スポンサーリンク

あの頃のワクワク感が懐かしい~win95の頃の話

今週のお題「わたしのインターネット歴」

今日8/6は「wwwの日」なのか・・・。
そんな日が出来てるなんて知らなかったけど、ちょうど「お題」にもなってるしオレのインターネット歴でも書いてみようか。
インターネットが爆発的に普及したのはwindows95が発売された時からだと思うけど、考えてみれば、もう23年も前か。
23年・・・
って事は、今、二十歳前後の人はwin95が発売された時の熱狂を知らないんだなぁ。
あの熱狂から23年か・・・

オレも歳をとるはずだわ!(涙)

 

 

 

1995年っていうと、オレがサラリーマンの1年生か2年生の頃だな。
当時、インターネットなんてのは見た事も聞いた事もなかったけど、職場の端末は各支社・営業所ごとにオンラインで繋がれていたし、キーボードを叩く作業も多かったので、あの頃、盛んに言われていた「キーボード・アレルギー」ってのは無かった。
そんなところへ11月だっけな、win95が日本でも発売された。
この時はテレビでも盛んに報道してたし、すごい熱狂だったのだ。

生活が変わるかもしれない!

なんて報道してたニュース番組も有った(たしかに変わった!)
本屋に行けばパソコン関連の雑誌が山のように平積みされていたし、あの熱狂はJリーグが発足した時に匹敵するな。
世間が騒げばオレだって気になる。

パソコンを買えば、インターネットってのが出来るらしい・・・

まぁ、そんな知識しかなかったけど(まわりにもホントに理解してる人は皆無w)、どんなものなのかは実際にやってみないと分からない。
って事で、街の電器屋さんで初めてパソコンってのを買ってみた。
IBMAptivaってシリーズだけどね。
こういう奴・・・。

f:id:masa10t:20180806123941j:plain

本体の上にモニターが乗っかるタイプの奴だな。
モニターだって、今じゃ化石扱いだろうけどブラウン管だぞww
CPUだってあの当時はIntelPentiumってのが主流だったけど、今時のCPUと比べたら激遅だ。それでも雑誌なんかには、最新のPentiumは速さがどうのこうの・・・って記事が百花繚乱のごとく書かれていて、どのパソコンを買うか迷ったもんだww

で、いよいよパソコンが配達されてきた。
インターネットに繋げるためには、NTTの電話回線にパソコンを繋がないといけない。
うん、さっそく自宅の電話回線に繋いだ。
初めてYahooの画面が表示された時は、ちょっと感動したからなww

おお!
これがインターネットか!

ってなww
あの頃って、Googleは有ったのかどうか知らないけど(多分、まだ無い)、何かを検索する時はもっぱらYahooを使ってた。
何を検索するかって・・・
そんなもん、もちろん・・・

エロ画像!

現在は画像どころか動画も溢れてるけど、あの頃はエロ画像を探すだけでも一苦労だったな(それも日本人は少なくて、ほとんど外人ww)
若い人は想像も出来ないかもだけど、回線速度なんか・・・

128kbpsだぞ!

一枚の画像を表示させるだけで、平気で5分とかかかってたww
今だと格段に速いから、画像なんか一瞬で表示されるけど、128kbpsともなると、一枚の画像を表示する間、こっちはジリジリしながら待つわけだww
画像がジワジワと表示されていくんだけど、この時の・・・

ワクワク感!

このワクワク感は、経験した人じゃないと分からんかもww
でね、回線速度が遅いのは仕方ないとしても、まだまだ問題は多かった時代だ。
仕事から帰ると、毎日、Aptivaの前に座ってインターネットで遊んでたんだけど、あの頃の回線って・・・

従量課金!

使えば使うほど、NTTに支払う金額がハネ上がる仕組みだ(涙)
余裕で2万とか3万とかの請求が来てた。
しばらくして「テレホーダイ」ってサービスが始まったんだけど、これは夜8時以降かな、その時間からは使い放題ってサービスだけど、もちろん申し込んだ。
まだまだ問題はあるぞ。
あの頃のインターネットって、ネットに繋いでる時に他から電話がかかってくると、ネットの方はプツリと切断されてたからなぁ。
せっかく見つけた画像をジワジワと表示させてる時に、仕事の関係で電話なんかがかかってくると、すべてが台無し。なにしろネットの接続が切れるんだから、オレはどうしようもないww
なので、まわりの連中に言ってた・・・

夜8時過ぎたら、電話してくるな!

