opinion 夏休み明けの子供の自殺・・・「子の悩みを受け止める」事が大事だろ!って話 夏休みが終わりに近づくと言われるのが「子供の自殺」。宿題が終わってないから学校に行きたくないってのは論外だけど、他にもイジメだとか人間関係で悩んでる子にとっては二学期が始まるって事は大変な問題。子供の自殺を防ぐには親子の会話が一番大事じゃないか。 2019.08.24 opiniontheme時事問題
opinion 【NHK受信料】国会議員がゴネて払わないのなら・・・オレも払わない!って話 この前の参院選、泡沫候補だと思ってたN国の代表がなんと比例で99万票を獲得して国会議員になった。これで俄然注目を集めるのはNHKの受信料。国会議員がデカい声で払わないって言ってるものを、はたして我々一般の国民が払わないといけないのだろうかww 2019.07.30 opiniontheme時事問題
opinion 【男子生徒にわいせつ行為】日本の男女平等はウソっぱち!最近のニュースで思った事 股のゆるい女性教師が男子生徒をたぶらかして路上に止めた車の中でわいせつな行為をしてたそうだ。もちろん懲戒免職だけど、行為をしてたのは去年の夏。で、処分は今年の夏...。なんかおかしいだろ!同じような事件を男性教師が起こしたら名前も年齢も公表なのに! 2019.07.27 opiniontheme時事問題
theme 2019 参議院選挙の期日前投票に行って来た!今回の投票率は低そう・・・って話 参議院選挙の投票日まで残り4日。選挙の投票日ってよほどの事が無い限り日曜日だけど、日曜日なんてゆっくり寝ていたい。かと言って「国民の権利」を行使しないのはもったいない。そこで期日前投票だ。今回も市役所まで期日前投票に行ったけど人が少なかった。 2019.07.17 theme時事問題
opinion テレビは大衆が喜ぶものを放送する!宮迫の「闇営業騒動」で思った事 吉本の芸人による闇営業騒動、最近じゃ仲介した入江よりも宮迫をバッシングする風潮が目立ってきた。まぁ、何も芸のない人間が「芸人」を名乗る事もアレだけど、今回の騒動で思った事をちょっと書いてみた。簡単に言えば、テレビは大衆が喜ぶモノしか作らない。 2019.06.12 opinion時事問題
lifestyle 令和の幕開け!令和の時代にやりたい個人的な目標を書いておく(備忘録w) 令和の時代が始まった。なんだか新年を迎えたのと同じような気分だ。って事で、令和の時代に達成したい事を備忘録的にまとめてみた。以前にも書いた「死ぬまでにやりたい事」とほとんど同じだけど、改めて書いてみると気分一新、やる気も出てくるってもんだ。 2019.05.01 lifestyletheme時事問題
opinion 【記憶】平成最後の日に「平成31年間の事件・出来事」を少しだけ振り返ってみた 昭和から平成に改元された時の事はハッキリと覚えている。昭和天皇の容体が悪化してから世の中は自粛一色だったけど、今回の令和への改元はあの時とは様変わりして、「祭り」のような明るささえ感じる。平成の31年間を簡単に振り返ってみた話を書いてみた。 2019.04.30 opiniontheme時事問題
theme 【東京オリンピック】観戦チケットの申し込み方法が発表されたので備忘録としてまとめてみる 東京オリンピックの観戦チケットの申し込み方法が発表された。気になるのはお値段だけど、開会式で一番良い席だと30万円!さすが世紀の祭典、お値段も祭典にふさわしいww 東京オリンピックは何かの競技を生で観たいんで、チケットの販売方法を調べてみた。 2019.04.19 theme時事問題
opinion ドコモの新料金プラン!?どこがお得なのかオレには解らない・・・って話 ドコモが新料金プランを発表した。オレはドコモのユーザーじゃないけど最大で4割も値下げと聞くと、さすがに気になる。条件が良さそうなら乗り換えても良い...。で、ちょっと調べてみたんだけど、どこにお得感があるのか謎。やっぱり格安simで良いだろ。 2019.04.16 opinion時事問題
opinion eスポーツが学校の部活!?とてもじゃないけど応援する気になれない、って話 eスポーツを学校の部活に取り入れてると聞いて驚いた。オレなんかは違和感しか感じない。さらに驚いたのが高校生のeスポーツの全国大会なんてのも行われたそうだ。高校生のうちからコントローラーを握りしめてる姿は、スポーツとは呼べないものを感じる。 2019.04.02 opinion時事問題
opinion 新しい元号は「令和」・・・昭和~平成に続いて三つ目の元号を生きる! 5月1日から施行される新しい元号が発表された。次の元号は令和。言葉に出してみると、なんだか奇妙な感じだけど、3年もすれば慣れるだろ。平成の時も最初は慣れてなくて奇妙な感じだったし。昭和、平成と生きて来て、まさか元号を三つも生きると思わなかった。 2019.04.01 opiniontheme時事問題
opinion 大阪のダブル選挙について思う・・・ポストの私物化じゃないのか!? 大阪のダブル選挙が世間を騒がせてるけど、こんなもん「ポストの私物化」だと思ってる。自分の政策が実現しないからといって、知事と市長のポストを入れ替わって選挙に出馬とか、私物化もはなはだしい。国民の民度以上の政治家は現れない、なら大阪人の民度は? 2019.03.09 opinion時事問題