今日で平成が終わる。
今朝の朝刊をみると、あらためて感慨深いものがあるな。
いつも書いてるけど、昭和~平成~令和と、まさか自分が三つの元号を生きるとは思っても無かった。オレの祖父母は「明治」生まれだけど、明治なんて聞いても、
すごく昔の想像も出来ない時代
と思ってた。
まさか自分がその立場になるとは・・・。
令和の時代に生まれた子から見れば、昭和生まれのオレなんか想像も出来ない時代に生まれた異物に見えるかもな(泣)
昭和から平成に改元された時、オレは東京で学生生活を送ってたんで、あの時の様子もよく覚えてるけど、昭和から平成へ代わった時と比べて、今回の平成から令和への改元はまるで様子が違う。
昭和天皇の容体悪化が報道されたのは1988年の秋。つまり平成元年の前年なんだけど、容体悪化の報道の後は、いろいろな行事が自粛された事を覚えている。各地の祭りが中止になったり、うちの親戚の結婚式も延期になったり。テレビからはアホみたいなお笑い番組が消えて、連日、報道番組が放送されたり・・・。何かの本で読んだけど、この年のクリスマスケーキの売り上げは2割減だったらしい。
まぁ、それぐらい日本中が「自粛ムード」で世の中も重苦しい雰囲気だったんだけど、今回の改元はまるで様子が違う。それこそ「お祭り」のような明るさが有るんじゃないか。天皇が崩御されたわけじゃなく存命のうちに改元されるんだし、大型連休も有るし、まぁ、それが良いか悪いかは別にして、いろいろ思うところも有るけどな。
って事で、今日で平成が終わるんだけど、この31年間を簡単に振り返ってみた。どれもオレの記憶に残る事件・出来事だ。
平成の31年間を振り返るとなれば、まずは・・・。
1989年の1月7日、昭和天皇ご逝去、平成時代の始まりを告げるこの写真。
昭和天皇がご逝去されたのは1月7日の早朝だったけど、この日は朝からテレビにかじりついていたのを思い出す。
このシーンもリアルタイムで観ていたけど、最初に「平成」って聞いた時には、慣れていないせいもあってか、
なんだか変な元号だな・・・
って思ってみたり。
この年は、世界規模でも記憶に残る出来事が有ったんだけど、大学で東西冷戦を勉強してたオレには衝撃のニュース・・・
ベルリンの壁崩壊!
まさか東側の国でこんな事が起こるなんて想像した事もなかったけど、これから戦争でも起きるんじゃないかって心配したなww
このままソ連が黙ってるわけないだろ
なんて思ったり。
なにしろあの頃のソ連と言えば「悪の帝国」、こんな形の民主化を許すはずがない、って思ったし・・・。本家のソ連もやがて崩壊するんだけど(1991年)、あの頃って冷戦真っただ中、新聞の報道に一喜一憂したもんだww
1994年(平成6年)もオレの記憶に残ってる年。
昔から本はよく読んでいたけど、この年は大江健三郎がノーベル文学賞を受賞した年だ。高校生の頃から彼の本は読んでたけど、このニュースには驚いたな。
正直なところ・・・
大江健三郎のどこが良いんだ!?
って感想しか抱かなかったww
受賞理由は「詩的な力によって想像的な世界を創りだした。その世界では生命と神話が凝縮されて、現代の人間の窮状を描く摩訶不思議な情景が形作られている」って事だけど、うん、彼の小説は今でもオレの肌に合わない。
この年は、仕事をしてる時に飛び込んできたニュースも有った。
その日、真面目に仕事をしてると、後輩が血相を変えて知らせてくれたのが、これ・・・。
北朝鮮の金日成死亡のニュース。
当時からお騒がせな国だったけど、何の前触れもなく死亡のニュースを聞いて驚いたのを覚えてる。仕事帰りに居酒屋で同僚と「これからの世界がどうなるのか」について、あ~だこ~だと話したww
しかし、この国はだんだんと指導者が劣化してるな。
1995年(平成7年)も忘れられない年だ。
もちろん阪神大震災だ。
その年は名古屋で仕事してたんだけど、名古屋でもけっこう揺れた。地震が発生したのは早朝だったけど、一瞬、目が覚めるほどの揺れだった。ウトウトしてもう一度寝たんだけど、起きた後でテレビをつけると、そこに映し出されたのは地震で崩れた高速道路。
戦争でも始まったのか!
って、一瞬で目が覚めたのを覚えてる。
多くの人命が犠牲になった痛ましい災害だけど、この平成7年は日本にとって厄年なんじゃないか、ってぐらい事件が起きてる。
地下鉄サリン事件だ。
狂った宗教団体による一連の事件は有名だけど、東京の地下鉄で起きたテロ事件に日本中が恐怖したのもこの年。
世の中が何だかおかしな方向に向かってるような気がしたのは1997年(平成9年)。
この年は酒鬼薔薇の事件が起きた。
事件の内容も凄惨なものだったけど、逮捕されたのが中学生だったので日本中が大騒ぎになった。
この「少年A」を巡っては写真週刊誌に顔写真が掲載されたりして、その是非も論争になった。インターネットが普及し始めた頃の事件で、ネットでは「少年A」の顔写真が大きく拡散されたり(オレも探し回って手に入れたww)。
