今回のマサト食堂は揚げパンを作ってみた。
コトの始まりは、いつもように同居人のワガママから・・・。

ね、ね^^

ぁんだよ?

アンタ、今日は仕事何時から?

入試も終わったし、3時からでエエだろ

3時まで家に居るん?

居たらアカンのかよ?

居て欲しいのだわ^^

・・・・・・

昼ご飯、作って!^^

・・・・・・
まぁ、そんな会話があって、オレが昼飯を作ることに・・・。
昼飯なんか時間をかけて凝ったものを作るよりも、なるべく時短でパッパッと作りたい。
とは言っても、カップ麺にお湯を入れて同居人の前に持って行っても、怒られるのは目に見えてる。
食材を保管してるカゴを物色してみると、サンドウィッチ用に買っておいた8枚切りの食パンが有った。
う~ん、サンドウィッチでも作るか・・・
ちょっと考えてみたけど、この案は却下だ。
サンドウィッチって言っても、これ、何かと手間がかかる。
他の食材をあれこれ探してみると、ガトーショコラ用に買いだめしてるチョコレートを発見。隣にはバナナ。
この材料で何か出来たような・・・。
しばし熟考だ。
思い出した!
以前に何かの料理本で見たんだけど、バナナとチョコレートの揚げパンを作ることにしたぞ。いつかマサト食堂の記事に書こうと思って、頭の片隅にメモしておいたんだけど、ちょうど良い機会だし作ってみる事にした。
って事で、今回は、お手軽、簡単にバナナとチョコレートの揚げパンを作った、って話を書いてみようか。
昼飯なんか、チャッチャと作るに限る。
チャッチャと作るには、材料も少ない方が良いし、工程も2~3段階で済むようなものが良い。
今回の材料は・・・
- 食パン(8枚切り)
- バナナ
- 板チョコ
だけだ。
まずは食パンの耳を切り落とそうか。
オレと同居人、二人しか居ないんで4枚も切れば充分だろ。
いやいや・・・同居人は昼間っからアホみたいに食いまくるし、ここは思い切って8枚全部、耳を切り落とそう(泣)
次に、バナナを5mmぐらいの厚さで輪切りだ。
手早く作業をすすめるのがマサト式、同居人が騒ぎ出す前に完成させてにテーブルに並べるぞ。
さっ、パンの上にバナナを並べるぞ。
バナナの上に、板チョコを割って欠片を2枚・・・。
さぁ、作業も中盤だ。
ここでポイント。
パンの四辺に水で溶いた薄力粉を塗る(これが接着材の役割)。
その上からパンを重ねて、四辺をフォークで押さえよう。
これで、少々のことでは外れないはず。
フライパンに2cm程度の油を入れたら、パンを投入だ。
両面に程よく焼き色がつくまでジックリと揚げようか。
ジックリと言っても、せいぜい2~3分だけどww
ついでに切り落としておいた耳も揚げておこう。
腹を空かせた同居人のおやつにもなりそうだし・・・。
って事で、所要時間10分少々、
お手軽・簡単にバナナとチョコレートの揚げパンの完成だ。
~マサト食堂~
バナナとチョコレートの揚げパン
腹を空かせてる同居人の前に置いてやる。
いつものように並んで実食。
中身まで上手い具合に火が通ってるか、真ん中からカットして確認してみるぞ。
おお、チョコレートも良い感じに溶けてるし、バナナも柔らかそう・・・。
まずは一口、かぶりついてみる。
これ、旨い!
口の中でチョコレートの味が広がって、その後からバナナの甘さが追いかけてくる。
一筋縄でいかない味だww
揚げたパンの食感もサクサクしてて心地よい。
これは作ってみて正解だったな。
で、同居人はというと・・・

バナナとチョコって合うね~^^

予想以上に旨いな

これ、気に入ったわ。
全部、食べたいのだわ^^

・・・・・・

アンタ、耳を食べて!
私がバナナの方を受け持つわ^^

・・・・・・
受け持つとか都合の良いことを言いながら、結局、ほとんど同居人が食べてしまった。オレが食べたのは2切れだけ・・・。
ほとんど耳ばかり食ってた(涙)
てか、あれだな・・・
耳だけでも大量に食べると腹は太る(泣)
同居人の下書きチェック

揚げパンって美味しいね~^^

お前、何も作らんで食うばっかりやんか

当たり前だわ!
暇な人がご飯を作ればエエのだわ^^

・・・・・・

揚げパン、気に入ったわ
今度は・・・

今度は?

ピロシキ作って!^^

・・・・・・
また面倒くさいことを言いだした。
ピロシキってのは、あれだろ・・・。ロシアかどっか、その辺の揚げパンのことだろ・・・。たしかアニメの『ユーリ!!! on ICE』で出てきたような気がする。
まぁ、気が向いたらレシピ本を片手に作ってみようか・・・。
マサト食堂~マサトのInstagramはこちら。






コメント