先日、ソニーのコンデジ RX100M3を買ってから、散歩の時には必ず持ち歩くようにしてる。
これまでは気になるものが有るとスマホで撮ってたけど、今はよほど急いでない限りRX100の出番。散歩の途中、目についたものを片っ端から撮っては、一人でニヤニヤしてるんだけど(変態)、道端に咲いてる花を撮ってる時にふと思った。
この花を・・・
もっとアップで撮りたい!
もちろんモードダイヤルの中にPやらAやらSなんてものはあるし、SCNもちゃんと有る。
SCNってのを開くと、そこには夜景だとかポート―レートに並んでマクロって設定も・・・。最初のうちは、このマクロってのに合わせて撮っていたんだけど、う~ん、どうも面白くない。
なんて言うか・・・
もっとドカ~ンとアップにしたい!
こういう時は鉄ヲタのバイトに相談だ。
高校生の時に写真を撮りながらJR全線を制覇したというバイトに訊いてみたぞ。

そんなもんトリミングして、花の部分だけ拡大すればOKでしょ!

・・・・・・
なんか違うような気がするww
そりゃ花の部分だけ切り取って拡大すればマクロで撮ったみたいな写真になるだろうけど、う~ん、オレが求めてるものとは違う・・・。
他に何か方法はないか、しつこくバイトに訊いてみた。

マクロレンズを買えば良いじゃないですか!
好きなだけ接写で撮れますからww

それってレンズ交換せなアカンやんか・・・

当たり前!
オリンパスで撮れば良いでしょ!

オレはRX100で撮りたいの!

・・・・・・
オリンパスのミラーレスにマクロを付けるぐらい、そんなもんオレだって解る。
ただ、オレは・・・
RX100で接写したい!ww
コンデジなのにレンズの交換なんか出来るわけない。
そもそも気まぐれで花のアップを撮りたいだけなのに、新しくレンズを買うとか無理(高いしww)

じゃぁ、フィルターを付ければ良いんですよ

フィルター?

クローズアップレンズってのが出てるはずです

それだと大きく写せるのか?^^

使った事ないから知りませんけど、まぁ、写せるんじゃないですか?

・・・・・・
さっそくネットで検索して勉強してみた。
なるほどな、これを使えば被写体にグッと近寄れるらしい・・・。
って事で、今回はRX100用にクローズアップレンズを買ってみたのでその話を書いてみようか。
いろいろ調べてみたんだけど、ケンコーやハクバから様々なクローズアップレンズが売られてた。
オレでも解るのはフィルター口径の違いだけ。
これが合わないとカメラに装着出来ないって事は解る。
で、迷ったのが・・・
ナンバーの違い!ww
それぞれのレンズフィルターにNo.3とかNo.7とか番号が書かれてる。
これって何を意味するのかチンプンカンプン。RX100に合う口径は49mmってのは理解してるけど、このナンバーの意味が解らん(泣)
バイトに電話して訊いてみた・・・

自分のカメラの最短撮影距離に合うレンズを選べば大丈夫です

最短?

うん

RX100の最短っていくつ?^^

・・・・・・
超怒られたww
それぐらい自分で調べろとの厳しいお言葉を頂いてしまった(泣)
で、調べた結果、広角端で5cm、望遠端で30cmらしい。これに合うのはNo.3のクローズアップレンズって事も確認。
さっそくAmazonで注文だ。
さすがAmazon、翌日には届いたぞ。
これ・・・。
一番安いやつを買ったんだけど、普通にケースに入ってたww
まずは中身の確認、どんなモノが入ってたかと言うと・・・
普通のフィルターと区別がつかない。
これを装着するだけでホントにアップで撮れるのか、ちょっとだけ半信半疑だww
さっそくRX100に装着してみた。
おし、無事に装着出来た!
カメラ素人のサガなのか、装着出来ただけで何だか嬉しいww
新しいオモチャを手に入れたらすぐに遊びたい。
何か家の中でテスト出来るもの・・・
探すまでもない、玄関の靴箱の上にガーベラが有るじゃないか。
花瓶ごとキッチンに持って来た。
カメラを向けて液晶を見てみると・・・
おおっ!?
何か大きく見える!
一枚、撮ってみた。
カメラでSCN設定にするよりも大きく撮れてる気がする。
これは面白いかもしれない・・・。
どこまで近づけるのか寄ってみた・・・。
おおおっ!
これ、凄い!ww
まさにオレが撮ってみたかった写真。
ここまで大きく撮れるとは思ってなかっただけに、これは嬉しい誤算。
家の中でチマチマ撮ってる場合じゃない、すぐに外に出て花を撮ってみたぞ。
~マリーゴールド~
~ガザニア~
~ヤグルマギク~
雌しべというのか雄しべというのか知らないけど、花びらの中心が大きく写ってる写真、こういう写真を撮ってみたかったから大満足。
でね、根が単純バカなオレだけど、花を撮った帰り道。
ちょっと撮ってみたい風景に出くわした。
広い原っぱの中に大きな木が一本だけ立ってるんだけど、青空と木が良い感じだ。出かけて来たついで、これも写真に撮っておこうとカメラを向けたんだけど・・・
ピントが全然合わない!
AFにしてるし、普通にオートで合ってくれそうなもんだけど何をどうやってもボケてる。
いやぁ、焦った・・・。
このカメラを買って半年も経ってないのに、もう壊れたのかと思ったぞ(泣)
まぁ、結論から言えばクローズアップレンズを付けたままだったんだけど・・・。
とにもかくにも、今回は安くて面白いクローズアップレンズを堪能したって話。
いつものバイト君の下書きチェック

バカ丸出し!
そんなもん付けてたら遠くにピントが合う訳ないでしょ~がww

うっさいな
舞い上がってしまったのだわ(泣)

で、半ベソで何分もイジりまわしてたとかww

・・・・・・

あげく、僕のところに電話ww

・・・・・・

声が真剣に焦ってたしww

・・・・・・
慣れないものを持つと想定外の事態に対処できないなww






コメント