今回のマサト食堂はオレが何か作ったって話じゃない。
超簡単なのにめっちゃ美味いレシピをやってみたのでその報告。
どんなレシピかと言うと・・・
ふりかけアレンジ!
この言葉、初めて知ったんだけどネットで検索するとけっこうな数がヒットするし、世間にはわりと知られてる言葉のようだ。
まぁ、ふりかけを使って何かするんだろう、って事は想像がつくんだけど、じゃぁ、具体的に何をするのかは謎だww
って事で、今回は永谷園のふりかけをアレンジしたらめっちゃ美味しくなった、って話を書いてみようか。
コトの発端はイオンに買い出しに行った時のこと・・・。
オレはメタボ体型のくせに夜食が止められない。そんな訳で夜食用に様々なモノを買い置きしてるんだけど、ちょうどふりかけが切れてる事を思い出した。
ふりかけの並んでるコーナーであれこれ品定め(ふりかけは特定の商品にこだわってないww)
そこで目に止まったのが、これ・・・。
おとなのふりかけ!
永谷園が出してる商品らしいけど、これは見た事ない。
わさび味のようだし、これは買ってみる価値はありそう(この時はアレンジなんて考えてもなかったww)
さっそく買って帰ったわけだけど、驚いたのはその夜・・・。
いつも夜更かししてるせいで、夜中になると腹が減る。
ちょうど永谷園のおとなのふりかけを買ってきてる事だし、試食してみる事に・・・。
で、何となくパッケージの裏を見ると・・・
ちょい足しでもっと満足!
クセになる!
やみつきアレンジ
なんて書かれてるじゃないか。
最初、書いてる事の意味が解らなかったぞww
それまでふりかけって言うと、そのままご飯にかけて食べるだけだと思ってたし、ふりかけにどうこうするなんて発想はなかったから・・・。
どんなアレンジなんだ!?
と、イラストの下部に書かれてる説明文を凝視。
おとなのふりかけ(わさび)と卵、ごま油(小さじ1/2)をあたたかいご飯にかけるだけ!
って書かれてる。
なるほど、ふりかけの真ん中に卵、ごま油のイラストが美味しそうだ。
こういうのを見ると・・・
やってみたくなる!
やってみたぞ。
ご飯の上におとなのふりかけをパラパラと振って、そこへ卵を投下。
ここで、ごま油を小さじ1/2ほど・・・。
これ、ホントに美味いの?
まだまだ半信半疑ww
イラストに描かれてる通りごま油を小さじ1/2ほど投入・・・。
作業時間1分で完成したww
~マサト食堂~
おとなのふりかけ with ごま油
これまでふりかけと卵をミックスした事もなければ、ごま油を足した事もない。
そんなオレが少々の不安を抱えてさっそく試食。
軽く卵をかき混ぜて、まずは一口。
んっ!?
二口目。
えっ!?
三口目。
これは・・・!
四口目。
うま~いっ!
これね、オレが今まで知らなかった味だ。
何だ、これ!?
って、思わせるインパクトが有ったな。
卵が混ざる事によって、ふりかけご飯にありがちな「口の中がトゲトゲ」する感じが無い。
ふりかけのトゲトゲ感、ツブツブ感を卵がまろやかに包み込んでる。
特筆なのはごま油の存在だな。
卵だけだと「ただ、まろやかになる」だけの所が、ごま油がアクセントになって美味しさ倍増。
ごま油の香り、風味が鼻の奥を刺激して、いくらでも食べられそうな美味さ。
夜食じゃなくても朝飯でも充分に活躍できる(実際、パッケージには朝にぴったりって書かれてるし)。
ふりかけに卵、ごま油を足すだけで、これほど美味くなるとは・・・
ちょっと感動したぞ!ww
いつものバイト君の下書きチェック

これ、そんなに美味しいんですか?

お前もやってみれ^^
感動するぞ!

・・・・・・

ふりかけと卵とごま油のコラボ・・・
これ、最高だわ^^

・・・・・・

日本人に生まれて良かったわ^^

つか、夜食やら間食ばかりしてるからメタボなんです
少しはダイエットしたらどうなんです?ww

・・・・・・

足は短い、髪はボサボサ、体型は横に広いし・・・
後ろから見たら類人猿みたいじゃないですか!

・・・・・・
こんなに美味いふりかけアレンジを知ったばかりなのに夜食を止められるわけないww
他にもどんなアレンジがあるのか、いろいろ試してみようと思ってるところだ。
また、感動させてくれるアレンジに出会えると良いな・・・。






コメント