【マサト食堂】日曜日のランチはニンニク醤油パスタ!簡単・お手軽に作ってみた!って話

この前の日曜日、同居人に叩き起こされた。
休みの日は遅くまで寝ていたいし、朝ご飯だって朝昼兼用のブランチで全然OK。
まぁ、OKなのはオレだけで、同居人は朝昼晩と決まった時間に食べないと腹が減ってどうにもならないらしい・・・。
日曜日の朝10時、布団の中でスヤスヤ寝てるオレの耳元で同居人が騒ぎ出した。

同居人
同居人

お腹空いたのだわ!

マサト
マサト

・・・・・・

寝たふりしてたけど、だんだんと声が大きくなる・・・。

同居人
同居人

アンタ、何か作って!^^

マサト
マサト

・・・・・・

無言の抵抗してみたけど無理だった。

同居人
同居人

はよ!

マサト
マサト

・・・・・・

無言の抵抗が無理なら言葉で反撃するしかない。
反撃してみたぞ。

マサト
マサト

自分で作ればエエやんか!
オレは眠い!

同居人
同居人

日曜日はアンタが食事当番!
はよ!

マサト
マサト

・・・・・・

いつのまに決まったの知らんけど日曜日はオレが飯を作る当番になってた(泣)
言い出したら後には引かない同居人、ここはオレが折れるしかない・・・。
腹を空かせてギャーギャー言ってる同居人を黙らせるためにも何か作らなきゃアカン(起きたついでにオレも食うけど)

って事で、今回は手早く簡単に出来るニンニク醤油パスタを作った話。

 

 

さて、何を作ろうかとキッチンの中を物色してみたけど、ロクなものが無い(買い出しに行ってないんで当たり前)
レトルトカレー、パスタ、人参、タマネギ・・・。
これからご飯を炊くんじゃ時間がかかり過ぎるし、かと言って食パンも在庫切れ。
目につくものはパスタ・・・。
同居人に訊いてみたぞ。

マサト
マサト

ぉぃ、パスタでエエか?

同居人
同居人

どんなパスタ?
ナポリタン?ミートソース?

マサト
マサト

まだ、決めてないけど・・・

同居人
同居人

あっさりしたパスタが良いわ^^

マサト
マサト

・・・・・・

何も手伝おうとせずテレビを観てるくせに注文だけは多いな。
まっ、あっさりしたパスタって事で方向性は決まった。
チャッチャッと作業を開始するぞ。

 

パスタを二束、お湯に入れて10分ほど茹でる。
その間に具材の準備。
具材と言っても今回は三つだけ・・・。

  • ニンニク
  • 玉ねぎ
  • ツナ缶

これでOK。
まずはニンニクの皮を剥いたら適当にスライス。

 

玉ねぎ1個を薄くスライスしたら、シーチキンの缶詰(いわゆるツナ缶)を2個、中の汁を捨てて準備完了。

 

さっ、パスタが茹で上がった。
ここでポイント。

茹で汁を全部捨てない

茹で汁を50ccぐらい別な容器に移したらパスタをザルに上げておこうか。
フライパンに薄く油をひいたら、まずはニンニクを投下。

 

香ばしい香りがたったところで茹で汁、玉ねぎ、ツナ缶を投入。

玉ねぎに軽く火が入ったところで、下味をつけていこうか。
これ・・・。

鶏がらスープの投入。
フライパンの中に一袋(4.5g)を丸ごと投入。
混ぜ、混ぜ・・・。

 

玉ねぎ、シーチキンに火が入ったところでパスタをフライパンの中へ・・・。
醤油を大匙3ぐらい投入したら、あとは塩コショウで味を整えるだけ。

ここまでの作業時間20分弱(ギリギリ同居人の許容範囲ww)
皿に移してネギを載せれば出来上がり。
叩き起こされてチャッチャと作るには最適な昼飯。

 

って事で完成した。

~マサト食堂~
ニンニク醤油パスタ

いつものように同居人と並んで実食。
まずは一口・・・

旨いっ!

同居人のご要望通りギトギトしてないし、あっさりした味。
あっさりしてるけど鶏がらスープのおかげで、ちょっとだけ中華風味な味わい。醤油と塩コショウだけだったら尖った味になるところだけど、鶏ガラスープが下支えしてるのでマイルドさが加味されて旨いな。
で、同居人はというと・・・

同居人
同居人

これは美味しいのだわ^^
ミートソースより好きかも!

