今年(2018)の紅白歌合戦の出場歌手が発表されたな。
これね、もう何年も同じような事を書いてるけど、
ホント、つまらない歌番組に・・・
成り下がったな!
去年もこんな記事を書いてるんだけどね。

オレぐらいの年代だと、紅白っていうと、やっぱり「特別なもの」って意識があるんだよね。
で、その「特別なもの」に出場する歌手だけど・・・
???
って印象だ。
そりゃね、オレが子供の頃だって「?」な出場歌手は居たけどな。
例えば・・・全然売れてない演歌歌手(紅白でしか見かけないw)とか・・・。
だけど、その年を代表するようなヒット曲を唄う歌手も出場してたし、それなりに面白かったもんだ。
考えてみると、今みたいに娯楽が多様化してると、国民的なヒット曲なんて出にくいだろうけど、それにしても昨今の紅白には毎年ガッカリさせられてるぞ。
去年の記事でも書いたけど、それこそ・・・
紅白なんか止めてしまえ!
って感じだww
平成最後の紅白になるんだけど、くだらない歌番組に成り下がったと思ってる。
って事で、今回は平成最後の紅白についてちょっと書いてみようか。
まずは今年の司会者だけど、う~ん、総合司会が内村光良とNHKの桑子真帆アナ・・・。
ってか・・・
内村光良~!?
もうな、一気に観る気が半減だ。
昔は総合司会ってのは「話し方」を訓練されたNHKアナウンサーが勤めてただろ。
それが内村光良とか・・・。
あの手の人は「お喋り」は上手かもしれないけど、「話し方」は上手でもなんでもないと思ってる。
一年を締めくくる国民的番組というなら、それなりの人選をしてほしい。
知らない人が多いだろうけど、山川静夫アナなんか子供心に、上手いなぁ、って思ったもんだけどね。
大晦日に内村光良の顔を出すとか、NHKは人材不足なのか?ww
あんなのを総合司会にしなくても、自局の優秀なアナウンサーを使えば良いと思ってる。
出場歌手にも目も向けてみようか。
まずは紅組・・・。
パッと見た感じ、知らない人が多いww
あいみょんとかDAOKOって何者だよ?ww
まぁ、それなりに活躍してるから選ばれてるんだろうけど、オレには付いて行けない人選だな。
昔、オレの幼少時代とか高校生ぐらいまでかなぁ、国民的なヒット曲ってのが毎年のように生まれてて、それこそ演歌なんかでも子供でも唄えるってぐらいのヒット曲が多かった。
今はそんなヒット曲も出ないし、NHKも人選に頭を悩ませてるんだろうけど・・・。
目を引いたのは松任谷由実・・・。
この人、紅白は3回目らしい。今の段階では何を唄うのか知らないけど、う~ん、ユーミンが紅白に出るなんて・・・
なんかイメージ崩れるww
あの人には、天上天下唯我独尊の雰囲気あったのになぁ、こんな有象無象の出てくる「ただの歌番組」には出て欲しくないな。
そうそう、目を引いたのはユーミンの他にもう一人・・・。
松田聖子!
いつかも書いてるけど、オレの嫌いな女の典型ww
こんなのが出てくるんじゃ、それこそ観る気が失せる。
一年を締めくくる番組なのに、よりによってケツの軽い女・・・。
昔から松田聖子の出演シーンはチャンネルを変えてたけど、今年も間違いなくそうするだろうな。
白組の方を見てみると、うん、こちらも紅組と似たり寄ったり・・・。
King & Prince とか Suchmos って誰だ!?ww
どんな曲を唄ってるのか全然知らない・・・。
まぁ、知りたくもないけどww
純烈ってのも初出場で出るらしいけど、これは11/18の「マイルチャンピオンシップ」のイベントにも出るらしいから名前だけは聞いた事がある。当日の競馬で何かサインになりそうな気がするんでチェック済みなのだ。
白組で目を引いたのは福山雅治・・・。
多分、この人が唄う時にはチャンネルを変える(毎年変えてるしw)
そうそう、ゆずも出場するんだな。
今回で9回目か。
もう9回も出場してるのも驚きだ。
もちろん、ゆずの出演シーンは・・・
録画!
20年近くファンクラブに入ってるからな。
これぐらいは当たり前だww
考えてみると、好きな歌手の出演シーンは気合いを入れて観て、そうじゃない歌手の出演シーンはチャンネルを変える、って、これ・・・
ただの歌番組と変わらん!
昔の話ばかりで恐縮だけど、昔は紅白ってのはチャンネルを変えずに最初から最後まで通して観るのが普通だったように思う。
いつからこんな風になってしまったんだろ。
ホント、昔は毎年のようにヒット曲が出てた。
例えば『およげ!たいやきくん』だ。
『およげ!たいやきくん』のような大人から子供まで口ずさむヒット曲も無いし、演歌界でも八代亜紀の『舟唄』のように子供も唄える演歌も無い・・・。
そういう意味で考えると、今の時代に紅白は必要なのかって疑問に思う。
紅白なんか・・・
無くしてしまえ!
ってのは極論かもしれないけど、なんだかなぁ、紅白の持ってた「特別感」ってのが無くなってしまったんだよなぁ。
そうは言っても、今年も紅白を観るんだろうけどな。
ブツブツと、
文句を言いながら!ww
いつものバイト君の下書きチェック

なんだかんだ言って紅白を観るんですか!ww

子供の頃から大晦日は紅白って習慣が染みついてるからな(泣)

じゃぁ、紅白が無くなったらどうするんです?ww

どうやって大晦日の夜を過ごすか悩むだろうな・・・

・・・・・・

・・・・・・

紅白なんか無くなれ、って言ってるくせに矛盾ww

仕方ないだろ・・・
オレの年代だと紅白ってのは、それだけ特別なのだ(涙)

・・・・・・








コメント