【競馬】2019~金鯱賞とフィリーズレビューを過去のデータから予想してみる!

先週からクラシックのトライアル競争が始まって、春の競馬シーズンもだんだんと盛り上がってきたところだけど、今週も楽しみなレースが開催される。
今週は阪神と中京でGⅡが行われるんだけど、目を引くのが中京競馬場の金鯱賞・・・。
出走馬がなかなかの顔ぶれだ。今年の中山記念と同じでGⅠ馬が5頭も出てくる。
たしか中山記念の時も書いたけど、本番前の前哨戦とはいえGⅡにこれだけのメンバーが揃うのは・・・

スーパーGⅡ!ww

そこらのGⅡよりもよっぽど楽しみだ。
まぁ、どのGⅠ馬もここが目標じゃないだろうし、次を見据えての一叩きって事だろうけど、GⅠ馬が勝つのか、それとも伏兵がGⅠ馬を倒すのか・・・ここは見どころの一つだ。
って事で、今回は金鯱賞の予想をメインにして、いろいろと書いてみようか。



毎度のことながら、オレの予想スタイルは過去のデータをいろいろ吟味してから、軸になる馬を絞り込むスタイル。
で、この金鯱賞なんだけど・・・

開催内容がコロコロ変わってる!(涙)

10~11年は京都で開催、11~16年は11~12月に開催、17~18年は3月・・・
こんなにコロコロ変わってると、過去のデータもアテにしづらいじゃないか(泣)
オレが拠り所にしてるこの本には・・・

GⅠに昇格した大阪杯に向けてのステップレースとして17年に現在の3月施行へ以降。それ以前は同時期に5年間行われていた中日新聞杯を参照。

って書かれてる。
そんなわけで、今回の金鯱賞、やや変則的なデータになるけど、何も無いよりはマシなんでデータと睨めっこしてみたぞ。

 

まずは人気と配当
1番人気は【3-1-1-2】で16年から3連勝中。馬券圏内率もまぁまぁだし、そこそこ信頼できそうな数字。今年の想定1番人気は・・・エアウィンザー
ちょっと驚いたな。並み居るGⅠ馬を押しのけてこの馬が1番人気か。
2、3番人気の馬はともに【0-1-1-5】でアテにしづらく、過去2年はヒモ荒れのパターン。今年の想定2番人気、3番人気は・・・ダノンプレミアムアルアイン
馬連の平均配当は4,086円で中穴狙いが良いかも。

 

ステップを見てみようか。
今の施行条件になった17~18年は、有馬記念組が2連勝。中日新聞杯時代も含めた成績は【2-0-1-4】。今年の出走馬で前走が有馬記念なのは・・・モズカッチャンのみ。
他ではAJCC組が【2-0-0-8】で、この組からは・・・メートルダール
日経新春杯組が【1-0-2-2】で、ここに該当するのは・・・ムイトオブリガード

注意しておきたいのが海外GⅠ帰りの馬
18年は凱旋門賞から帰国初戦のサトノノブレスサトノダイヤモンドが2、3着に好走してる。
今年、海外GⅠから臨むのは・・・ペルシアンナイトリスグラシューの2頭。

 

牝馬・・・。
牝馬全体を見てみると【0-1-0-10】で信頼しづらい。
唯一の連対馬14年の2着ラキシスは4歳馬。5歳以上はすべてが馬券圏外で、17年の4番人気ルージュバック、6番人気ヌーヴォレコルトも該当。
今年のメンバーで該当するのは・・・モズカッチャンリスグラシュー

 

枠順・・・。
9頭立てと少頭数だった18年は大外枠のスワーヴリチャードが優勝。
残る12~16年の中日新聞杯、17年の当レースでは常に二桁馬番が連対。さらに12、14、16年は複数が馬券対象になってる。

迷ったら二桁馬番!?