今ではこの「少年A」も釈放されて一般社会で暮らしてるようだけど、こんなのが社会に紛れ込んでるとか恐ろしい。
そもそも、この「少年A」の親がのうのうと暮らしてるのが納得できないからな。あの宮崎勤の父親は自殺してるってのに・・・。
時代は21世紀になって2001年(平成13年)。
この年も衝撃のニュースがあった。
夜10時過ぎ、仕事から戻ってテレビをつけるとこんな映像が流されていた。
この当時、男の子と同棲してたんだけど、彼の言葉を今でも覚えてる。
映画みたいな事が起きたなぁ・・・
たしかに飛行機がビルに突っ込むなんて映画みたいな出来事だ(実際、事件後に映画化された)。この時からウサマ・ビン・ラディンの名前が毎日のようにニュースを賑わせた事もよく覚えてる。
2004年(平成16年)もオレの記憶に残る。
まずはアテネ五輪。史上最多タイ16個の金メダルを獲得した日本選手団に、日本中が大いに沸いたけど、オレにとってもっと印象深いのは・・・
ゆずの『栄光の架橋』
デビューした時からゆずのファンで、今でもゆずのファンクラブに入ってるけど、この曲がNHKの「アテネオリンピック中継」の公式テーマソングだった。男子体操の活躍のシーンは録画して何度観たか数えきれないww
この年はイラクで日本人が人質となって遺体で発見されるって事件も有ったけど、
何で行っちゃダメって所に一般人が行くかねぇ?
と疑問に思ったことも・・・。
で、その気持ちを当時運営してたHPに書いたら、やけに荒れたなww
まぁ、そのおかげで記憶に残ってるんだけど・・・。
2009年(平成21年)も忘れ難い年だ。
ウソつき政党、民主党に政権が代わった、いわゆる政権交代が起こった年。オレなんか一貫して自民党支持だし、この政権交代は超不愉快な気分だったのを覚えてる。
ウソを並べ立てたマニュフェストで出来もしない事を「出来る」と言い、どこに在るのかわからない金を埋蔵金と言い、ホント、不愉快極まりないと思ってたけど、とうとう政権交代してしまった。
この時、一番頭にきたのが廃止するって言ってたガソリンの暫定税率。結局、廃止されずにガソリンは高いまま・・・。
真剣に怒った事が懐かしいなww
ついでに書くと、この年はオバマ大統領がノーベル平和賞を受賞してる。
この時もどこかの記事に書いたけど・・・
こんな大統領にノーベル賞とか、いよいよノーベル賞の権威も地に落ちたな
って感想を抱いたww
2011年(平成23年)もまた記憶に残る一年だ。
この年の3月11日、東日本大震災が発生、多くの人命が失われて、地震による原発事故の影響は今も残る。この日は、歯医者に行くために出かけていて、ちょうど立体駐車場に車を止めた時に地震が発生したんだけど、遠く三重県でも揺れた。
まさかあれほどの惨事が起こってたなんて想像もしなかったけど、帰宅後、テレビにくぎ付けになった事はもちろんだ。
この年はアメリカ同時多発テロの容疑者ウサマ・ビン・ラディンが殺害された事も大きく報道された。これでテロが無くなるかと思ってたら、全然、テロは無くなってない・・・。
2013年(平成25年)、もうこの辺りになると記憶に新しいけど、2020年のオリンピックが東京で開催される事が決まったのはこの年。今から6年前だけど、深夜のテレビで東京開催の決定を観たのを思い出した。
あの時決定された東京オリンピックが、来年には開催ってところまで近づいてるんだから、こうして考えてみると月日の過ぎるのは早いな。
令和の時代に開催される東京オリンピックが成功する事を祈ってるぞ。
他にも印象に残ってる出来事はいろいろ有って、スポーツ関連だとJリーグの開幕なんかも鮮烈な記憶だ。すごい熱狂だったからな。バルセロナ五輪競泳で中学生の岩崎恭子が金メダルを獲ったのも平成の時代だ。昔のことすぎて昭和の事かと思ってたけど、バルセロナ五輪は平成4年。
「社員は悪くありません」の名言?を残した山一證券の自主廃業は平成9年、和歌山のカレー事件は平成10年の出来事。どちらも昭和の時代かと思ってたww
和歌山のカレー事件なんて、連日ワイドショーで騒がれてたし、オレも観てたハズなんだけど、人間の記憶はアテにならんな・・・。
平成の31年間、いろんな事が有ったし、オレの思いつくままに記憶に残る出来事を書いてみたけど、令和の時代はもう少し平和な時代になって欲しいと思ってる。
同居人の下書きチェック

31年は長いのだわ^^

まぁ、それだけ長いと忘れてる事件とか出来事も有るだろうな

令和は良い時代になると良いのだわ^^

お前は平成で記憶に残る出来事って何だ?

私は・・・

なんだ?

え~っと・・・

・・・・・・

羽生クンの金メダルだわ!^^

・・・・・・

ソチ五輪と平昌五輪で連続の金メダルだわ^^

平昌なんて去年やんか・・・
もっと、他に平成を通して印象に残る出来事は無いんか?

昔の事は忘れたのだわ!
思い出せんし・・・

・・・・・・
まぁ、覚えてない人間に無理強いしても仕方ない。
明日から令和が始まるけど、ホント、平和な時代になる事を切望してる。





コメント