最近はキャッシュレス決済が盛んだな。
特に消費税が10%に上がってからは、各キャッシュレス決済の会社もいろいろな還元策を打ち出して顧客獲得に励んでる。そのおかげで、ますますキャッシュレス決済が浸透。
そうは言っても、全ての店がキャッシュレス決済に対応してるわけじゃないし、小さな食堂で飯を食えば現金で払わないといけないし、業務スーパーなんていうチェーン店でもキャッシュレス決済に対応してないところもある。
そうすると、何が起こるかというと・・・
小銭が貯まる!
普段はキャッシュレス決済だから小銭なんか持ち歩かないし、仕方なく現金で支払った時のお釣り(小銭)が地味に溜まっていくわけ。
世の中の人は溜まった小銭をどうしてるのか知らないけど、オレの場合は持ち帰った小銭(1円玉、5円玉、10円玉)を空き瓶に入れておいて、それが満タンになったら銀行に持って行って口座に入金というスタイルで通してきた。
って事で、今回は溜まった小銭を銀行に持って行ったら手数料が高すぎた、って話を書いてみようか。
オレの場合、4~5年前からカード払いをメインにしてるんだけど、それでも小銭は溜まる。
溜まった小銭は近所の銀行へ持って行って口座へ入金してたんだけど、これが1年に2回ぐらいのペース。
で、今日の事なんだけど、小銭を入れてるコーヒーの空き瓶が満タンになってるので、時間もある事だし銀行へ持って行くことにしたわけ。
目的の銀行は近所にある百五銀行。
三重県では店舗数ナンバー1の地銀。これまでは小銭を何枚持ち込もうが手数料はゼロ。
窓口の女の子が笑顔で応対してくれる銀行だったんだけど・・・。
昼過ぎ、百五銀行に到着。
順番が来たので窓口へ・・・。
カウンターの上に通帳と「1円玉と5円玉と10円玉で満タンの瓶」を置いて、
この小銭を通帳に入金して^^
と言ったんだけど・・・。
何かいつもと調子が違う。
窓口の女の子、すっごい申し訳なさそうな顔で、
お客様、手数料がかかりますけど宜しいでしょうか?
なんて言いだした。
手数料なんか、これまで取られた事ないぞ。
とりあえず聞いてみた・・・
手数料っていくらなの?^^
はい、51枚以上ですと550円になります^^
・・・・・・
オレの持って行った瓶の中には誰が見たって確実に51枚以上は有る。
1円玉と5円玉と10円玉しか入ってない瓶の中の金額がいくらなのかオレだって知るわけないけど、手数料で550円とか・・・
下手したら・・・
赤字やんか!ww
手数料だ何だって言っても、人間が数えるわけじゃないだろ。
機械の中に小銭をジャラジャラと放り込んで、数えるのは機械じゃないか。
それで550円って高すぎる。
というか・・・
自分の金を入金するのに手数料!
超不機嫌な顔になったぞww
で、オレの不機嫌な顔を見た窓口の女の子、
お客様・・・
ぁんだよ?(不機嫌な声)
ATMでご入金していただければ、手数料はかかりません^^
・・・・・・
まるで勝ちほこったような顔で言いやがる。
ATMで小銭を入金できるようになってるとは知らなかった。
うん、手数料を取られないならATMで入金すれば良い。
さっさと窓口から撤退。
ATMの方へ行ってみた・・・。
なるほどな、たしかに大きくデカデカと書かれてる・・・。
◎ 硬貨出金
◎ 硬貨入金
これなら窓口で550円も手数料を払うより良い。
チャッチャと小銭をブチ込んで入金して帰ろう。
で、小銭をブチ込もうと思ったところで、最大の難関が立ちはだかってたぞ。
これ・・・。
小銭の投入口が・・・
クソ小さい!ww
大きな投入口がガバッと開いて、そこへ小銭をブチ込んで終わりかと思ってたんだけど、こんな投入口だと数枚ずつチマチマと入れて行くしかないじゃないか(泣)
まぁ、手数料を取られるよりはマシだ、入金を選んで通帳を突っ込んだ後は、左手に小銭を握りしめてサクサク入れて行くぞ。
よし、態勢は整った。
数枚ずつ投入口から入れていく・・・。
うん、最初は調子良かった。
速いテンポでチャッチャと投入してたんだけどね。
50枚ぐらい入れた後だろうか、いきなり投入口の蓋が閉じてしまった。
何事かとATMの画面を見ると、
枚数の制限を超えました!
の文字。
それまでに投入した金額が表示されて、通帳に記帳するように促されるww
大きな文字で「確認」って表示されてるし、これは押すしかなさそうww
押した・・・。
すると、それまでの投入金額227円が通帳に記帳。
うん、通帳が吐き出されてきたぞ。
てか・・・
まだ、半分も終わってないだろ!
また最初からの手順の繰り返しだ。
画面で入金を選択、通帳を突っ込む、チマチマと小銭を投入・・・
やっぱり50枚程度で投入口の蓋が閉じた。
「確認」を押して、入金額が記帳された通帳が吐き出されてきた。
そして、また最初から・・・
かれこれ10回以上は繰り返したぞ(涙)
時間にして15分ぐらい。
この支店、客の出入りの多い支店なのに、いいオジサンがチマチマと小銭をATMに入れてるなんて・・・
恥ずかしい!(涙)
ったく、自分の金を入金するのに、何で恥ずかしい思いをしなきゃアカンのだ。
こんな事なら550円を払っても窓口でお願いするんだった。
というか、これって・・・
オレの金だぞ!
オレの金をオレの口座に入金するのに手数料を取るって、この銀行、どんだけ殿様商売なんだよ。
三重県じゃ百五銀行が圧倒的なシェアを誇ってるし、仕事の都合で百五銀行の口座は必要だけど、こんなもん個人口座ならとっくに解約だ。
いつものバイト君の下書きチェック

郵便局なら手数料は取られないらしいですよ

オレは郵便局は好かん

・・・・・・

ったく、世間の人は溜まった小銭をどうしてるんだろうな

募金とかじゃないですか?

募金も嫌いだ!

じゃぁ、どうするんです?
使い道ないでしょww

困ったな・・・

僕にちょうだい!^^

・・・・・・
なるほど募金って手もあったな。
だけど、オレは募金ってのも好きじゃない。
誰かが中間に入ってる募金なんて信用してないのだ。人助けのためなら直接渡すってのがマサト式ww
なので、あの24時間何とかっていうチャリティ番組なんかで募金はした事が無いww
お気に入りのポイントサイトを紹介。
東証一部上場企業が運営してる超有名サイト。
1ポイント=1円で交換!
モッピー!






コメント