競馬の予想記事を書くのは、今年は有馬記念で終わりにしよう、と思ってたんだけど、オレみたいな素人が書く予想記事(主に過去データのまとめ&サイン馬券)でも見てくれる人は居るみたいで、何気にアクセスが増える。
そんな訳で、今週も調子に乗って競馬の話を書いてみようか・・・。
なんと言っても、今週もGⅠレースが開催されるからな。
今週開催されるのはホープフルS。
いつかの記事でも書いたけど、一年の競馬の締めくくりは有馬記念だと思ってるんでね、こんなレースがGⅠに昇格(2017年)しても、心の中では、
何でこれがGⅠなんだよ!?
って思ってる。
とは言っても、天下のJRAがGⅠとして施行するんだし、オレ一人が逆らってみてもどうにもならないww
って事で、今回は過去のデータからホープフルステークスの予想をしてみる、って話。
う~ん、このレース、2013年まではラジオNIKKEI杯2歳Sという名称で阪神競馬場で開催されてたんだけど、2014年からは中山競馬場に移行して名称も変更。
走る場所が違うんだから、まぁ、いろいろデータ的にも「?」な部分が有るかもだけど、とりあえず過去10年のデータを基にして軸馬を絞ってみようか。
手元に有るのは、先週から使ってるこれ・・・。
重賞競走データBOOK !
さっそくホープフルSのページを確認だ。
まずは人気面から見てみる。
1番人気の馬は【4-2-1-3】で連対率60%。なかなかの好成績。
しかも、近年は3年連続で連対中。
2番人気の馬も【2-2-4-2】と連対率40%、3着内率80%と信頼できる成績。
これだけ見ると、1番人気or2番人気の馬を軸にするのが良さそうな気がする。
12/26(水)、16時の想定1番人気はサートゥルナーリア、2番人気がニシノデイジー。
まぁ、当日のオッズがどう動くかは分からないけど、サートゥルナーリアの1番人気は変わりそうにないな。
ステップを見てみると・・・
京都2歳S組が【4-0-0-12】
新馬組も善戦してて【3-1-4-14】と3頭も優勝馬が出てる。新馬を勝って、いきなりここで勝つ馬が3頭って事だから、キャリアの浅さを理由に軽視するのは禁物。
前走が京都2歳Sなのは・・・ブレイキングドーン、ミッキーブラックの2頭。
前走が新馬で、いきなり挑戦してくるのは・・・キングリスティア、タニノドラマの2頭。
前走重賞組・・・
前走が重賞だった組の成績は【3-5-2-18】。
これがレース当日に1番or2番人気を集めてる馬に限ると【2-2-2-2】と成績は大幅アップ。
前走が重賞で当日に1番or2番人気に推されてる馬は信頼度が高そう。
過去10年、前走の着順が7着以下から3着に入った馬は居ない。
前走7着以下の該当馬は・・・ハクサンタイヨウ。
これは、消して良さそう。
波乱の主役・・・
このデータBOOKによると、過去10年、3着以内の馬30頭はすべてデビュー戦で1~3番人気だった。
2017年の3着馬ステイフーリッシュも当日の人気は8番人気だったけど、デビュー戦は3番人気で1着。
デビュー戦で1~3番人気以下だったのは・・・ブレイキングドーン、キングリスティア、ヒルノダカール、ハクサンタイヨウ、タニノドラマ、コスモカレンドゥラの6頭。
買えない馬・・・
前走が重賞以外で3着以下
該当馬は・・・マードレヴォイスの1頭。
中山移行後・・・
2、3、1、1番人気の馬が順当に勝ってる。
また、サンデーレーシングとキャロットファームの所有馬が2勝ずつ。
連対候補として考えられるのは、当日8番人気以内。
また、前走が新馬、未勝利、500万で4番人気以下の馬も好走例が無いので消し。
該当馬は・・・キングリスティア、マードレヴォイス、タニノドラマの3頭。
まとめてみると・・・
- 1着には社台系の1~4番人気の馬。
- 相手には単勝8番人気以内の馬。
うん、かなり絞れてきたような気もするけど、いつものようにJRAのサイトに載ってるデータも覗いてみようか。
まずは前走の距離。
前走で芝・2000mを使ってる馬が8勝を挙げていてかなり優勢。
ただ、連対率でみると前走1600m、1800m組も踏ん張ってる印象。
中山移行後の4年間は、優勝馬はすべて前走2000m。
また、2着馬4頭中1頭、3着馬4頭中2頭も前走2000m。
ここは前走で2000mを走ってる馬に注目。
該当馬は・・・ブレイキングドーン、キングリスティア、ヒルノダカール、ミッキーブラック、アドマイヤジャスタ、ジャストアジゴロ、タニノドラマ、コスモカレンドゥラの8頭。
想定1番人気のサートゥルナーリアは前走1800m。デビュー戦も1600mなので今回の2000mは初距離。ちょっと割引しても良いかも・・・。
敗戦した際の勝ち馬とのタイム差・・・
過去2走で「敗戦なし」の馬が当然のように好走。
連対率で27.5%、3着内率も42.5%と他を圧倒してる。
敗けた経験が有るにしても、勝ち馬から0秒5以上離された馬の優勝は出ていない。
中山での4年間に限ってみると、3着内馬12頭のうち8頭は「敗戦経験」が無く、残る4頭も勝ち馬との最大タイム差は0秒4以内。
敗けた経験のない馬は・・・キングリスティア、サートゥルナーリア、タニノドラマの3頭。
敗けた経験が有っても勝ち馬との最大タイム差が0秒4以内の該当馬は・・・ニシノデイジー、ブレイキングドーン、ヒルノダカール、ジャストアジゴロ、ヴァンドギャルド、コスモカレンドゥラの6頭。
想定3番人気のアドマイヤジャスタはデビュー戦でブレイキングドーンに0秒5離されて2着なんで、この条件はクリアできないんだよなぁ。
って事で、いろいろ見てきたけど、う~ん、この調子だと・・・
軸は・・・
サートゥルナーリアで仕方ないのか?
キャロットファームの馬だし、前走も前々走も1番人気に推されて1着だろ。
気になるのは前走の萩ステークスが1800mで7頭立ての少頭数ってことか・・・。
しかも今回は初めての輸送で、初めての2000m・・・。
う~ん、なんか不安ww
まぁ、3着には残りそうな気はするけど、頭まではどうかなぁ。
で、少しだけサイン馬券的な見地から遊んでみようか。
先週の有馬記念、平成「最後」の有馬記念ってことで・・・
ブ「ラスト」ワンピースの激走が気になる、って書いたんだけど、今回のホープフルS、ちょっと気になる馬名が居るんだよな。
ブレイキングドーン!
これ、Breaking Dawn って事だろ。
Breaking Dawnってのは・・・
夜明け。新しい時代!
って意味。
平成「最後」の有馬記念でブ「ラスト」ワンピースが激走した後は、「新しい時代」がやって来る、って意味で、オレ的には少し推してみたい気もするww
そんな訳で、今回のホープフルS、こんな印を打ってみた。
強弱をつけて馬連5頭でボックス10点。
ついでに3連複も5頭ボックス10点。
ブレイキングドーンの単複を少々・・・。
いつものバイト君の下書きチェック
バイト君:風邪をひいてるくせに馬の検討には時間をかけてる・・・
良いじゃね~か!
寝てても風邪は治らんわ^^
バイト君:予想が外れて風邪が悪化する予感ww
・・・・・・
こんなものは頭の体操で考えてるだけだ。
老化防止!





コメント