うちの仕事場にはアルバイトの大学生に来てもらってる。
地元の子で実家から通ってる子もいれば、地方から来て一人暮らししてる子もいる。
で、先日のことだけどこんな会話がった。

一人暮らしやろ
晩飯は外食か?

もったいないじゃないですか
自炊ですよ^^

ほぉ、偉いな
どんなものを作るんだ?

ボンカレーとかセブンイレブンのハンバーグ^^

・・・・・・

・・・・・・

それってレトルトやんか
自炊って言うんか!?

自分で用意するから自炊^^

・・・・・・

レトルトって言いますけど、セブンのハンバーグとか美味しいですよ

・・・・・・

サイ〇リヤのハンバーグよりも美味しいですから!

・・・・・・
サイ〇リヤのハンバーグより旨いと聞いて興味が出てきた。
そりゃ、サイ〇リヤのハンバーグが特別に旨いとは思わないけど、あのお値段なら充分に許容範囲の味。
それよりも旨いとなると食べてみたくなる・・・。
って事で、今回はセブンプレミアム【金のハンバーグ】を食べてみた話を簡単に書いてみようか。
仕事の帰り道、セブンイレブンで車を止めてお目当てのものを探してみた。
まぁ、探すと言っても、これまでに何度も目にしてるし、いつも通りいつもの場所に並んでたんだけど・・・。
もちろん購入したぞ。
こうしてじっくりと写真を見てみると、たしかにボリュームも有るし美味しそう。
とは言っても、パッケージの写真と中身が似ても似つかないものって事はよくある事(特にレトルト食品)、ここで油断しちゃいけないww
パッケージには「直火で焼いた香ばしさ」、「フォンドボーを使用した濃厚なデミグラスソースです」って書かれてる。
どれほどのものなのか試してやろうじゃないか。
さっそく食べてみる事に・・・。
パッケージ裏の説明には「ボイル(湯煎)の場合は袋のままたっぷりの熱湯で10分温めてください」って書かれてる。
10分ってのはなかなか長いな・・・。
なかなか重量感のあるハンバーグ(200g)だし、それぐらい温めないと中まで加熱出来ないんだろうな。
グツグツとお湯を沸騰させてそこへ袋のままドボン。
どんなハンバーグなのか期待感が高まってきたww
待つ事10分、そろそろOKなはず。
バイトの子が褒めてたハンバーグ、どんなものなのかご対面の時がきた。
皿にレトルトの中身を出してみる・・・。
~セブンプレミアム~
金のハンバーグ
なかなかのボリューム・・・。
厚さもけっこうあるし、たしかにサイ〇リヤのペラペラなハンバーグよりは旨そう。
半分から割って断面を確認。
旨そう!ww
もう我慢ならん、さっそく試食開始。
まずは一口・・・
旨いっ!
二口目・・・
うん、旨いっ!
念のために三口目・・・
やっぱり旨いっ!
なるほどな、たしかにバイトの子が言ってた通りサイ〇リヤのハンバーグより旨い(個人的な見解ww)
口に入れた時の食感はハンバーグそのものだし、コクがあるのに優しい味のソースも水準以上の出来ばえ。
セブンイレブンの公式サイトには、
粗挽きカット肉を加えて肉の引き立てたタネを、鉄板焼きで表面を焼いたあとに蒸し焼きにする専門店の手順で香ばしく焼き上げました。ソースにはフォンドボーを使い、マッシュルーム、ソテーオニオンを加えることで、野菜の自然な甘さとコクを感じる濃厚なデミグラスソースに仕上げました。専門店の本格的な味わいをご自宅で手軽にお楽しみください。
と書かれてるけど、たしかにレトルトとは思わせない味。
味もさることながらボリュームも有るので満腹感も得られる。これで税込み429円なら全然OK。
公式サイトにはこのハンバーグを使ったロコモコ丼のレシピも公開されてるけど、今度作ってみようと決意ww
今回のハンバーグ、予想よりも全然美味しかったので大満足。
てか、パッケージに記載されてるお問い合わせ先が「日本ハムお客様サービス室」になってるけど、製造してるのは日本ハムなんだろうな。
まっ、美味しければどこが製造してようと問題ないけど・・・。
いつものバイト君の下書きチェック

美味しかったでしょww

たしかに旨いわ
ボリュームの面でも味の面でも文句ないな

セブンプレミアムは他にも美味しいものたくさん有りますよ^^

旨いのは認めるけど、毎日買ってたら不経済じゃないのか?
そこそこの値段だし

だから時給上げてください!^^

・・・・・・
これまでセブンイレブンのレトルト食品とはあまり縁が無かったけど、「ゴールド」と銘打ってるだけあって金のハンバーグの旨さには脱帽。
他のセブンプレミアムゴールドの商品も気になってきた。
いろいろ試してみようかと思ってるぞ。







コメント