以前だけど、真剣に悩んでいたことがあって、何かというと・・・
ボディバッグのかけ方が解らない!ww
って事。
ボディバッグなんて使った事はなかったオレだけど、何かの懸賞でボディバッグが当たってしまった。
せっかく当たったんでね、使ってみようと思ったものの「かけ方」がチンプンカンプン・・・。
そういう話をブログに書いたこともある。

あの記事を書いたのは去年の夏だけど、あれから一年・・・。
オレもいろいろとボディバッグを試してみて、今では普通に散歩の時なんかに使ってる。
って事で、今回はお気に入りのボディバッグの話を書いてみようか。
ボディバッグなんてものを街で見かけるようになったのはいつ頃からだろう・・・。
オレが10代、20代の頃は確実に無かったぞ。30代の頃にも見た事ないと思う。
そんなボディバッグも今ではいろんなブランドから出されていて、30万円を超えるものも有るらしい・・・。
ボディバッグごときに10万も20万も出すのはオレの金銭感覚だと有り得ないし、それだけの金を出すなら他のモノに出すけど、ここ半年、低価格・お手軽価格だけどなかなかお洒落で気に入ってるボディバッグを使ってる。
それが、これ・・・
DEVICE(デバイス)のボディバッグ!
このカラーリング、一目見た時から気に入ってるww
DEVICEってのはどんなメーカーかと言うと、Amazonの記述から引用すると・・・
『ファッションをリードする独自の創造性』2006年から展開するミリタリー・ワークテイストのメンズ系バッグブランド。
こだわりのギミック、素材など唯一無二なヴィンテージ感ある個性派バッグが多数。様々なシーンで活躍できるように設計された、2wayや3wayからなる機能性が特徴。
アウトドアやワークスタイルにも使える機能性、追求された使い心地の良さ、時代の波を捉え、常に進化するブランド。
って書かれてる。
たしかに、どことなく感じさせるミリタリー感、少々、荒っぽく扱っても平気そうな質感、個性的なカラーリング・・・
オレの好み!ww
で、オレが愛用してるモデルだけど、500mlのペットボトルや折り畳み傘も収納できるタイプ。
素材は合皮だけど、オレにとってはその方がありがたい。
変に高級な本革仕様のボディバッグなんか、雨に濡れるのが恐ろしくて雨予報の時には外に持ち出せない。
外に持ち出すためのボディバッグなのに、雨の日は留守番とか・・・
本末転倒!ww
近くから見ると、こんな感じだ。
トリコってモデル名なので3色を配してるのも好みだし、フロントにあるDカンがアクセントになってて、これも好み・・・。
気分によってはここにキーホルダーなんかを下げて持ち歩いてるww
これでお値段はと言うと、
3千円チョイ!
デザイン、機能性を考えると、これが3千円なら申し分ない。
雨の日には持ち歩けない10万円を超えるような本革のものよりもよっぽど良いと思ってるww
半年前までは、ボディバッグのかけ方が解らないって悩んでたけど、今じゃ平気で肩からぶらさげて歩いてる。
街を歩けば、前にかけてる人も居るし、後ろにかけてる人も居る、手に持って歩いてる人もチラホラ。
で、オレも結論を出したんだけど、ボディバッグなんか・・・
好きなようにかければOK!ww
考えたって仕方ない。
自分が使いやすいように使えば良いのだ。
そんな訳で、オレはいつも後ろにかけてるぞ。
でね、この記事を書いてる途中で思ったんだけど・・・
ボディバッグをかけてる自分の写真・・・
なんかブサイク!(泣)
何でだろうなww
ちゃんとAmazonに載ってるモデルの真似したのに・・・
同じ商品なのに、モデルによってエライ違い(涙)

©Amazon
いつかも書いたけど、人それぞれ、使うものにはこだわりが有るし、値段が高かろうが安かろうが、
好きなものを長く使う事が大事!
それが似合ってるかどうか、カッコイイかカッコ悪いかは別問題だけどな(泣)
いつものバイト君の下書きチェック

最近はボディバッグも違和感なくなりましたよ^^

ホント?^^

はい
最初は酷かったですけど・・・

・・・・・・

前にかけてる時なんか、恐竜が卵を抱いてるようにしか見えなかったしww

・・・・・・
紹介したDEVICEだけど、もちろん様々な商品が展開されていて、ボディバッグだけでもかなりの数が出てる。それこそ1万円を超えるようなものからオレが愛用してるようなお手軽価格まで。
仕事用の移動カバン(リュック)もDEVICEに変えてみようか思案中だww






コメント