マサト
マサト

どや?
あっさりしてるやろ

同居人
同居人

いくらでも食べられるのだわ^^

マサト
マサト

・・・・・・

同居人
同居人

ね、ね!

マサト
マサト

ぁんだよ?

同居人
同居人

晩ご飯もアンタが作って!^^

マサト
マサト

・・・・・・

 

まぁ、気に入ってもらえたようで良かったww
で、同居人が食べ散らかした皿・・・

オレが洗わされた!

本気を出したらいつでも旨い料理を作ると豪語してる同居人、オレンジページだって毎号買ってきてるけど、読むのはオレww
いつになったら本気を出してくれるんだろ・・・。

 

 

同居人の下書きチェック

同居人
同居人

週のうち5日は私が作ってるのだわ!

マサト
マサト

手抜き料理ばっかりやんか

同居人
同居人

手抜きじゃないわ!
時短料理なのだわ!^^

マサト
マサト

・・・・・・

同居人
同居人

要領が良いのだわ^^

マサト
マサト

いつになったら本気出すんだ?(泣)

同居人
同居人

気が向いた時だわ^^

マサト
マサト

・・・・・・

 

いつになったら気が向くのか知らんけどな。
てか、本気の日って一年に10日も無いような気がするww
ちなみにこの日の夜、晩ご飯もオレが作らされた・・・。
同居人のリクエスト(カツ丼)に応えるために買い出しにも行かされた。

逃げ出したい!(切実)

 

【マサト食堂】懐かしい味!昭和の喫茶店のナポリタンを作ってみた!って話
たまに食べたくなるのがナポリタン。それも懐かしい昭和の喫茶店の味のナポリタンだ。って事で、ソースをいろいろ工夫して作ってみた。あの頃の喫茶店のナポリタンって、ギトギトしてて、食べると口の周りがケチャップだらけになったもんだけど、懐かしい味を再現するべく作ってみた。って事で、今回は昔懐かしい昭和の喫茶店のナポリタンを作ってみた、って話。
【マサト食堂】牡蠣フライの下処理は大根おろし!冬の味覚を味わう!って話
牡蠣フライを作るのに必要なのは何気に面倒な下処理。片栗粉を使う人、塩水を使う人、様々だけどウチでは大根おろしを使って下処理。きれいに汚れを落とした後は塩水ですすぎ洗いして水気を取る...。面倒な作業だけどこれで美味しい牡蠣フライが出来上がる。
【マサト食堂】お手軽簡単!沖縄の郷土料理ヒラヤチーを作ってみた!って話
沖縄の郷土料理「ヒラヤチー」を作ってみた。材料はいたってシンプル、お手軽簡単に作れるヒラヤチーだけど、マサト食堂ならではの工夫も少し・・・。おやつにもなるし、ちょっと小腹が空いた時の食事にもなる。ビールにも合うヒラヤチは、なかなか優等生的な料理なのだ。って事で、今回は沖縄の郷土料理「ヒラヤチー」を作ってみた!って話。
【マサト食堂】オジサンが鶏むね肉でピカタを作ってみた!おまけで鶏皮ポン酢!
ピカタって料理の事は知らなかったんだけど、うちの同居人の話だとけっこう有名な料理らしい。牛やら豚、鶏を使う等々、いろんなスタイルが有るみたいだけど、今回は鶏むね肉を使ってピカタを作ってみた。パサパサになるかと心配したけど、出来ばえは激ウマ!
【マサト食堂】型を使ってランチパック(たまご&ポテトサラダ)を作ってみた!って話
ランチパックを自分で作ってみた。型を使えば簡単に出来るって聞いたのでamazonでアイテムを購入。たまごフィリングも手作りで自分好みの味に挑戦。予想以上の出来上がりに満足。型を使うだけで簡単にランチパックが出来たのは驚き。次は何を入れようか。
オジサンが、セブンイレブンの「からあげ棒」を作ってみた!って話
セブンイレブンの「からあげ棒」が大好き。いつか、これと同じモノを作ろう、って思ってたんだけど、とうとう作ってみたぞ、って話。いろいろレシピを調べてみると、小麦粉は使ってないそうで、使ってるのは片栗粉!その他、ニンニクやらショウガ、みりん、酒・・・。作ってみた結果、これが大成功。セブンの「からあげ棒」を超えた味だったww...

 

The基本200
オレンジページ
¥1,131(2022/08/22 05:55時点)

コメント

リンク

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

f:id:masa10t:20181113062414j:plain
error: 右クリックできません