スポンサーリンク

【競馬】菊花賞(2018)を過去のデータから予想してみる!って話

さて、先週に続いて今週も競馬の予想を書いてみようか。

うん、全然懲りてないww

まずは先週の秋華賞の反省から・・・。
普段はサイン馬券のオレが、何を血迷ったか過去のデータを駆使して予想してみたんだけど、いやぁ、アーモンドアイ強かった(涙)
データからは消える候補筆頭だったんだけどなぁ(オークスからの直行組は過去に3着にも入った事がない等々)。
そんなデータをブッ飛ばすような完勝。

記事にも書いたんだけど・・・

アーモンドアイが突っ込んで来たら、素直に「参りました」って言う・・・

ホントに1着で来ちゃったからな(泣)
言うしかないだろ・・・

参りました!

先週の予想記事は、こちら。

で、今週だけど、クラシック三冠レースの締めくくり菊花賞だな。
やっぱ、クラシックとかGⅠレースは当てたい。
って事で、気を取り直して菊花賞の検討をしてみるぞ。

 

 

 

今回も過去10年のデータを元に買える馬を絞り込む作戦だ。
まずは・・・こちらのデータ。
過去10年の人気別の成績だけど、1番人気の信頼度が高いな。

f:id:masa10t:20181019040351j:plain

1番人気の馬は、3着内率で・・・

80%!

2着以内でも70%。勝率は60%だ。
今までサイン馬券一辺倒だったんで知らなかったけど、菊花賞って1番人気の馬を信頼しても良さそう。
で、どの馬が1番人気かというと、これを書いてるのは金曜日の朝なんでね、予想オッズしかわからないけど、エタリオウが3.3倍で1番人気に推されるらしい。
続く人気がエポカドーロブラストワンピース・・・。

多分、エタリオウが1番人気になるだろうから、ここはエタリオウは外せない。

で、気になるのが2番、3番人気人気の馬。
1番人気の馬と比べると、明らかに成績が悪い。
2番人気の馬は、3着内率が20%しかない。過去10年で2着が2回あるだけ・・・。
3番人気の馬も3着内率は30%、連対率にいたっては10%だ、

これに対して6~9番人気の馬は3着内率が22.5%
過去10年で9頭が3着までに入ってる(2番人気の馬は2頭のみ、3番人気の馬は3頭のみ)。

ついでに10番人気以下は、3着内率で4.4%だ。これはバッサリ切り捨てて良さそう。

1番人気を軸に6~9番人気に流すのが良いかも。

続いて前走の成績から絞り込んでみるぞ。

f:id:masa10t:20181019042949j:plain
トライアルの神戸新聞杯セントライト記念で、明らかに成績の差が出てる。
前走が神戸新聞杯だった馬は過去10年で19頭が3着までに来てる。なんと1着も8回・・・。
それに比べてセントライト記念からは、過去10年で3着までに入った馬は5頭のみ。

ここから考えると、セントライト組は軽視で良さそうな気がする。

で、前走に神戸新聞杯を使った馬は何かというと・・・エポカドーロメイショウテッコンエタリオウタイムフライヤーステイフーリッシュの5頭。
1番人気が予想されるエタリオウ神戸新聞杯組だ。

続いては近走のレースの距離。
過去2走で3着以内に入ったレースの最長距離別成績を見てみる。

f:id:masa10t:20181019051654j:plain

目を引くのが2400mを使ってる馬。
3着内率で40%を超える成績。他を飛び抜けて上回る成績だ。
2400mって言うとダービーとか神戸新聞杯の距離。
近2走で2400mを使って3着に入ってる出走馬は・・・エポカドーロ(ダービー2着)、メイショウテッコン(神戸新聞杯3着)、エタリオウ(神戸新聞杯2着)、アフリカンゴールド(兵庫特別1着)、コズミックフォース(ダービー3着)、グロンディオーズ(500万下1着)の6頭。

ここでもエタリオウの名前が出てくる。
6~9番人気に入りそうなアフリカンゴールドグロンディオーズの名前も出てきた。

続いては過去3走の成績
過去3走で3着以内に入った回数を見る。

f:id:masa10t:20181019053331j:plain

過去10年、連対馬20頭中18頭は、過去3走のうち「2回以上」3着以内に入ってる。
0回とか1回の馬は軽視でも良さそう。
で、過去3走で「2回以上」3着に入ってる馬は・・・ブラストワンピースジェネラーレウーノエポカドーロメイショウテッコンカフジバンガードエタリオウアフリカンゴールドコズミックフォースフィエールマングロンディオーズシャルドネゴールドグローリーヴェイズの12頭・・・。

多いな!ww

ここでもエタリオウが入ってる。
ダービーの時から目を付けてたジェネラーレウーノの名前も出てきたぞ。

で、ここまでのデータを振り返ると、エタリオウが1番人気になると仮定すると、この馬が全部の条件に当てはまる。
って事で、今年の菊花賞は・・・

エタリオウを軸にする!

まぁ、当日の1番人気が変わってたら変えるけどww

とは言うものの、前回の秋華賞ではアーモンドアイにやられてるからな。
もう少しデータを調べてみたぞ。

まずは関東と関西の比較。
なんと、過去10年、関西馬は10勝
関東馬は、3着に1回入っただけ・・・。
過去10年で3着に1回だけって、悪すぎるだろ、

これ、関東馬は全消しで良いかも!

関東馬をピックアップしみる。
ブラストワンピースジェネラーレウーノコズミックフォースフィエールマングロンディオーズオウケンムーングローリーヴェイズの7頭。
3番人気までに入る事が確実なブラストワンピースも関東馬・・・。

 

 

 

でね、ふと思ったんだけど・・・

過去10年のデータってアテになるのか?ww

実際に、先週の秋華賞は消えるハズのアーモンドアイが完璧に勝ってるし・・・。
今年のGⅠはデータはアテにならんかもしれないだろ。

調べてみたぞ。

スプリンターズステークス・・・
前走セントウルステークスで1着の馬は、本番で1着で来ない。
結果・・・
ファインニードルが優勝。

秋華賞・・・
オークスから直行は3着にも来ない。
結果・・・
アーモンドアイが完勝。

なんか、データがひっくり返されてるww
この流れで行くと・・・

今年の菊花賞は1番人気が3着にも来なくて・・・
関東馬が勝つ?

このスプリンターズSから秋華賞への流れが続くなら、今年の菊花賞は・・・

大波乱か!?

二度あることは三度ある、って言うし、う~ん、いろいろ考えると、これまでのデータがひっくり返りそうな気がしてきた(涙)

もう一つ、気になる事が・・・。

 

コメント

リンク

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

f:id:masa10t:20181113062414j:plain
error: 右クリックできません