日本では3,000種類を超えるレトルトカレーが売られてるそうで、最近では各地の名産を取り入れたご当地カレーも人気。
聞いた話だとレトルトカレー専門店もあるそうで、全国各地のレトルトカレーを店頭で販売してるとか・・・。
オレもレトルトカレーは嫌いな方じゃないし、これまでにも何度かレトルトカレーの話は書いたけど、今回は久々にレトルトカレーの話。
で、先日のことだけど、仕事柄、何だかんだと頂き物をする事が多い。
先日、保護者の方から頂いたのはレトルトカレーの詰め合わせギフト。
レトルトカレーに詰め合わせのギフトがあるなんて初めて知ったww
って事で、今回は三田屋総本家のレトルトカレーの話を書いてみようか。
三田屋総本家ってのは兵庫県三田市に在るこだわりのお肉屋さんで、各種のハム・ソーセージや惣菜なんかを売ってるお店。オレは知らなかったけど関西の方では有名店らしく、高島屋や松坂屋等のデパートにも出店してるそうだ(全て保護者から聞いた情報ww)
その三田屋総本家が売り出してるレトルトカレーのギフトを頂いたわけだけど、最初、何が入っているのか解らなくて、ワクワクしながら包装紙を剥がすと・・・
なるほどな、ギフトというだけあって立派な箱に入れられてた。
中に入れられたのは3種類x2個ずつのレトルトカレー。
- 黒毛和牛のビーフカレー
- 黒鶏のビーフカレー
- ビーフカレー
のセット・・・。
せっかくなのでさっそく食べてみることに・・・。
どれを食べるか思案の末、選んだのはこれ。
箱を手に取ってみると、一般的なレトルトカレーよりも厚手の箱でカッチリしてる。
国産黒毛和牛肉使用三田屋仕立ての文字が神々しいww
箱の裏を見てみると、
原材料名や栄養成分の他にこんな文章が書かれてた。
全国的に有名な肉の産地 兵庫県三田市で、はざま湖畔を発祥の地とする三田屋総本家は肉の畜産から加工販売まで行う職人集団です。
三田屋総本家カレーシリーズは、肉の三田屋総本家が、安心、安全で美味しい肉を使用したレトルトカレーです。
ビーフカレーには国産黒毛和牛を使っており、肉の旨みがカレー全体にとけこんでいます。
肉の三田屋総本家だからこそできる自慢の味です。
凄い自信!
箱を開けると中にはシンプルなデザインのレトルトカレーが入ってた。
変にゴテゴテ飾らないところは自信の表れか・・・。
鍋でグツグツと5分ほど湯煎。
炊き立てのご飯の上にかけて試食してみたぞ。
これまでにも様々なレトルトカレーを食べてるけど、わざわざギフトにするほどのカレー。
どんな味なのかワクワクww
皿の上にご飯を盛ったらレトルトパウチを開いて投下。
出来上がった・・・。
さっそく口に運んでみよう。
一口、二口、三口・・・。
・・・・・・
・・・・・・
このカレーは・・・
王道の味!
王道というか、誰もが想像するカレーの味。
レトルトカレーって、ご当地感を出したり、他との差別化のために妙に味に変化を付けてる物も有るけど、こちらは多くの人に支持されそうな、最大公約数的なカレーの味。
じゃぁ、味は普通なのかというと・・・
全然、旨い!
大きめにカットされた肉とジャガイモがしっかりと存在感を出してるし、アクセントで入れられてるマッシュルームも良い味(このマッシュルームが可愛いww)
辛口でもないし甘口でもない、この味はまさに多くの人の舌に合いそうな絶妙な匙加減。
あれこれと特色を前面に出したレトルトカレーも美味しいけど、こういうカレーも全然美味しく食べられる。
この普通っぽい味を支えてるのは大きめにカットされた具材なのは言うまでもない。
ギフトにするにはこういう万人受けする味の方が良いだろうし、たしかに貰って嬉しいレトルトカレーだな。
今回は黒毛和牛のカレーを食べてみたけど、これだけ旨いと黒鶏のカレーとかノーマルなビーフカレーも気になる。
普通に食べても美味しいだろうし、焼いたトーストに挟んで即席のカレーパンにしても合いそう。寒い季節にはカレーうどんなんかも良さそうな気がする。
このレトルトカレーの味は、どんなものにもマッチしそう。
今度はギフトじゃなくて自分でお取り寄せしようかと思案中だ。
同居人の下書きチェック

ちょっと!
何で自分だけ食べるのん?(怒)

お前、居なかったやんか

それなら帰るまで待ってくれればエエやん!

腹が減ってたからな
それに、どんな味なのか気になったし・・・

ズルいのだわ!

もし・・・
逆の立場なら、お前、オレの帰りを待つのか?

待つわけないのだわ^^

・・・・・・

空腹には勝てない!^^

・・・・・・
自分勝手な人間とは会話が成り立たない(泣)
まぁ、オレが居ない間に同じレトルトカレーを空けて食べることは確実。
全国に3,000種類以上もあるというレトルトカレー、まだまだオレの知らない激ウマなものが有るんだろうな。
カレーマニアじゃないんで、さすがに全部を食べようとは思わないけど、今度はどんなレトルトカレーを食べるのか、ちょっとワクワクしてるぞ。









コメント