 

年明け初戦組・・・。
17、18年の3着以内6頭中4頭は年明け初戦だけど、すべて有馬記念か凱旋門賞からの海外帰り。
13~16年の中日新聞杯で唯一年明け初戦で好走した14年3着ラブリーデイも前走は有馬記念。
ちょっと強引だけど、有馬記念を除く国内組の年明け初戦組は切り捨ててみようか。
該当するのは・・・アルアインエアウィンザーギベオンサトノワルキューレスズカデヴィアスダノンプレミアムの6頭。
想定1番人気のエアウィンザーも入ってしまうww

 

う~ん、施行条件がコロコロ変わってるせいで、どうもデータ的に不安。
そうは言っても、自分のスタイルを崩すことには抵抗があるし・・・。
いろいろ過去データを見てみたけど、取捨に迷う。
で、クリアしてる条件の多い馬をピックアップしてみると、ショウナンバッハタニノフランケルペルシアンナイトムイトオブリガードメートルダールの5頭が残りそう。
ここから連闘のショウナンバッハを切り捨てて、残りは4頭・・・。

って事で、2019年の金鯱賞、こんな印を打ってみた。

ペルシアンナイトの・・・複勝!ww
後は4頭ボックスの・・・ワイド!ww

こんな訳の分からないレース、しかもGⅠ馬だって本気では仕上げてこないだろうレースに三連単だの馬単だの買わないぞ(泣)




さっ、続いては先週に続いての桜花賞トライアル、フィリーズレビューの過去データと睨めっこしてみようか。
先週のトライアル、チューリップ賞ではダノンファンタジーが強さを見せつけて、本番の桜花賞でも1番人気になりそうだけど、過去のフィリーズレビューからも17年の2着馬レーヌミノルが桜花賞を優勝、13年のメイショウマンボはオークス、秋華賞、エリザベス女王杯を優勝等々、このレースからも後の活躍馬が出てるので軽視は禁物だ。

まずは人気と配当
1番人気は【2-3-0-5】で連対率50%と、まずまずの成績。
2番人気も【2-1-2-5】で馬券圏内率50%(現在、5年連続で馬券圏内に入ってる)。
それに対して【2-1-0-7】の3番人気は、5年連続で4着以下に負けてる。
今年の想定1何人気はアウィルアウェイ、2番人気はレッドアネモス

馬連平均配当は10,663円だけど、これは14年の7万円超の影響によるもので、過去10年で50倍を超えたのは2回のみ。

 

ステップを見てみる。
個別のレースで見ていくと、格上となる阪神JF組が【2-3-4-18】で中心。
今回の出走馬で前走が阪神JFなのは・・・ラブミーファイン(14着)のみ。
注目したいのが前走500万組。
500万組全体で見ると【5-3-4-51】で出走頭数のわりに好走率は低いけど、これを前走の人気が1、2番人気だった馬に絞ると【5-1-2-24】と好走率も急上昇。
今年のメンバーで前走500万なおかつ1、2番人気だったのは・・・イベリス(2番人気1着)、エイティーンガール(1番人気1着)、キュールエサクラ(1番人気1着)、ココフィーユ(2番人気1着)、ジュランビル(2番人気1着)、ラミエル(2番人気1着)の6頭。

エルフィンS組は【1-1-0-12】だけど、11年以降は全滅なのでここでは軽視。該当馬は・・・アズマヘリテージ

 

社台F生産馬・・・。
過去10年の生産馬をみると社台ファームの生産馬は【4-2-1-11】
同じ系列のノーザンファームの生産馬【1-2-0-25】と比べても大きな差がある。
社台ファームの生産馬は15年以降、毎年、連対馬を出していて、さらに16年からは出走した馬が全て馬券に絡んでいて、18年はわずか1頭の出走馬リバティハイツが8番人気ながら優勝してる。
今年もこの流れが続くのか、それとも途切れるのか・・・大いに注目だ。
今年のメンバーで社台ファーム生産馬なのは・・・ココフィーユプールヴィルレッドアネモスの3頭。

 

消したい馬・・・。
ここからは過去データから消してみたい馬を挙げてみようか。
まずはキャリア1戦&8戦以上の馬
前走デビューしたばかりの新馬組は【0-0-0-4】、逆に8戦以上してる馬も【0-0-0-10】でバッサリ切り捨てて良さそう。
該当するのは・・・

居ない!ww

前走で小倉を走ってた馬もバッサリ切り捨てて良さそう。
過去10年、前走が小倉だった馬は【0-0-0-13】で15年以降は一桁着順もない。
今年のメンバーで前走が小倉だったのは・・・アスタールビーウォーターエデンラミエルの3頭。

