今年は新型コロナウイルスのせいで日本中がてんやわんやの大騒ぎになったけど、思い出されるのが特別定額給付金を巡っての各市町村でのドタバタ。
これまでマイナンバーカードなんか作ってなかった人も、少しでも早く給付金を受け取ろうとマイナンバーカードを作るために各地の役所の殺到、そこへもってきて暗証番号を忘れた人なんかも問い合わせに来るもんだから、6時間待ちなんてニュースも報道されたりして世も末感だったのは記憶に新しいww
給付金の件はようやく行きわたって来たのか、最近はマイナンバーカードに関しての報道は少なくなったけど、今年の9月から新しい施策が始まるので今回はその話を書いてみようか。
その施策の事はオレも全然知らなくて(知ったのは昨日ww)、いろいろと調べてみるとこれが何気にお得だった。
どんな施策かというと・・・
マイナポイント!
マイナンバーカードのサイトを覗くと、デカデカと9月からの施策を宣伝してたぞ。
目を惹くのが上限5,000円分という文字・・・。
いろいろ調べて判ったのは、
- 2020年9月1日からマイナポイントがスタート
- 期間は2021年3月末まで
- 所定のキャッシュレス決済を選択して最大5,000円分のポイント付与
- キャッシュレス決済はクレジットカード、デビットカード、Suica、WAON、PayPay等から一つを選択
って事。
つまり決済業者がマイナポイントに対応してれば、最大5000円分のポイントが付与されるって事。
最大5,000円って事は・・・
2万円までの決済で5千円がバック!
これは超お得だ。
2万円なんて普通に生活してたらすぐに使う金額。9~3月末までの期間の間に2万円なんて確実に使うだろ。確実に5千円は戻って来るって仕組みだ。
で、このマイナポイントだけど、マイナンバーカードを持ってるだけじゃ付与されない。
マイナンバーカードを保持した上で、ちゃんと予約・申し込みを済ませないと、いくら所定のキャッシュレス決済を使おうがビタ一文戻ってこないww
これは申し込むしかない!
さっそく申し込んでみた。
オレはすでにマイナンバーカードは持ってる。
予約・申し込みの前に決めないといけないのは・・・
どのキャッシュレス決済を使うか?
マイナポイントに登録できるのは一つの決済方法だけ。あれもこれも登録できない仕様になってる。
普段から使ってるクレジットカードが対応してるのか公式サイトで確認してみたぞ。
掲載されてない!(泣)
公式サイトには、ICカード(電子マネー)・QRコード決済・クレジットカードなどからなる100種類以上の幅広い決済サービスよりお選びいただけます、って書かれてるけど、運の悪い事にオレのメインカードは対応してないみたい、
さて、どうしたものか・・・
電子マネーの方を確認してみた。
WAONを発見!ww
いつも食料品はイオンで買ってるし、釣銭の手間が不要だからWAONは持ち歩いてる。
上限5千円(25%還元、つまり2万円までの買い物)なんて、毎月の食費を考えれば余裕でクリアできる。来年の3月といわず9月中にクリアだろ。
WAONに決めた!
で、WAONなら更にお得な特典があった。
イオンの公式サイトに掲載されてるけど、これ・・・。
マイナポイントに申込みしたクレジット・デビットでのショッピングご利用またはWAONのチャージ金額に対してマイナポイント付与に上乗せして電子マネーWAONをプレゼント。
2万円のチャージ、利用で・・・
合計7千ポイント!
さっそく予約・申し込みに進むぞ。
今回、オレはスマホから簡単に手続きを済ませたので、スマホからの手順を簡単に紹介。
まずは専用のアプリをダウンロード。
公式サイトからandroid、iPhone、両方のダウンロード先がリンクされてるのでチャッチャとダウンロードだ。
アプリを起動すると、こういう画面・・・。
はじめての起動なので、もちろん「マイナポイントの予約」をタップ。
すると、現れるのがこういう画面・・・。
マイナンバーカードをスマホの背面に押し当てて「次へ進む」をタップ。
4桁のパスワードを訊かれるので、チャッチャと入力だ。
で、この画面・・・。
当たり前だけどパスワードの確認は成功ww
「発行」をタップする事で予約完了・・・。
で、次に現われるのが、この画面。
ようやく「申込み」が出来るらしい。
ここもサクサク進めるぞ。
すると、この画面・・・。
決済サービスの選択!
いろいろ有る中から探すのが大変だという事で、キーワードでも検索できるようになってる。
もしくは区分ごとにチェックを入れて検索する方法も・・・。
今回、オレが申し込むのはWAONなので電子マネーにチェック。
検索を押してズラリと出て来た中からWAONを選択だ、
で、現れるのがWAON番号とコードの入力画面。
財布からWAONを取り出して間違えないように入力。
これを間違えたらシャレにならんからな!ww
で、下の「申込」ボタンをタップ・・・。
再度、マイナンバーカードをスマホの背面に押し当てて本人確認。
最後に表示されるのが、これ・・・。
無事に申し込み完了。
簡単に申し込む事ができた(ここまで5分)。
ここに書かれてる文章は、2020年9月1日から2021年3月31日までの間に、以下の決済サービスで前払(チャージ)もしくはお買い物をしていただくと、マイナポイント(付与率25%、上限5,000円分)が付与されます。
注意しないといけないのは、申し込みが完了したからと言って、すぐに買い物してもポイントは還元されない。
WAONの場合は9月1日からチャージ、買い物でポイントが付与。
慌てて買い物する必要はまったく無いって事。
むしろ慌てた方が良さそうなのは予約・申し込み。
ポイント還元を受けられるのは4000万人まで。この人数に達した場合は早めに締め切られる方向なので、予約を早めにする必要があるかも・・・。
今回のマイナポイント、大人に限らずマイナンバーカードを持っていれば子供でも申し込みは可能。
現在のマイナンバーカードの普及率は20%に届くかどうかってとこらしいので、今回の施策でどこまで普及率が伸びるのか注目されてるそうだ。
同居人の下書きチェック

これは良いのだわ^^

25%還元は太っ腹だな

政府もマイナンバーカードを普及させたいのだわ^^

てか、お前もカード持ってるし、予約・申し込みしとけ

当たり前!
二人で最大1万円分のポイント^^

WAONなら別途10%付くから・・・
1万4千円ww

急がないと定員オーバーで締め切られるから、すぐに申し込むのだわ^^

・・・・・・
まぁ、政府にも予算はあるだろうし、それで4000万人までの定員を設けてるんだけど、う~ん、そこまで届く可能性は低いかもな。







コメント