仕事柄、机の上にはボールペンやら蛍光ペン、赤ペンにシャーペン、その他モノサシやらハサミが散乱してる。
少しでも使いやすいように・・・とペン立てに入れてまとめてるわけだけど、
見た目が悪い!ww
どんな感じで見た目が悪いかというと、こんな感じ・・・
なんだかゴチャゴチャしてる・・・。
このペン立て(ペンスタンド)は、20年ぐらい前に数千円で買ってきたもの。
お世辞にも見た目が良いとは言えないな(泣)
仕事場で使うんだから見た目なんか関係ないんだけど、問題は見た目だけじゃない。
この手のペン立てって、見た目が悪いだけじゃなくて・・・
使いにくい!
あれこれ入れてると、いざと言う時に使いたいペンをサッと取り出せない。
ガチャガチャと指先で探す作業がストレス。
小さなストレスだけど、これが積み重なるとイライラ・・・。
本気モードで仕事してる時に使いたいペンをすぐに取り出せないのは、精神衛生上良くない(ストレスが溜まると周りに八つ当たりするしww)
そんなこんなでペン立てを探してたわけだけど、お気に入りの物を見つけたので買ってみた。
って事で、今回はイオンで見つけたペン立ての話を書いてみようか。
うちの近くに大型のイオンモールがあるんだけど、そこの2Fは大量にHOME COORDYのシリーズが並べられてる。
HOME COORDYって何かというと、イオンが展開してる日用品のブランド。
公式サイトには、
長く使っていただけるものから
短いサイクルで買い替えるものまで、
わたしたちがあつかう商品は多種多様です。
って書かれてるけど、ホントに様々なものが売られてる(見てるだけで飽きないww)
先日、食料品の買い出しのついでに2Fに上がってブラブラ散策してた時に見つけたのが歯ブラシスタンド。
でね、思ったわけ・・・
これ、ペン立てになる!
って。
お値段も税込み217円とかなりお値打ち(さすがイオンww)
さっそく買って帰って万年筆を立ててみた。
おおおお!
なんか可愛い!ww
陶器製なのでそこそこの重量だし、倒れる心配もない。
通常は歯ブラシを入れる穴にペンを挿してるわけだけど、この穴の大きさも絶妙。
これならモンブランやペリカンの太目の万年筆も納まるはず。
プラスチックのような安っぽい光沢じゃないし、手に持った感じも陶器のツルツル感。
良く使うペンをこの歯ブラシスタンドに一本ずつ挿しておけば、サッと取り出せてストレスにもならない。
なによりも・・・
可愛いのが良い!
裏面にはシールが貼られてるけど、歯ブラシを立てるわけじゃないからこのまま貼っておこうww
書かれてる文字は、
歯ブラシスタンド
●材質/陶器
●中国製
歯ブラシスタンドって書いてるからって、歯ブラシを立てなきゃいけないっいて事はないからな。
白とかピンクとか、いくつかのカラーバリエーションが並んでたし、明日にでもまとめ買いしてこよっと。
いつものバイト君の下書きチェック

これを机に並べるんですか?

可愛いだろ^^

可愛さをアピールする歳ですか!?ww

うっさいな
使いやすいから良いのだわ

てか、このタイプの歯ブラシスタンド
100均にも売ってるでしょ

・・・・・・
う~ん、100均にも有るのか・・・。
まぁ、微妙に大きさやデザイン、質感も違うだろ(なので買わないww)
たまたま見つけたのがHOME COORDYの歯ブラシスタンドだったわけだけど、お値段のわりにデザイン、質感、使い勝手が良くて満足してるぞ。






コメント