今週は超豪華メンバーが集結したジャパンカップを検討。
いつもは過去のデータと怪しげなサイン馬券の二本立てで軸馬・穴馬を絞り込んでるけど、今回はJRAの公式サイトに記載の過去データだけを使って検討してみようか。
サイン馬券大好き人間のオレがどうして今回はサイン馬券の検討をしないかというと・・・
忙しくて時間が無いから!ww
別にサイン馬券に見切りをつけた訳じゃない。
直近ではスプリンターズSでサイン馬指名の10番人気アウィルアウェイが激走してるし、競馬の神様が何かサインを出す事はあると思ってる(いつ出るかは知らんけどww)
【競馬】枠順確定~2020年のスプリンターズSを過去データとサインから予想してみる!って話
って事で、今回は2020年のジャパンカップを過去のデータから予想してみた話を書いてみようか。
今年のジャパンカップは超豪華メンバーが集結。
史上初の親子で無敗の三冠達成のコントレイル、史上初の無敗の牝馬三冠デアリングタクト、史上最多のGⅠ8勝馬アーモンドアイ、これだけのメンバーが揃う事はこれから先、オレが生きてる間に有るかどうか・・・。
いつもはデータの拠り所として「重賞競走データBOOK」も活用するけど、今回はJRAに記載の過去データのみを使用。
さっそく見ていく事にしよう・・・。
GⅠでの好走経験。
過去10年の3着以内馬延べ30頭中23頭にはJRA・GⅠの優勝経験があった。該当馬は3着内率も37.1%と好成績。
過去10年の優勝馬10頭中9頭にはGⅠでの優勝経験が有る事から、ここは既にGⅠ勝ちの経験のある馬を上位に考えるべきか・・・。
該当するのはアーモンドアイ、キセキ、コントレイル、サートゥルナーリア、デアリングタクト、マカヒキ、ラブズオンリーユー、ワールドプレミアの9頭。
多いな!ww
GⅠでの優勝経験無しで3着以内に入った延べ7頭にはJRA・GⅠで優勝馬と0秒2差以内の接戦を演じた経験がある馬。この経験もなかったJRA所属馬は3着以内に入っていない。
この条件をクリアしないのはGⅠ出走経験のないクレッシェンドラブ、トーラスジェミニ、ヨシオと出走経験は有っても0秒3以上敗けてるパフォーマプロミス、ミッキースワロー。
今年もこれまでの流れが続くならこの5頭は黙って消しだけど・・・
どうなるだろうか!?ww
5歳以下。
過去10年の3着以内馬延べ30頭中28頭は5歳以下。6歳馬は24頭が出走しながら3着以内がなく、7歳馬は2011年ジャガーメイルと2013年トーセンジョーダンの3着が最高。この2頭にはJRA・GⅠの優勝経験があったが、6歳以上の馬はJRA・GⅠの優勝馬に限っても【0-0-2-13】と好走率が低い。
ここは5歳以下の馬をピックアップすべきか・・・。
該当するのはアーモンドアイ、カレンブーケドール、グローリーヴェイズ、コントレイル、サートゥルナーリア、デアリングタクト、トーラスジェミニ、ユーキャンスマイル、ラブズオンリーユー、ワールドプレミアの10頭。
ヒモ穴で注意しておきたいのは6歳以上のGⅠ優勝経験馬。もちろんキセキとマカヒキの2頭。
前走がGⅠ・GⅡ。
過去10年の前走別成績をみると、3着以内馬延べ30頭の前走はJRAのGⅠかGⅡ、または凱旋門賞のいずれか。なかでも、天皇賞・秋組が3着以内馬の半数以上を占めている。また、前走がGⅡだった馬では京都大賞典からの臨戦馬が2勝を挙げている。一方で、アルゼンチン共和国杯から臨んだ馬は3着が1回あるのみと不振。
3着内の半数が天皇賞・秋からの参戦となれば、ここは該当馬に注意をはらっておきたいところ。今年の該当馬はアーモンドアイ、キセキの2頭。
伏兵的な京都大賞典組からはグローリーヴェイズ、パフォーマプロミスの2頭。