前走が未勝利戦の馬も外して良さそう。
過去10年で前走が未勝利戦から参戦してきた馬は【0-0-0-7】。これに該当するのは・・・アスタールビーウォーターエデンノーワンの3頭。

前走の距離はどうだろうか。
前走で1200mを走ってた馬は【0-0-0-26】で全滅。安心して消しても良さそうな成績。
該当馬は・・・アスタールビーイベリスウォーターエデンエイティーンガールラミエルの5頭。

同じ1400mの紅梅S組も【0-0-0-7】で全滅してるんだけど、こちらはサンプル数が少ないので、そのままバッサリ切るのは要注意。
とりあえず該当馬を挙げておくと・・・プールヴィルメイショウケイメイレッドアネモスの3頭。

 

って事でいろいろ過去データと睨めっこしてみたけど、2019年のフィリーズレビュー、こんな印を打ってみた。

社台ファーム生産馬で前走500万条件を2番人気で1着に来てるココフィーユを本命。
対抗に同じ社台ファーム生産馬レッドアネモス、以下アウィルアウェイジュランビルキュールエサクラに印を流してみよう。
ここは馬連5頭のボックスで遊んでみようか・・・。




いつものバイト君の下書きチェック

バイト君
バイト君

今週も馬を買うんですか?

マサト
マサト

フィリーズの方だけ買う^^

バイト君
バイト君

金鯱賞は?

マサト
マサト

あんなもん、メンバーは豪華だけど、
GⅠ馬だって本気で仕上げて来ないだろ。
買ってもワイドだわ^^

バイト君
バイト君

ワイドww

マサト
マサト

本番では三連系を買うけど、
馬が本気仕上げじゃないのに、
何でオレが本気勝負せなアカンねん(涙)

バイト君
バイト君

・・・・・・

マサト
マサト

狙いはトライアルのフィリーズの方だわ^^

バイト君
バイト君

・・・・・・

 

まぁ、結果がどうなるかは知らんけど、オレが見たいのは本気仕上げで勝負してくるレースだ。
ただでさえ小遣いが少ないのに、前哨戦に勝負をかけてる余裕は無いのだ(涙)

 

【競馬】枠順確定~中山記念(2019)を過去のデータから予想してみる!
今年の中山記念はGⅠ馬が5頭出走してくるし、これだけのメンバーが揃ったらただのGⅡじゃなくて、「スーパーGⅡ」と呼びたいぐらいの好メンバー。いつもの通り過去10年のデータと睨めっこして、軸になりそうな馬を絞り込んでみた。今年も固い決着になるか?
【競馬】2019年の運試し!京都金杯&シンザン記念を過去データから予想!
2019年の運試し、京都金杯とシンザン記念を過去のデータから予想してみた。GⅠレースならサイン馬券も検討するところだけど、GⅢなんでね、そこまで頭の体操はしない。まぁ、データと睨めっこするだけでもかなり頭を酷使するけどww 今年の運はどうだ?
【競馬】有馬記念(2018)を過去のデータとサインから予想してみる!
競馬のGⅠレースをデータとサイン馬券的な見地から予想してきた「マサトの競馬」シリーズもいよいよ大詰め(いつからシリーズになったのかは謎w) 今回は2018年、平成最後の有馬記念を予想してみようと思ってる。 何といっても有馬記念、JRAで...
【競馬】日本ダービー(2018)をサイン馬券で考えてみる!って話
競馬の祭典、日本ダービーをサイン馬券で考えてみた。競馬は専門家でもないし、メインで遊んでるのは競艇の方だけど、やっぱりダービーは特別だからな。オレも予想してみた。オレが血統やら何だかんだと解るわけもないし、出来る事はサインを読むことぐらいww って訳で予想してみたけど、当たる自信?そんなもん有るわけない!ww まぁ、競...
【競馬】win5を当てたいので、何通り買えば効率的か考えて愕然とした!って話
毎週のように買ってる競馬だけど、この前win5で過去最高の払戻金を更新。なんと4億7千万円の払い戻し。100円が4億円超に化けるとは、なんとも魅力的な世界ではある。このwin5を効率よく買うには、何通りの買い方をすれば良いのかを考えてみた。

 



コメント

リンク

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

f:id:masa10t:20181113062414j:plain
error: 右クリックできません