今回の話はタイトルにも書いてる通り、今年(2019年)の紅白歌合戦は観ないって話。
紅白については去年も一昨年も書いてるんだけど(どちらも否定的な意見)、それでも一年を締めくくる大晦日、なんだかんだ言ってもやっぱり紅白を観てた。
バブル絶頂期に社会人になったオレのような昭和世代にとっては、やっぱり・・・
紅白は特別!
って思いが強い。
大晦日は家族そろって紅白を観る、ってのがオレの世代の一般的な大晦日の過ごし方だろ。
だからね、何だかんだと文句を言いながらも観てしまってた。
体に沁みついた習慣みたいなもんだな。
だけど、あれだ・・・
言わせてもらうけど・・・
もう、我慢の限界!ww
今年は観ないぞ。
って事で、今回は2019年令和初の紅白歌合戦について思うところを書いてみようか。
紅白についてはもう何度も書いてるし、いっその事、止めてしまっても良いんじゃないかとさえ思ってる。
それぐらい面白くない。
過去の記事はこちら~
ただの歌番組に成り下がった紅白歌合戦(2018)について想うこと・・・
今年は令和に改元されたし、密かに思ってた。
紅白を止めるなら今年がチャンス!
ってな。
ところが今年も「ただの歌番組」に成り下がった紅白を放送するって聞いて、まぁ、何て言うか、ガッカリというか・・・。
そもそも総合司会が内村光良って何なんだよ。
知らない人も多いかもだけど、女子アナとの不倫騒動でバッシングを受けた事もあるような人間が総合司会とか、どんな神経で人選してるんだか。
喋りが上手いって言うなら、知性も教養も感じさせない芸人を使うよりも、それこそ訓練されたNHKのアナウンサーを使うべき。昔は山川静夫アナとか名司会だったと記憶してるけど、紅白の司会ぐらいNHKのアナウンサーならいくらでもこなせるだろ。
アナウンサー一人を育成するのにも大きな金額がかかるわけだし(もちろん我々の受信料から賄われてる)、紅白という一年に一度の大舞台でその力量を披露するのが公共放送だと思ってる。
それを「ただ喋りが達者」ってだけで芸人に任せるとか・・・
視聴者をナメてるのか!?
って言いたいぐらいだww
出演者だって、オレには「?」な人が半数近く居る。
白組のKing GnuやらGENERATIONSなんて見た事も聞いた事もないし、Official髭男dismなんてのは読み方さえ分からないww
紅組のAKB48だとか乃木坂46なんてのも、どっちがどっちか区別つかないし、区別云々の前に、
学芸会レベルの歌と踊りを見せる気か!
って思ってる。
演歌枠が少ないから言ってる訳じゃないぞ。
昔はアイドル、民謡、演歌・・・いろんなジャンルの歌手が一堂に会して一年を締めくくるってのが紅白だったけど、今年のメンバーは民放の特番でやってるような歌番組と変わらないだろ(今年に限ったことじゃないけど)。
もちろん昔と違って「日本中が熱狂するようなヒット曲」が出ない時代背景もあるし、これだけ娯楽が多様化した時代だと、これから先もそんなヒット曲が出る可能性は低い。
だからこそ、そろそろ紅白を止めても良いだろ、って思ってるんだけどww
いつかの記事でも書いたけど、紅白の権威が落ち始めたのは「ピンクレディーの出場辞退」からじゃないか。
当時、ヒット曲を連発してたピンクレディーだけど、まさかの紅白辞退。それだけならまだしも、
裏番組に出演!
これには世間が大騒ぎになったのを子供心に覚えてる。
どれだけ金を積まれたのかしらないけど、紅白を辞退して裏番組に出るって言うんだから大騒動になった。あの頃は、まだまだ紅白ってのは高いステータスを誇ってたし、その紅白に出るって事は歌手の勲章になった時代。
そりゃ、フォークだとかニューミュージックの歌手なんかは紅白に出なかったけど、彼らは紅白だけじゃなくて他のテレビ番組にも出なかっただろ。
ピンレディーの場合は違う。
寝る暇もないほどの多忙を極めてテレビに出まくってたのに、紅白だけ出ない、裏番組には出る・・・。
うん、あれから紅白の凋落が始まった!ww
まぁ、今年のNHKは運が無いな。
今年の春には、大河ドラマ『いだてん』に出演してたピエール瀧が逮捕、それで終わりかと思ってたら申告漏れが指摘された徳井のせいで出演シーンは大慌てで編集作業。
トドメが来年の大河ドラマ『麒麟がくる』に重要な役で出演予定の沢尻エリカの逮捕ww
代役を立てて撮り直しも検討してるそうで、踏んだり蹴ったりの一年だろ。
大河ドラマは沢尻エリカ容疑者の代役立て撮り直し検討 放送開始の延期も
そうそう、政治の世界でもニュースがあったな。
受信料を払わないって公言する訳の分からない人間が国会議員に当選したりして、まさにNHKにとっては逆風の一年。
そういう時だからこそ、紅白を止めるぐらいの英断があっても良いのに、自らどんどん紅白の価値を落として行ってる。
そんな逆風下のNHKが作る紅白、今年は観ない。
どうせ面白くないだろ!ww
大晦日、紅白なんか観なくても他にも歌を聴く番組はある。
それが『年忘れにっぽんの歌』だ。
今年で第52回を数える歌番組だけど、こちらの方がよっぽど日本の大晦日らしい番組。
昔は紅白の常連だったような歌手が大挙して歌を披露してくれる。そりゃ、今を時めくような勢いはないかもしれないけど、少なくとも・・・
紅白で学芸会レベルの歌を聴くよりは良い!
と思ってる。
聞くところによると、この『年忘れにっぽんの歌』の観覧希望者、けっこうな倍率らしい。
去年の紅白でも思ったけど、アイドルが出てきてキャーキャー黄色い歓声を上げてる層が随分とNHKホールに居たな。
よくぞ観覧の抽選に当選したもんだと感心してるけど、オレは大晦日にまで学芸会を観たり、黄色い歓声を聞きたくないww
いつものバイト君の下書きチェック

機嫌悪いんですか?ww

何でだよ?

すごい辛口だしww

正直な気持ちだ
ピンクレディーが紅白の価値を落としたし、NHKの若者に媚びる姿勢も気に入らないのだ

若者に媚びなきゃ視聴率は取れないでしょ

公共放送が視聴率を求めてどうする
普通に訓練されたアナウンサーに司会させれば良いのに

・・・・・・

知性も教養もない、薄っぺらな喋りだけが得意の芸人を使うから、ますます成り下がる・・・

・・・・・・








コメント