上記の表に記載されてないレースからの参戦馬は過去10年3着に入ってないので、該当する馬を消してみようか。カレンブーケドール(オールカマー)、クレッシェンドラブ(オールカマー)、サートゥルナーリア(宝塚記念)、トーラスジェミニ(福島記念)、マカヒキ(大阪杯)、ミッキースワロー(オールカマー)、ヨシオ(マーキュリーC)、ワールドプレミア(有馬記念)の8頭。
過去のデータからは何となく絞れてきたような気がする。
その他の気になる過去データを挙げてみると・・・
- 前走0秒6以上敗け(天皇賞・秋を除く)【0-0-0-36】
該当するのはサートッルナーリア、トーラスジェミニ、マカヒキ、ヨシオ、ワールドプレミア。 - 4歳以上の関東馬【0-0-2-25】
該当するのはアーモンドアイ、カレンブーケドール、クレッシェンドラブ、グローリーヴェイズ、トーラスジェミニ、ミッキースワロー。
1番人気に推される事が濃厚なアーモンドアイもここで引っかかってしまった。
穴党のオレとしてはワクワクするけど、過去のデータをことごとく裏切ってきたのがアーモンドアイ。
期待に応えるのか、凡走するのか・・・
楽しみ!ww
って事で、結論・・・。
過去のデータと睨めっこしてあれこれ考えてみたけど、はたしてどんな結果になるんだろうか。
今回のジャパンカップ、競馬の神様がどんな演出をするのか楽しみ。
個人的にはアーモンドアイのGⅠ9勝目も見てみたいし、穴党でもあるので大波乱を見てみたい気もする(もちろん大波乱を当てたいのは当たり前ww)
サイン馬券なんてのはオカルト丸出しで、真面目に競馬を研究してる人から見れば胡散臭さの極致だろうけど、うん、オレにとって競馬なんてのは頭の体操でしかないからな。
ちょっと面倒くさいクイズ!
みたいなもんww
2020年、ジャパンカップはこんな印を打ってみた。
今回は過去データからピックアップした馬を5頭。
馬券の組み立てはオッズと相談して決定しようか。
黒塗りだらけだけど、去年からからブログで事前に印を公開する事は中止。
いつものように印と買い目は当日の昼頃にTwitterで呟く予定(現在は中止ww)
オレは頭の体操で過去データと睨めっこしたり、サイン馬券を考えてるだけ。
オレの印を見て本気にされても困る。
2~3年前なんか、ハズれるとネチネチと文句を言う人も居たからな(そのくせ当たった時には誰一人、何も言って来ない)
そういうのをいちいち相手にしてられないだろww
オレは馬券師でもないし、予想を売って儲けようなんて事も思ってない(そもそも予想を人様に売るほど自信が有るなら、自分で馬券を買えば良いと思ってる)。
オレにとって競馬ってのは・・・
ただの頭の体操!
いつも書いてるけど、オレにとって競馬はただの頭の体操でしかない。
人生を賭けてます、って雰囲気丸出しで競馬場・競艇場・競輪場で馬券・舟券・車券を握りしめてる人も居るけど・・・
他人が走るものに自分の人生を賭けてどうする!?
って思ってるww
いつものバイト君の下書きチェック

今回はサイン馬券は検討しないんですか?

時間が無かったからな^^

ただ遊びすぎてただけしょうが・・・

いろいろ考えてはみたけど、わざわざ書くのが面倒なの!

で、本命はアーモンドアイなんですか?

アホか!
あの馬から買っても安いだろ

じゃぁ、切り捨てるんですか?

内緒だ!^^

・・・・・・
今年は超豪華なメンバーだし、歴史に残る好レースを期待。
アーモンドアイが史上最多のGⅠ9勝目を達成するのか、コントレイル、デアリングタクトが無敗のままジャパンカップも勝つのか、それとも伏兵が激走するのか・・・歴史に残るレースになる事は間違いないだろうな。






コメント