久しぶりに頭に来た。
そりゃ毎日生活してれば嬉しい事、悲しい事、残念な事・・・いろいろな事が身の回りで起こるけど、今回の件はかなり頭に来たぞ。
その件を初めて知ったのは新聞報道だけど、その記事を見た時、最初に感じたのは驚きだ。やがてメラメラと怒りが湧いてきたww
何の話かと言うとNHKの話・・・。
念のために言っておくけど、オレはNHKには何の恨みもないし、お騒がせな某政党のようにNHKをぶっ壊そうなんて思ってない。思ってるのは「一定の改革は必要だろ」って事だけだ。それなりにNHKの存在意義も認めてるし、公共放送の必要性も認めてる。
って事で、今回は新聞報道で知ったNHKの事で頭に来た話を書いてみようか。
先日の事だけど、朝飯を食べながら新聞を読んでると気になる見出しが目に入った。
読売新聞の社説だけど、これ・・・。
テレビ届け出
NHK自身の改革が本筋だ
って見出しに書かれてるけど、テレビ届け出って何だよ?ってのが初っ端の感想。
感想というか、ただの疑問だなww
NHKをいろいろ改革する事は大いに賛成だし、今さら社説を読まなくても良さそうなもんだけど、気になるのはテレビ届け出って言葉。
熟読してみた・・・。
いやぁ、たまげたな・・・。
大きなニュースになってないし、どこのテレビ局も報道しないから知らなかったけど、NHKは家庭や会社などに対して、テレビを設置しているかどうかを、NHKに対して届け出ることを義務化するように要望・・・。
テレビを設置してるかどうかを届け出るって・・・
監視社会か!
これは総務省の有識者会議で要望されたものらしいけど、どんな神経してんだよ、
ぶくぶく肥大化した組織、訳の分からん関連会社、全然下がらない受信料・・・それには触れずにテレビを設置してるかどうか届け出の義務化って・・・
馬鹿も休み休み言え!
って思ってる。
新聞報道によると、契約していない人の氏名を電力やガスなどの公益企業に照会できるようにする制度の導入も求めたそうで、これも許しがたい暴挙(普段は個人情報がどうのこうのってご高説をニュースで垂れ流してるくせにな)。
受信料徴収のための戸別訪問に年間300億円もかかってるらしいけど、この経費の削減が狙いとの事。そんな経費を削るよりもブタみたいに太った組織をスリムにする事は考えないんだろうか・・・。
まぁ、解っててもやりたくないんだろうな。
イベント企画や物販などの子会社を抱えてグループ内には相当な剰余金が有るって事だけど、子会社の再編だとかリストラなんて聞いた事が無い。
そもそも契約してない人の氏名を特定するのは個人情報保護法に引っかかるんじゃないのか。
新聞にも書かれてるけど、個人情報保護法では原則、本人の同意なしに第三者に情報提供は出来ないわけで、電力やガス等の公益企業から情報を照会するのは問題ありだと思うけど・・・。
テレビ設置の届け出を強制すれば、テレビを買う人が減るかもしれないな。
4月から「NHKプラス」ってのが始まってるけど、これはテレビ番組を放送と同時にインターネットに流す同時配信・見逃し番組配信サービス。
ネット事業の費用を受信料収入の2.5%以内とする自主ルールの撤廃も提案したとか・・・。
やってる事はスリム化どころか、
ますます肥大化!ww
改革の方向がズレてやがる。
テレビ設置の届け出だの最たるもんだ。
受信料を大きく下げるというような改革じゃなくて、自らが太るための改革でしかない。
社説の締めくくりにこんな事が書かれてる。
民放に似た手法の娯楽番組より公共放送らしい良質な番組の提供に注力し、視聴者の信頼を高めていく努力も不可欠である。
まったくその通り!
ロクに漢字も読み書き出来ないようなバカタレントを並べてくだらない番組を作るよりは、公共放送らしい良質な番組の提供に励むべき。
公共放送も民放も区別がつかないようになったら、それこそ日本の将来は暗い。
まっ、不偏不党の公正な番組を作る事が大前提だけどな。
いつものバイト君の下書きチェック

テレビを買う時に名前とか住所をNHKに報告するようになるんですかね?

さぁな・・・
まぁ、その可能性はあるだろ

受信料を集めるため?

金を集める事ばかり熱心で、組織の改革には後ろ向き

・・・・・・

恥を知れ!(怒)

なんで僕に怒るんですか!

もう、テレビ捨てようかな・・・

・・・・・・

どうせロクな番組やってないだろ

・・・・・・
ワイドショーではバカみたいな連中が何の責任も取らないくせにアホみたいなコメントを垂れ流してるし、夜のニュースもどこの国のニュースかわからんような報道姿勢(偏向報道とも言うww)、無知なのを恥ずかしいとも思わないおバカタレントがクイズで的外れな回答・・・
ただでさえ観る気が失せてるのに、この上、届け出の義務化とか・・・。
真剣にテレビを捨てるか思案中!ww






コメント