この問題もしばらくしてNTTが解決策を出してきた。
ISDNっていうサービスを始めたんだけど、これだとインターネットに繋いでる時に電話がかかってきても、ネットは繋がれたままで電話で会話できるってもの。
当然、申し込んだけど、なんだかんだであの頃のNTTにはけっこう金を払った。
この頃で、速度はやっと256kbpsだったかな(どっちにしても、クソ遅い)。

回線速度はバカみたいい遅いし、途中でプチプチと接続は切れるし、ネットを見るのにも何かと苦労した時代だけど、あの頃は・・・

ワクワク感があった!ww

今は、当たり前のように一瞬で何もかも表示されるけど、あの頃はあの頃で、不自由な中にワクワク感があったからなぁ。

f:id:masa10t:20180806141550j:plain

win95の後に出てきたのがwin98だな。
この頃にハマッたのが、ICQだ。
ICQって何かというと、今で言うスカイプみたいなものか・・・。
インスタントメッセンジャーなんだけど、会話も出来たりして、いやぁ、これは面白かった。呼びかけられると、アッオ~ンって音が鳴るんだけど、この音が何て言うか独特な響きで、アッオ~ンって鳴るたびにワクワクだww
会話も出来るし、ファイルの送受信なんかも出来るんでね、怪しい画像とかを交換したり・・・

いやぁ、楽しい時代だったなww

ICQって今でも有るんだろうか、ちょっと気になる。
まぁ、有ったとしても、今はスカイプ全盛だし使ってる人はごく少数だろうけど。
調べてみたら、まだ有った!ww


win95から始まってwin98win MEwin2000・・・と新しいOSが出るたびにパソコンを買ってるけど、うん、出来る事も増えてるし、いろいろ便利になったけど、win95の頃のようなワクワク感が無くなって来た。
今は、何でも・・・

出来て当たり前!

って感じになってるし、なんていうか・・・

感動が無いww

回線速度だって、128kbpsとか256kbpsだったのが、ADSLの登場でメガの時代になって(この時もあまりの速さに感動ww)、今じゃだろ・・・。Wi-Fiなんてのも普及してるし、win95の頃には想像も出来なかったぞ。
想像も出来なかったといえば、まさか飛行機とか新幹線のチケットがインターネットで買えるようになるとか、ホテルの予約が出来るとか・・・

世の中の進歩に付いて行けないww

 

 

 

いつものバイト君の下書きチェック

バイト君
バイト君

エロ画像・・・

マサト
マサト

あの頃は苦労したのだわ

バイト君
バイト君

他にパソコンの使い道を考えなかったんですか!

マサト
マサト

うっさいな~!
あの頃はみんなやってたのだわ

バイト君
バイト君

ちなみにAptivaって、プリイントールされたソフトとか有ったんですか?

マサト
マサト

当たり前だ!
マイクロソフト ワークスって言う統合ソフトとか、作曲ソフトとか、いろいろ入ってたぞ^^

バイト君
バイト君

で、そのソフト、使った事は?

マサト
マサト

有るわけ無いだろ!

バイト君
バイト君

・・・・・・

 

 

【SoftBank Air 5G】自宅の回線をWiMAXからSoftbank Airに変更した!って話
「工事不要でコンセントに挿すだけで繋がる」を謳い文句にするSoftbank Air 5Gを導入してみた。ネット界隈では遅い・速いと評価が分かれてるけど、WiMAXと比べてどうなのか試してみた。自分の環境では大いに満足できる結果が出たって話。

 

コメント

  1. masa10t より:

    >masato-fitness04220
    この形のパソコン、当時は最先端で人気機種だったのですww
    あの頃はIBMのパソコン、かなり人気だったんだよなぁ;;
    そうそう、更新頑張ってください!^^

  2. ara-channel より:

    ダイヤルアップ時代にダイヤルQ2請求が来て親に怒られた記憶が・・・w

  3. masa10t より:

    >アラチャン
    ダイヤルQ2(爆)
    懐かしい!ww
    「このダイヤルは通話料の他に30秒で80円の料金がかかります」ってアナウンスww
    あれにハマると、NTTからけっこうな請求が来てたしw

  4. ara-channel より:

    親父に言われた一言を今でも覚えてますよw
    「お前なぁ、こういうの見るな!とは言わない!が、ほどほどにしろよ!たけーんだよ!」
    でしたw 
    あの当時の金額はやばかったですもんね。申し訳ないことをしました!

  5. masa10t より:

    >アラチャン
    わざと残業して、一人残されたオフィスからダイヤルQ2に電話したのを思い出した…。会社からならオレの懐は痛まないしww
    暗いオフィスで一人、ダイヤルQ2を聞くって背徳感で妙に興奮しましたww

リンク

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

f:id:masa10t:20181113062414j:plain
error: 右クリックできません