休みの日はオレが飯を作る、ってのがマサト家のルール。
いつのまにか暗黙の了解事項みたいになってしまってるんだけど、オレだって毎週々々、メシを作るのは疲れる。
特に今日みたいに・・・競馬で負けた日はメシも食わずに寝ていたい(泣)
テレビで競馬中継を観た後、ブツブツと馬に向かって文句を言いながら不貞寝しようとしてたところへ、やっぱり同居人が言いだした。

ね、ね^^

ぁんだよ!?

今日の晩御飯はルーローハンを作って!^^
ルーローハン?
そんなモン、聞いた事もない名前だ。
オレの知らない、訳の分からないモノを作るよりも寝ていたい。そりゃ競馬が当たってれば、元気100倍だけど・・・あいにく「今週も」ハズレ(涙)
知らん顔して部屋に逃げ込もうとしたんだけど、同居人も後をついて来てしつこく食い下がる。

ルーローハンを食べたいのだわ!^^

そんなの聞いた事ない。
知らないモノは作れんだろ~が!

ここに載ってるのだわ!^^

・・・・・・
同居人の手にはオレンジページ。同居人が毎号かかさず買ってる料理本だ。
そこで紹介されてる写真を観て食べたくなったらしい・・・。

作り方を書いてるなら自分で作れ!

嫌だわ!(怒)

・・・・・・

マサト食堂で食べたい!^^

・・・・・・
こっちは競馬を外して凹んでるってのに、無理やりルーローハンを作らされる事になってしまった。
レシピ本を見ると豚のブロックが必要って事だけど、そんなもん冷蔵庫には無かったはず。
もちろん、買い出しに行かされた(泣)
って事で、今回はルーローハンを作ってみたら激ウマだった、って話を書いてみようか。
そもそもルーローハンって何だ?って事だけど・・・
台湾の国民食!
作る前にレシピ本やらwikiさんで調べてみたところ・・・
滷肉飯(ルーローハン)とは、台湾では庶民から親しまれてほとんどの定食屋、食堂で提供されている料理である。~wiki~
って事らしい。
ルーローハンって記述の他に、ルーロー飯、ルーローファンって記述も有るそうで、ほとんどの定食屋、食堂に置いてあるメニュー。
台湾の人なら誰でも知ってる料理なんだろうな。
台湾の屋台飯って紹介してる本もあるようだし、台湾の人のおふくろの味って書いてるブログも有った。
なるほど、同居人の持ってるレシピ本の写真を観ると、たしかに美味しそう。
これが、台湾のおふくろの味かぁ・・・
俄然やる気が出てきたぞww
マサト食堂も気合いで作ってみる事にした。
今回のメインは豚のブロック、今回はこちらを用意。同居人と二人なんで400gも有れば充分だろ。
最初にゆで卵を作っておこうか。
ついでに小松菜も茹でておくぞ。
手早く作るのがマサト食堂、茹でてる間に他の作業を続行する(同居人はテレビに夢中だけど)。
ショウガをみじん切り・・・。
次は豚のブロックを1cm角の大きさにカットだ。
次はタレを作っておこう。
いつもなら分量なんかオレのカンで適当に混ぜてるんだけど、今回は初めてのルーローハン、とりあえずレシピに書かれてる通りに配合だ。
- 砂糖~大匙2
- 醤油~大匙2
- 酒~大匙2
- みりん~大匙2
を混ぜ混ぜ。
ここに投入するのが、これ・・・。
オイスターソース!
これを大匙1ほど入れるぞ。
ちょっと舐めてみたんだけど、うん、良さそうな感じだ。
そうこうしてるうちに小松菜も茹で上がって、ゆで卵も準備オーケーになった。
あとは作って行くだけだ。
フライパンにごま油をひいたら、そこへショウガのみじん切りを投入。
しばらくすると、イイ匂いが立ち込めてきた。
ゴマとショウガの香りに誘われて同居人もやって来たww

