーグル アドセンスの審査を合格。使い方が解らない!って話
2回目の審査でグーグルのアドセンスに合格したんだけど、さっぱり「使い方」が解らないって話。まさか合格するとは思ってないし、何の予習もやってないからな(汗) これから、いろいろ勉強しなきゃ!って話。
こんな記事はGoogleさんから警告が来る!~Googleアドセンスで警告が来た記事を少し紹介してみる
Googleアドセンスの広告を貼ってると、たまにGoogleさんから警告が来たりする(オレだけかもしれんけどw) もう何度も警告を貰ってるんだけど、そのたびに記事を修正したり、引っ越したり、削除したり・・・。はてなに戻ってきて落ち着いてきたので、どんな記事にGoogleさんから警告が来たのか、少しまとめてみた。やっぱりアダルト系とタバコ関連には来てるんだけど、映画のレビューにも来てるからな(涙)って事で、今回は、こんな記事はGoogleさんから警告が来る!って話。
久々にGoogle AdSense から警告が来たので、少しだけ対処した!って話
しばらく貰ってなかったんだけど、久々に貰ってしまった。何を貰ったかって...アドセンスの警告。サブブログに書いてる記事がアダルトコンテンツに該当するそうだ。まぁ、誰が見てもアダルトだし、書いてる本人も自覚してるww  って事で少し対処した話。
個人の雑記ブログは私生活の切り売りなのか?って話
以前、誰かが書いてたけど、個人ブログは私生活の切り売り・・・。なるほど、たしかにそういう面はあるかもしれないな。だけど、私生活の切り売りは悪いことなのか?別に個人の勝手だし構わんと思ってる。って事で、今回の話は個人ブログは私生活の切り売りなのか?それは良いのか悪いのか?って事について、超簡単に考えてる事を書いてみた。
親が子供に行かせたい大学・・・を見て考えた事
「親が子供に行かせたい大学」ってのがランキング形式で発表されてたので少し古いランキングだけど見てみた。なるほどね、上位には旧帝大やら有名私大が並んでる。で、親の心情を表してるのが2位の「その他国公立大学」ってところだな。実家から通える国公立なら、経済的負担も少ないし、うん、正直な気持ちだろうな。とは言え3位に慶応ww ...

 



コメント

リンク

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

f:id:masa10t:20181113062414j:plain
error: 右クリックできません