近頃は新聞を購読してない家庭も増えてるそうだけど、うちは自宅と仕事場で新聞をとってる。
自宅はオレ用、仕事場は生徒用。学習塾なんてのを運営してるんで、子供たちに少しでも文章に慣れさせるために新聞を読ませてる。新聞を二紙もとってるからと言って、オレがマスコミの書いてる事を100%信じてるわけじゃない。せいぜい話半分程度にしか頭に入れてない。まぁ、文章に慣れるって意味ではマスゴミの新聞でも多少の役には立つだろww
で、先日なんだけど「?」と思うような記事があった。
読売新聞の1面にデカデカと掲載されてたニュースだけど、こういう記事・・・。

オリンピックの簡素化!?
観客削減!?
式典縮小!?
ちょっとした驚きを持って読んだんだけど、いろいろ想うところもあるので、今回はその辺の話を書いてみようか。
本来なら今年の7月には華々しく東京オリンピックが開催されていたはずなんだけど、新型コロナウイルスのせいで「一年延期」の決定が出た事は記憶に新しい。
この新聞記事を読んですぐに思い出したのは、首相の記者会見での言葉だ。一つの言葉が強烈に頭に残ってるぞ。
完全な形での開催!
あの会見は世界中でコロナ禍が猛威を奮いまくってた3月だったけど、今は6月・・・。
たった3ヶ月で「完全な形での開催」が「簡素化」に変わるんだから、いやはや凄い変わりようとしか思えない。
一年でコロナがおさまってオリンピックを完全な形で開催、まぁ、首相がわざわざ記者会見で国民に向かって話してるんだから、その時は多少の「?」は有っても自分を納得させたわけだけど・・・。
それが、3ヶ月後にはシレ~ッと簡素化を検討って話に化けてるんだから驚くだろww
そもそも、一年後に完全な形で開催って言った時から疑問はあった。
誰が考えたってわかりそうなもんだけど、
一年でコロナがおさまるのか!?
うちの同居人なんかは「完全な形」での開催を喜んでたけど(チケットも当選してるし)、どうやらそれもぬか喜びに終わりそうな気配だww
紙面によると、簡素化にかじを切った理由は明らかで、「完全な形」にこだわると東京オリンピックそのものの開催が危うくなるから。
国やら組織委は何としても中止は避けたいらしい・・・。
そこで開会式や閉会式の規模を縮小したり、観客を減らしたり、いろいろと簡素化して開催にはこぎつけたいらしんだけど、う~ん、なんだかちょっと違うような気もする。
何が違うって政府や組織委の方針もだけど、一番の違和感は・・・
新聞報道!ww
読売は「観客減・式典縮小」、朝日は「開閉会式が対象」と言うふうに、簡素化の内容を書いてるけど、問題はそこじゃないように思うぞ。
来年の夏、仮に日本でコロナが収束してたとしても、世界中の国から選手やら関係者、観光客を迎え入れる事は出来るのか?
来年の今頃、世界からコロナが消えてる保証は何もない。もしかしたら第二波、第三波が巻き起こってるかもしれない。そんな状況で選手やら観光客を呼べるのかどうか甚だ疑問。
新聞記事を書いてる記者だって思ってるんじゃないだろうか・・・
開催断念もありうる!
ってな。
政府や組織委が東京オリンピックの中止を検討してるのかどうかは知らないけど、少なくともマスコミは「中止も検討されるべき」という姿勢を見せて欲しいものだ。
うちの同居人みたいな単細胞は、「一年後にはオリンピックは開催される」って単純に喜んでるけど、実はそんなに簡単な道のりじゃないって事も報道しないと片手落ちもいいとこだろ。
昨今のオリンピックは巨額の資金が動く一大イベントだし、マスコミ各社も簡単に中止の論調を書けないのかもしれないけど、そういう事を報道してこそのマスコミ。
どうでも良いようなくだらない事には血道をあげて政権批判、世論誘導しようとする姿勢が見え見えなのにな。
来年の今頃、世界からコロナウイルスが消えてる可能性は少ないだろうし、治療薬だって完成してるかどうか怪しい。もちろん第二、第三の波が来る事は充分に考えられる。はたして本当に東京オリンピックは簡素化で開催できるのか、中止は検討しなくて良いのか、そういう「不都合な真実」から目を背けてるマスコミ・・・やっぱり彼らの言う事は話半分で聞くのがちょうど良さそうだww
考えてみたら、今回のオリンピック、最初からケチがつきまくりだな。
例の佐野某という盗作詐欺師のエンブレム騒動に始まって、チケット販売での不手際等々、やる事なす事が裏目ww
サブブログにも書いたけど、今回のオリンピック、ほとほと応援する気が失せた。
もちろんオリンピックに向けて努力してる選手には何の責任もない、責任があるのは森会長をはじめとする組織委(あの人って、総理の時から何もしないしww)
選手は応援するけど・・・
オリンピックは応援しないぞ!
まぁ、ホントに簡素化で開催できたらの話だけど。
同居人の下書きチェック

オリンピックが無いと困るのだわ

別に困る事はないだろ

チケット当たってるのに!

日本でコロナがおさまっても、他の国で蔓延してたら選手を呼べないだろ

来年にはおさまってない?^^

そんな事、オレが知るか!ww

・・・・・・
まぁ、オリンピックが中止になってホントに困るのは、オリンピックの利権に群がってる有象無象だろ。
村上春樹もエッセイで書いてたけど、オリンピックなんてのは毎回ギリシアで開催すれば良いのかもしれない。
そうすれば毎度々々の事だけど、大きな金が動く招致合戦も無くなる。
サブブログでも書いたけど、昨今のオリンピックは誰のためのオリンピックなのか判らなくなってる。
オリンピックって選手たちのものだろ。
オリンピックで儲けようとする有象無象の連中のものじゃない。
その「不都合な真実」を書かないマスコミはやっぱり信用できない。







コメント