わぁ、良い匂いなのだわ^^

・・・・・・

あと何分で出来るん?^^

・・・・・・

お腹ペコペコなのだわ^^

・・・・・・

・・・・・・
これからが料理の本番、同居人の相手をしてる暇は無い。
なのでシカトww
ブーブーと文句を言いながら同居人は戻って行った・・・。
さぁ、フライパンの中へ1cm角にカットした豚肉を投入。
軽くコショウを振って、焼き色が付くまで混ぜ混ぜ。
焼き色が付いたところで、先ほどのタレを投入だ。
ジュワ~ッと煙が上がって、旨そうな匂いがキッチンに充満。
すかさず水を200cc投入だ。
これからグツグツと煮込んでいくぞ。
沸騰したところで準備しておいたゆで卵を投下。
煮卵大作戦!ww
ここでポイント・・・。
落し蓋を使おう!
沸騰した後で30~40分程度、弱火で煮込んでいくんだけど、落し蓋を使った方が味がよくしみ込む。
落し蓋が無い場合はキッチンペーパーを2~3枚重ねて代用しても全然OKだ。
これで芯まで味が沁み込むはず。
グツグツと煮込んでる間、オレはタバコを一服。
いつものように同居人がソワソワし始めたww
ここは、少しジラしてやろう・・・。
今にもヨダレを垂らしそうな同居人をシカトして、再びタバコに火を点ける。

ねぇ、まだ出来ないのん?^^

・・・・・・

待ちくたびれたのだわ^^

・・・・・・
まぁ、そろそろ煮込み始めて40分になるし、ここらで火を止めても良さそうだ。
丼にご飯をよそって、その上にドバドバと豚肉とタレを投下。
ゆで卵と小松菜を添えて出来上がりだ。
マサト食堂~ルーローハン~
いつものように同居人と並んで実食。
人生初のルーローハン、まずは一口、口に入れてみる。
激ウマ~ッ!
完全に自画自賛だけど、これ、マジで旨い。
あまりの旨さにビビッたぞww
豚肉も柔らかくなってるし、口の中でご飯と豚肉がむちゃくちゃ合う。
なんと言っても特筆すべきなのは、
タレの味!
これ、超絶的に美味い。
オイスターソースが効いてるんだな。これを入れなかったら「日本的」な味になってると思うけど、オイスターソースを入れた事で、「アジア」っぽい味になってる。
以前にマサト食堂で豚丼を作ったけど、あれとは違う旨さ。
こちらは、まさにアジアン・テイストww
さすが、台湾のおふくろの味!ww
何となくだけど、台湾の雑然とした屋台の風景が目の前に広がってくるような感じだ。台湾とか行った事ないけどww
で、同居人はと言うと・・・

マサト食堂、すごい!
これ、店に出せるのだわ^^

本に書いてるのを真似しただけやんか・・・

それでも凄いのだわ!^^
これは毎週食べたいのだわ!^^

じゃぁ、来週はお前が作ってくれ

嫌!

・・・・・・
豚肉の脂身が口の中でタレと一緒に溶けていくのが、最高に旨いな。
今回のルーローハン、歴代のマサト食堂の中でも屈指の旨さかもしれないww
同居人の下書きチェック

美味しいから食べ過ぎてしまったのだわ^^

食いすぎるのは、いつもの事だろ

今日は特別なのだわ^^
明日の朝ごはんも要らないのだわ^^

・・・・・・

もう動けないのだわ^^

・・・・・・

アンタ、皿洗って!^^

・・・・・・

私、食べ過ぎて動けんのだわ^^

・・・・・・

・・・・・・

動けんって言うわりには、
口はよく動くんだな(涙)

・・・・・・
まぁ、美味しいと言って動けなくなるぐらい食べてもらえるのは良いんだけど、なんか理不尽な気もする(泣)
いつも言ってるけど・・・
逃げ出したい!










コメント