いつも思ってる事だけど、近頃の世の中、というか風潮と言うか・・・
年寄りに優しくない!
そりゃね、昔は階段しかなかったような場所にも「スロープ」が設けられて車椅子や足腰の弱ってる人でも移動しやすくなってる所もあるし、駅なんかでもエレベーターが完備されてるところが増えた。
だけど、オレが言ってるのはそういう「表面的」な事じゃない。
例えば、テレビのCM・・・。
ちょっと興味を惹くような商品が紹介されてると思ったら、こんな文字が出ることもあるだろ。
詳しくはWebで!
こんなもん、パソコンやらスマホを使えない年配者なんか、いくら商品に興味を持っても、それについて知る事も出来ない。オレはまだ年寄りとか呼ばれるような歳じゃないけど、ああいうCMを観ると不愉快になる。
最近だと、2020年の東京オリンピックのチケット販売でも同じような気分になった。
抽選でチケットの当選者を決めるって事だけど、あれなんか端から年寄りを無視してるとしか思えない。だってパソコンやらスマホが無いと、抽選に応募する事も出来ないじゃないか。
まぁ、その辺についてはサブブログで細かく書いたのでここでは書かないけど、今回のオリンピック、抽選方法といい、急遽決まった追加での抽選といい・・・
応援する気が失せる!ww
国をあげてのイベントなのに、高齢者を排除するような販売方法には不愉快さしか感じない。
まぁ、高齢者に優しい社会を謳ってる日本だけど、最近、またまた「?」と感じるような事が有ったので、今回はそのことを書いてみようか。
うちの近所にイオンモールが有るんだけど、徒歩10分の場所に有るから買い物はほとんどそこで済ませてる。
170もの専門店が入ってるという巨大な施設なんだけど、もちろん食べ物屋だっていろいろ入店してる。
先日、仕事の都合でイオンモールで昼食を食べることに・・・。
バイト連中を引き連れて2Fのレストラン街へ行ったんだけど、さすが夏休みのお昼時、どの店もけっこうな客の入り具合。
どこに入るかバイト連中の意見を聞いたうえで選んだのは、ここ・・・
席数90も有るという和食の店「花あかり」だ。
他の店なら並ばないと入れなかったけど、何しろ席数90、ここなら待たずに入れたからww
中にはアルバイトらしき男の子が一人でホールに立ってるだけ。
その子がテーブルにやって来た・・・。
ご注文はこちらのタッチパネルでお願いします^^
ドリンクバーですので、お飲み物は各自でお好きな物をお取りください^^
食事をオーダーするとドリンクバーも付いてくるらしい。
まぁ、それは良いけど、
水ぐらい持ってこい!ww
店のシステムを説明すると、この男の子、さっさと行ってしまった。
なるほどな、人件費削減のためなのか何なのか知らないけど、テーブルの上には注文用の端末が鎮座。
オレを含めて、うちに来てるバイトの連中はこんな端末なんか使い慣れてるし、チャッチャと食べたい物にチェックして注文ボタンを押した。
こんなもので右往左往するほど世の中から遅れてないのだww
で、ここからが見物だったんだけど・・・
この店にもどんどん客が入って来て、90の席がほぼ満席になった。
で、あっちこっちのテーブルからアルバイトの子が呼ばれてる・・・。
それこそ、あっちに走りこっちに走り、って状態。
何やってんだ?
ちょっと観察してみたんだけど・・・
年寄りの客に端末の使い方を説明してた!ww
それも一つ二つのテーブルじゃない。
あっちのテーブルで説明したかと思えば、今度は次のテーブルへと、端末の使い方を説明するだけに走ってる状態。
このアルバイトの子、みるみる不機嫌そうな顔になったぞww
そりゃ、気持ちもわかる。
オレだったら間違いなく思うからな・・・
こんなもん、使い方も解らんのか!
アホ!
うん、そのアルバイトの子も思ってたんじゃないかww
人件費削減、店内を効率よく回すための端末なんだろうけど、これじゃ本末転倒もいいとこだな。
ホールに置いておく従業員の数が足りてるなら良いけど、あれだけ質問攻めされたら一人で対応するのも大変だろ。そんなものを見せられてる方も良い気分はしない。
と言うか、一番に気の毒なのは・・・
金を払うのに端末の使い方も解らない高齢者!
そして、迷惑そうな応対をされる高齢者!
そりゃ、説明をされれば使い方も解るだろうし、注文する事だって出来るだろうけど、パソコンどころかスマホも触った事がないような年寄りに「この機械で好きな物を注文してください」ってのは、ちょっと酷なんじゃないのか。
ちゃんと説明する係を置いてるから良い、って問題じゃない。
オレが釈然としないのは、こういう店の姿勢だ、
それこそ・・・
年寄りに優しくない!
まぁ、料理が旨かったらそこら辺も黙ってられんだけど・・・。
注文した料理が運ばれてきた。
これ・・・。
オレが注文したのは「とんかつ定食」だけど・・・
味も見た目も「かつや」と変わらん!ww
と言うか、とんかつは揚げすぎて黒いだろ。
これで、値段は「かつや」の倍近いってんだから・・・。
そうそう、食事するとドリンクバーが付くんだけど、これにも言いたい事があった。
グラスが小さすぎる!
氷を4~5個入れたら、もう氷は入らないってぐらいの小さなグラス。高さにして10cmも無い。このクソ暑い時期、ドリンクバーをガブガブ飲みたいのに、あんな小さなグラスじゃ一息で飲んでしまうだろ。おかげでジュースサーバーの前には人垣ww
しかも飲み物のの種類は少ないってんだから、もう二度と行かないだろうな。
気になるのでこの店の評判をネットで覗いてみたら、こんなものが・・・
料理はそこそこの味でも、何かしらウリが有ると良いんだけど・・・。
この店には何も無かった。
いつものバイト君の下書きチェック

たしかに、あの端末を使える年寄りは少ないだろうし、優しくない店ww

そもそも、年寄りと言うか、客全体にたいして優しくないだろ

・・・・・・

あんな小さいグラス、ドリンクバーで使うか!?(怒)
クソ暑い時期だってのに・・・

まぁ、ガストなんかの半分もないサイズww

おかげでサーバーの前は人混みやんか

って・・・
僕に並ばせたでしょ~が!

・・・・・・

自分が並んだみたいに言うな!

・・・・・・
そういえば、イオンモール津南がオープンした時、ここのレストラン街の店を全部制覇するって言ってたんだった・・・。
まぁ、期待しないでボチボチと回ってみようか・・・。





コメント