11月9日にオープンしたイオンモール津南・・・。
かれこれ3週間経つのに、いまだに凄い混雑が続いてる。
テナントが170店舗、保育所やら学習塾、車のディーラーにコインランドリーまで有るんだから、街が一つ出現したようなもんだろ。
それぐらいの規模になると、食べ物屋の数もなかなかのもので3Fのフードコートにも多くの店が並んでるし(オレが知ってるのはマクドナルドだけw)、2Fのレストラン街には東洋軒やいきなりステーキ等の有名店も入ってる。
でね、これだけの数が有ると、うちの同居人、やっぱり言いだした・・・。

ね、ね、ここに有る店、全部、行きたいのだわ!^^
行くのは構わんけど、オレは行列に並ぶのは大嫌いだ。
今の時期、レストラン街なんて、いつ見ても行列・・・。
あんなもんに30分も1時間も並ぶとか、オレの感覚だと有り得ない。

並んでまで食うほどのもんかよ!
家で食べる方が落ち着くわ!
って敬遠してたんだけどね。
あんなもんオープンの熱が冷めて、人出が落ち着いてから行っても遅くは無いだろ。
で、先日なんだけど夕方の4時半頃かな、同居人とイオンモール津南の中をブラブラ。
少し早いけど晩飯を食べて帰る事になった。
さすがに4時半という中途半端な時間なら、どこか空いてるだろ。
レストラン街へ行ってみたぞ。
・・・・・・
空いてない!(怒)
同居人がご執心のいきなりステーキには10人前後が並んでるww
ブーブーと文句を言う同居人。
オレに文句を言ってもどうにもならんww
そんなところへ目に止まったのが、お好み焼きの鶴橋 風月。
チラッと店内を覗いてみると、数組の客は居るけど並ばずに入れそうだ。
歩き疲れてどこかに座りたい気分だし、同居人に訊いてみた。

もう、お好み焼きでエエやろ?
足が痛い!

ここ、自分で焼くん?
アンタが焼いてくれるならエエわ!^^
この際、何でもいい。
歩き疲れて、何でもエエから早く座りたい気分だ。
店の外にあるサンプルを見てみた。
どれも美味そう・・・。
店内へ入ったぞ。
って事で、今回はお好み焼き 鶴橋 風月に行ってみたって話。
お好み焼きなんてのを外で食べるのは何年振りだろ。
軽く10年は超えてるな。
お好み焼きを食べたい時は、家で作るのがマサト式だからな。
それにオレは山口県の生まれなんでね、お好み焼きと言えば・・・
広島風!
キャベツが大量に入ったお好み焼きが、オレの中のお好み焼きのイメージ。
だけど、ここの店名は鶴橋 風月・・・。
あれだろ、鶴橋ってのはたしか大阪の環状線の駅だろ。
って事は・・・
ここのお好み焼きは大阪風か!
どんなモノが出てくるか楽しみだ・・・。
テーブルに着くと可愛い大学生アルバイトが水を運んできたぞ。
まずは確認だ。

ここって、自分で焼くの?

いえ、大丈夫ですよ~♪
係の者が焼かせていただきます♪
安心した。
疲れてるのに、この上お好み焼きを作る仕事までさせられたらかなわんからな(泣)
メニューを確認だ。
けっこうな種類が並んでるな。
どれを食べるか迷うぞ・・・。
おし、ぶた玉のモダン焼きにしよう・・・。
同居人はどれにするんだろうか。
訊いてみる。

お前、どれにする?

