2020年の正月、マサト家もおせちだとか雑煮だとか、まぁ、そういうものを食べてるんだけど、正月も3日目あたりになると飽きる。
おせちなんて綺麗に飾り立てられているけど、あれをチマチマ食べていても満腹感にはほど遠いし、雑煮だって何度も食べる気にならない(オレは餅が嫌いww)
毎年のことだけど、正月の3日目ぐらいになると思ってしまう・・・
何かガッツリ食いたい!
そんな訳でいろいろ思案した結果、カツ丼を作る事にしたぞ。
ガッツリ系と言えば、これまでにも「塩ダレ豚バラ丼」だとか「照りマヨ豚丼」、「ルーローハン」なんてのを作ってきたけど、今日の気分はカツ丼。
奇をてらった丼物も良いけど、ここは基本の丼物を食べたい(正月だしww)
そうと決まれば、徒歩10分のイオンモールへ買い出しだ。トコトコと歩いてイオンモールへ行ってきたぞ。
って事で、今回は正月に基本のカツ丼を作って大満足って話を書いてみようか。
今どきのカツ丼はチーズを混ぜたり、何か訳の分からない超洋風のカツ丼も多いけど、オレが食べたいのは昔ながらのカツ丼。
学生街の定食屋で出してるようなカツ丼を食べたいのだ。
で、カツ丼と言えば、主役はこれ・・・
豚かたロース!
おせち、雑煮に飽き飽きしてたのですぐに作り始めるぞ。
最初に肉の下準備をしようか。
まずは筋切り。これをやっておかないと、油で揚げた時に肉が反ったり縮んだりして不格好になる。
マサト食堂はここでもうちょっと作業・・・。
フォークを軽く突き刺す!ww
ブツブツとフォークを突きさすと肉が柔らかくなるからな。下味もよく沁み込むし、この一手間は外せない。
ここまで来たら普通は小麦粉、溶き卵、パン粉の順で肉に絡めていくんだけど、マサト食堂はバッター液を使用だ。
バッター液を使った方が衣がサクサクになるような気がするし、若干だけど時短にもなる。
バッター液の作り方、料理例はこちら・・・
【マサト食堂】懐かしい味!郷愁を誘う基本のコロッケ!ホクホクの食感が旨い!って話
豚肉に塩コショウを振ったら、バッター液の中へ豚肉を投入。
全体にまんべんなく絡めよう。
後はパン粉をまぶせば豚肉の準備は完了。
さっ、調子が出て来たぞ。
どんどん作業を進めよう、と思ったところへ同居人がキッチンへやって来た。

ね、ね^^

ぁんだよ!?

何を作ってるのん?^^

おせちに飽きたからカツ丼を作るのだわ

私のも有る?^^

・・・・・・

有る!?

無かったら怒るだろうが・・・
もうちょっとで出来るから待っとれ!

ほな、お茶の用意しとくわ^^

・・・・・・
気を取り直して作業再開だ。
カツ丼には玉ねぎは欠かせない。
大きめの玉ねぎ1/2個を火がよく通るように薄くスライスだ。
カツ丼の出汁(タレ)を作っておこうか。
味の決め手になる部分だから慎重に味見をしながら作業ww
- 水100cc
- 醤油大匙2
- みりん大匙1
- 酒大匙1
- 砂糖大匙1
を器に入れて混ぜ混ぜ。
ここでポイント・・・。
和風顆粒だしを入れる!
これで定食屋のカツ丼の味になる。
ドバドバと入れなくても小匙1程度で充分なのでオススメ。
下準備は出来た。
同居人も待ってるし、チャッチャと作っていこうか。
180℃ぐらいに熱した油の中へ豚肉を投入だ。
煮詰める時に火が通るので、ここでは本気で揚げない。
衣に程よく色が付くぐらいでOK。
ここで中まで本気を火を通すと、煮詰めた時に肉が固くなってしまう。
取り出したら、食べやすい大きさにカット。
別のフライパンに出汁(タレ)を入れてグツグツと煮立ったら玉ねぎを投下。
薄くスライスしてるのですぐに火が通る。
さっ、豚肉を出汁の海に投入だ。
時間にして1~2分ほど煮詰めようか。
いよいよ最後の仕上げ。
溶き卵の投入!
ここでポイント・・・。
溶き卵は混ぜ過ぎない事。本気で混ぜた溶き卵だとフワフワ感が出にくいので、卵を混ぜる時は箸で軽く混ぜるだけでOK。
これを豚肉の周りに垂らしていこう(豚肉の上に直接かけるのはマサト家ではNG)
丼に熱々のご飯をよそったら、その上に豚肉、玉ねぎ、出汁をかけて出来上がり。
って事で作業開始から20分、定食屋のカツ丼が完成したぞ。
~マサト食堂~
定食屋のカツ丼
いつものように同居人と並んで実食。
おせちに飽き飽きしてたし、ここはガッツリと食べるぞ。
まずは一口、豚肉と玉ねぎを口へ放り込んでみる。
うま~い!
激ウマ!
出汁の味がたまらない。肉に味が沁み込んでるし、なんと言っても肉が柔らかい。
噛むほどに口の中に広がる旨み・・・。卵もフワフワで何とも言えない優しさだ。
学生の頃、毎日のように通ってた定食屋のカツ丼と同じ・・・。
これ、たまらん!(泣)
で、同居人はというと・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
無言ww
凄い形相でがっついてる。
例によって超高速で箸を動かしてるし、まさに一心不乱って状態。
訊いてみたぞ。

ぉぃ、味はどうだ?^^

・・・・・・

旨いか?^^

ちょっと黙ってて!(怒)

・・・・・・

集中して食べてるのだわ!

・・・・・・
まぁ、満足してるようで何より。
うちの同居人は、真剣に美味しい時には無言のまま超高速で箸を動かすけど、正月早々、恐竜のような食べっぷりだった(泣)
同居人の下書きチェック

これ、ヤバイわ!^^

・・・・・・

お腹一杯で動けないのだわ^^

今日はお前が後片付けをしろよ!
オレも腹一杯で動けんからな^^

嫌!

・・・・・・

作った人が片付けるべきなのだわ!^^

・・・・・・
今度から一人分しか作らないでおこうか思案。
男のオレがメシを作ってやって後片付けもさせられるとか・・・
逃げ出したい!(切実)
そうそう、今回は刻みネギを載せてるけど、本当は三つ葉か大葉を載せたいところだ。
ただ、正月のイオンには三つ葉も大葉も売ってなかった(泣)
まっ、刻みネギでもカツ丼がウマウマな事は変わらないけどなww









コメント