以前にも書いたj事があるけど、オレは・・・
良いモノは使い続ける!
良いモノ、気に入ってるモノは着るものにしても平気で30年前のものを着てるし。
例えば、こういうもの・・・。
30年前のセーターを着てるオレが、セーターの保管方法を書いてみた!
もちろんモノが良くないと30年も着続けられるわけないんで、それなりに良いモノだけど気に入ったものは長く使うのがオレのスタイル。
腕時計だって20年は使ってるし、気に入ったものは大事にするのがマサト流ww
今回の話だけど、これも長い間愛用してる。
って事で、ロート製薬の目薬についてちょっと書いてみようか。
この目薬を初めて使ったのはオレが新人リーマンで沖縄に赴任してる時。
まだ20代前半だったけど、20代前半って事は・・・
ほとんど30年前!
当時、付き合ってた彼女とデート中、彼女が「目が痒い」と言いだして慌ててドラッグストアで買ったのが最初。
それが、今でも使い続けてるロートジー『Z!』。
これ・・・
さすがに当時とはパッケージのデザインは違ってるけど、あの頃から一貫して清涼感満載のデザインだった。
彼女の方は何度か『Z!』を使った事があるらしく、ドラッグストアでも指名買いしてたけど、あの頃のオレは目薬なんて縁の無い生活をしてた。
彼女が目薬をさす姿を見て興味が湧いてきたので、試しにオレも『Z!』をさしてみたんだけど、これが衝撃だったww
超清涼感!
あの時の衝撃は今でも覚えてるぞww
『Z!』を一滴落とした瞬間、ジュワ~ッ!と広がる心地よさ・・・。
何だこれ!?
オレには未知の刺激だったわけだけど、この刺激ってのが心地よい刺激。
目の疲れ、痒み、眠気・・・もうね、何もかもが吹っ飛ぶような快感ww
それ以来、どこに行くにもカバンの中に『Z!』を入れてる(彼女とはとっくに別れたけどww)。
この『Z!』だけど、何が特徴って、もちろん清涼感。
メーカーのサイトにも堂々と謡ってる。
目覚めるような
超・清涼感
普通の清涼感じゃない、なにしろ超がついてるんだからな。
パッケージの裏にも書かれてるけど、とにかくリフレッシュできる。
効能も書かれてるけど、
- 目の疲れに効く
細胞呼吸促進(L-アスパラギン酸カリウム)
代謝促進成分(ビタミンB6) - 充血・かゆみに効く
充血除去尾成分(塩酸テトラヒドロゾリン)
かゆみ抑制成分(クロルフェニラミンマレイン酸塩)
何だか舌を噛みそうな名前の成分が入ってる。
それぞれの成分の詳しい事は解らないけど、使う人間にとって大事なのは、
効き目があるかどうか!
オレには効き目が有るから30年も使い続けてるww
本体はこんなスタイル。
このデザインも良いんだよなぁ・・・。
昔から変わらない四角いデザイン。
最初、見た時に思ったのは・・・
オシャレ~!
あの頃はバブル期だったし、オシャレが持て囃された時代なのだww
それまで目薬っていうと、死んだ婆ちゃんが使ってたダサい色の円筒形のモノしか知らなかったけど、このデザインもオレには衝撃だったな。
で、現在の『Z!』のラインナップだけど、メーカーサイトによると三つのシリーズが展開されてる。

©ロート
基盤商品のロートジーb(ROHTO Z! b)、最も高い清涼感レベル8+のロートジープロd、コンタクトレンズ用のロートジーコンタクトb。
たまにプロを買う事もあるけど、清涼感の差は素人のオレには判別出来ないぐらいの小さなもの。
それなら安い方が良い!ww
オレが『Z!』を使い始めた80年代と違って、今はパソコンやスマホが普及して目の疲れを感じてる人も激増(80年代なんて個人で携帯を持ってる人なんか居なかったしww)
カバンに目薬を一つ入れておくだけでリフレッシュできるなら・・・
入れておくべき!
多分、仕事の能率も上がるハズ(知らんけどww)
いつものバイト君の下書きチェック

この目薬、そんな古いんですか!

オレが20代だったからなww

それを使い続けてるのも凄い・・・

良いモノは長く使うのだ^^

で、当時の彼女とは、どうなったんですか?ww

・・・・・・
あの時、彼女が目薬を買いたいって言わなかったら、今、オレが『Z!』を使う事も無かったかもしれないな。
う~ん、この目薬を使い続けてる理由、もちろん目薬自体の良さもあるけど・・・
彼女への未練もあるのかも!ww





コメント