はてなとかライブドアとかNiftyとか・・・いろんな所でブログを書いてるけど、昔から気になってる事がある。
自分に付けられた「はてなブックマーク」を確認したい
うん、ブックマークされるとはてなからお知らせも届くし、気を付けてれば良さそうな気もするけど、そんなお知らせ・・・
見落とすこともあるだろ
でね、今回オレが気にしてるのは、公開直後の記事じゃない。
知りたいのは・・・
公開後、日数の経った記事のブックマーク。
たとえば3か月前とか半年前の記事のブックマークだけど、
どの記事が一番ブックマークされてるのか?
なんてのが気になる・・・。
何か良い方法は無いのか?
って事で、今回は、はてなブックマークの「され具合」を確認する方法を調べてみたって話。
そりゃ、オレだってスマホにははてなに関するアプリは入れてる。
こんな奴だけどね・・・。
はてなブログとはてなブックマーク・・・・
二つのアプリを入れてる。
はてなブログの方では、ちょっとした記事の修正、読者登録してるブログの更新の確認なんかに使ってるし、はてなブックマークの方は「自分の付けたブックマーク」の確認。
このはてなブックマークってアプリ、自分が付けたブックマークの確認は簡単だけど、自分の記事の「ブックマークのされ具合」が分からない(やりようによっては出来るけど、とても面倒)。
もっと簡単に確認する方法は無いのかよ!?
とりあえず近くに居たバイトに聞いてみた。
ぉぃ・・・
(かくかくしかじか・・・)
丁寧にオレの要望を伝えてみたけど、
バイト:そんな事、知りませんよ!
僕に聞かないで、ブログを運営してる会社に聞けば良いじゃないですか!
・・・・・・
ったく、何て口のきき方だ(怒)
こんな不親切な人間に頼ったオレが間違いだった・・・。
ネットで検索して調べてみたぞ。
世の中には親切な人は居る。
答えはすぐに見つかったぞ。
今回、助けてくれた記事は、こちらの記事。
はぴらきさんのブログに超親切に書かれてた。
って事で、さっそく書かれてる通りにやってみたぞ。
まずは、この文字列だ。
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=URL
このURLの部分に「自分のブログのトップページ」のURLを記入。
オレのブログだと、こんな感じになる。
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https://www.masato-motto.site/
後はこれをブラウザで表示するだけだ。
すると、こんな感じで出てくる。
自分の記事のブックマークの「され具合」が一目瞭然。
新着順で表示すると、古い記事だろうが何だろうが「ブックマークされた新しい順」に表示される。
古い記事のブックマークの「され具合」!
うんうん!
これが見たかったのだ!
これ、人気順で並べ替えると、ブックマークの多い順に表示される。
超便利!ww
このURLをブラウザの「お気に入り」に登録しとけば、いつでもすぐに確認できるって寸法だな。
もちろんスマホでの表示もバッチリだった。
まぁ、こんな事ははてなで書いてる人にとっては常識の範囲なのかもしれないけど、オレにとってはけっこう切実な問題だったからな。
ちょっとした記念に書いてみたww
いつものバイト君の下書きチェック
バイト君:ブックマーク、嫌いじゃなかったんですか?
えっ!?
バイト君:ネガコメ書かれたり荒れた時には、泣いてたくせにww
・・・・・・

コメント