日本人ってのはとかく物事を区分したがるというか、他と差別化したがるというか、いろいろなものをカテゴライズするのが好きだな。
たとえば「日本三景」ってのが有るけど、松島、天橋立、宮島が他と比べて特別に景観が素晴らしいってわけじゃないだろ(もちろん素晴らしい景観だけど、他にも凄い景観の土地はいくらでもある)。「日本三景」以外にも「三大夜景」(函館、神戸、長崎)ってのも有るし、最近じゃ「新日本三大夜景」(山梨市、奈良市、北九州市)なんてものも出来てるww
滝にだって「日本三大瀑布」ってのがあるし、「日本三名城」なんてものも・・・。
じゃぁ、上位三つに選ばれなかったものはどうなるかと言うと、うまく出来てるもので「日本○○100選」なんて言って、範囲を100に広げて名前を売り込んでる。
思い出すだけでも「夜景100選」、「日本の滝百選」、「にっぽんの温泉100選」等々、いくらでも出てくる。
【続日本100名城】あらためて津城跡に行ってみた!新緑が綺麗だった・・・って話
もちろん日本人が大好きな桜だって「日本さくら名所100選」ってのがある。
この100選、どうやって選ばれてるかというと、wikiさんの記述によれば・・・
1990年に公益財団法人日本さくらの会の創立25周年記念として選定、建設省、運輸省、環境庁、林野庁、全国知事会、財団法人国際花と緑の博覧会協会の後援によって行われたものである。各都道府県から最低1か所を選ぶなど、9つの選定基準によって選ばれた。
と書かれてる。
省庁が後援して選定してるそうなので、権威付けとしては充分に箔が付いてるなww
各都道府県から最低1カ所は選ばれてるって事だけど、三重県は2カ所が選定されてる。
三多気(みたき)の桜と宮川堤の桜・・・。
って事で、今回は「日本さくら名所100選」の宮川堤の桜を観てきた話を書いてみようか。
オレは人の多い場所は嫌いだし、なるべく人混みを避けてる。
人混みが嫌いなんだから、混雑する事がわかりきってる花見なんてのは近場で済ませる事が多かったんだけど、今年は特別だ。
新しく買ったカメラを試したい!ww
これまではウチに通ってるバイト君に譲ってもらったミラーレスを使ってたけど、先日、大奮発(オレ基準ww)してカメラを買ったばかり。
【カメラ】今さらだけどソニーのRX100M3というコンデジを買ってみた!って話
買ったのはいいけど、それ以来、天気の悪い日が続いてた。外に撮りに行く機会が無いまま数日経過・・・。
それが今日は朝から絶好の天気。
行くしかないだろ!
って訳で、目的地を今が満開の宮川堤の桜に決定。
さっそく車に乗って出発・・・。
宮川堤があるのは伊勢神宮のお膝元、伊勢市。
駐車場に車を突っ込んだら、宮川堤公園の散策開始だ。
予想通り今日は人が少ないぞ。
それもそのはず、原因はこれ・・・。
宴席禁止!ww
人混みが大嫌いなオレには好都合。
例年ならレジャーシートを広げて昼間から酒を飲んでる人も居るけど、今年はそういう人は居ないはず。
心おきなく公園内をノンビリと散策できる。
さっ、ポケットに入れておいたカメラを取り出して、いろいろと試しながら撮っていこうか・・・。
まずは旅行のパンフレットなんかでもお馴染みの角度から撮ってみた。
おしっ、同じような写真が撮れた!ww
満開のこの時期、いつもなら芝生の上には所せましとシートが広げられてるんだけど、今年は皆無。
駐車場には県外ナンバーの車もチラホラ居たけど、例年の半数にも満たないそうだし、ほとんどの人がゆっくりと散歩してるような状況。
宮川ってのは伊勢神宮の外宮の近くを流れてる川だけど、この堤には長さ1kmにわたって桜が植えられているのだ。これを「一目千本」と呼ぶそうだけど、こうして観るとなかなか壮観ではあるなww
とりあえず端から端まで歩いてみる事にしたぞ。
桜のトンネルらしきものを歩いてみたり・・・
土手の上を歩きながら、散歩中の人と談笑したり・・・
桜の花を近くから撮ってみたり・・・
大きな木を撮ってみたり・・・
そうこうしてる内に端っこに到着。
ふり返って歩いてきた道のりを撮ってみたり・・・
満足した!ww
てか、車に戻るには同じコースを引き返さないとアカン・・・。
少し休憩する事にしたぞ。
メタボなオレが続けて歩けるわけないからな(泣)
幸い芝生の上にはほとんど人が居ない。
小さな男の子とお父さんがフリスビーやってるのと、自撮り棒でブツブツ喋りながら歩いてるyoutuberらしき兄ちゃん、イケメンの彼氏とたいして美人じゃない彼女のカップル・・・。
少し芝生の上で横になろう・・・。
10分ぐらい休憩するつもりだったのが、
1時間半も爆睡!(涙)
まぁ、帰り道で居眠り運転するよりは、昼寝した方が良いからな。
宮川堤の桜を訪ねたのは10年ぶり以上だけど、人もも少なかったし堪能できた。
次に来るのは10年後かもな・・・。
同居人の下書きチェック

アンタ、何で一人で勝手に行くのん!?(怒)

お前、仕事やんか

休みの日に一緒に行けばエエやん!

次の休みは桜が散ってるかもしれんやろ
天気だってどうなるか・・・

一人で遊んできて悔しいのだわ!

・・・・・・

ここの桜って、あれやろ?

あれとは?

ライトアップしてるんやろ?

桜まつりは中止だけど、ライトアップはしてるっぽいな

連れてって!^^

・・・・・・
近いうちライトアップされた桜を観るために引率させられそう(泣)
オレは桜なんか一年に一回観れば満足なのに・・・。
てか、今日だけで50枚近く写真を撮ったけど、う~ん、カメラの使い方がほとんど解ってないww
まっ、習うより慣れろって言葉もあるし、気長に取り組むけどな。
そうそう、ライトアップされた桜を観るなら、夜景の撮り方も予習した方が良さそうな気がする(理解できるかどうかは別問題ww)
今回は「日本さくら名所100選」の宮川堤の桜の話を書いたけど、オレは特別に桜が好きってわけじゃない。
桜よりも、こうして桜の木の下でひっそりと咲く花の方が好きだったりする(花の名前は知らないけど・・・)。







コメント