アンタと同じのでエエわ!^^
こういう答え方をされるとちょっとイラッとする。
同居人はいつもこうだ。自分があそこの店に行きたいとか言うくせに、いざ行くと、注文するものは全部オレ任せ・・・。
まぁ、こんな場所で喧嘩しても仕方ないんで、ぶた玉のモダン焼きを二つ注文だ。
テーブルを挟んで同居人と向き合う・・・。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ジャバ・ザ・ハット!
どっからどう見ても、スターウォーズに出てくる悪の首領ジャバ・ザ・ハットに似てる(涙)
~参考画像w~
そうこうするうちに太った兄ちゃんがやって来た。
この人が焼いてくれるみたいだな。
鉄板の上に生地を広げて焼き始めたんだけど、この人の手つきが鮮やか・・・。
さすがプロ!
って感じの手さばきで、うん、これを見てるだけでも金を払う価値はあるかもww
オレが家で作るマサト式お好み焼きとは違うな。
いろいろ勉強になるんでね、頭の中のメモ帳に手順をメモしたぞ。
途中の状態はこんな感じ・・・。
このお好み焼き、パッと見た目はなんか小さい。
太った兄ちゃんが離れたスキに同居人が言いだした・・・。

これ、ちょっと小さくない?
私、足りないかも!
まぁ、ここに蕎麦が入るんで、もっと量は増える事は間違いないし、出来上がってからの問題だろ。
お好み焼きの上に蕎麦を載せて、太った兄ちゃんが鮮やかな技でひっくり返した。
で、鶴橋 風月のモダン焼きだけど、ここで使ってる蕎麦は「たまご麺」ってのを使ってるそうだ。
待つこと5分、もっかいひっくり返してもらったら、マヨネーズとソースを塗られて完成。
出来上がりは、これ・・・。
熱々のお好み焼きをまずは一口・・・
うん・・・
旨いっ!
家で作る時はいつもオタフクソースを使ってるけど、この鶴橋 風月のソースは初めての味だ。
まろやかな舌触りで舌に優しい。
マヨネーズもあっさりした味でくどくない。
これは旨いわ・・・。
で、なんと言っても、旨いのが・・・
たまご麺!
モチモチしてて食べごたえ充分。
ただモチモチしてるだけじゃなくて、鉄板に接してた部分はパリパリに焼けてスナックみたいだけど、中の方はモッチモチ・・・。
この食感は初めてだった。
大阪式お好み焼き・・・
恐るべし!ww
てか、最初に見た時は、ちょっと小さいかな、と思ってたんだけど、このモダン焼き、食べきれないぞ(泣)
たしかに空腹だったんんだけど、これ一枚を全部食べるのは、オレの歳だと少々キツいかも・・・。
同居人も、

これ、量が多いわ!^^
食べきれないのだわ!^^
なんて言いだした。
このたまご麺ってのが曲者だな。
お腹が張って来た。
って訳で、オレは4/5ほどを食べて降参。
頑張って食べたんだけど、さすがに無理だった(泣)
すると同居人、お腹が一杯だの太りそうだの言ってたくせに、オレの残したお好み焼きにも手を出したww

残したらもったいないのだわ!
私が食べてあげるのだわ!^^

・・・・・・

美味しいね~^^

お前、もう入らんって言うてたやんか!
まだ食えるんか!

当たり前だわ!
本気を出したら、もう一枚食べられるのだわ^^

・・・・・・
いつも体重の事を気にしてるくせに、目の前に食べ物があると我慢できないらしい。
まぁ、それだけ鶴橋 風月のお好み焼きが旨かったって事だろうな。
って事で、とりあえずイオンモール津南の中の最初の1軒は制覇。
来年中には残りの店を制覇できるんだろうか・・・。
並んでまでは食べないから、時間はかかりそうだな!
同居人の下書きチェック

ジャバ・ザ・ハットって言うのは止めて欲しいのだわ!(怒)

・・・・・・

太田裕美なのだわ!^^

・・・・・・

・・・・・・
いくら何でもウソは書きたくない!(涙)






コメント
今日もクスクス笑いながら楽しく読ませていただきました。。。風月のお好み焼き…ほんと美味しいですよねぇ~♪ わたしも大好き。一枚はペロリと食べちゃいます。イオンモール津南のお店制覇…応援します。次回のおもしろ楽しい食レポ…待ってま~す。。。 (*ˊᗜˋ*)
>Pagoさん
久々に外でお好み焼きを食べたけど、いやぁ、旨かったわ。なんと言っても、ひっくり返す時のプロの手さばき、あれは凄い…。