今回は超簡単な工作の紹介だ。
趣味の宴会芸でマジックなんてのをやってると、チマチマと溜まってくるのがトランプ。
あくまでも趣味なんでね、プロの人みたいに一日に一箱を使うなんて事はしないけど、それでも練習やら何だかんだで二ヶ月も触ってると汚れてくる。
オレみたいな宴会芸の練習に付き合ってくれたトランプ・・・
捨てるのは忍びない!
で、いろいろ考えたんだけど、使い古したトランプの再利用。
以前、こういう記事を書いたんだけどね。
紅茶のティーバッグがピッタリと収まる小物入れだ。
トランプが古くなるたびに作ってるんで、10個ぐらいだけど、自宅にも仕事場にもこれを置いてる。
小物入れ以外にも使い道が有るので、今回はそれを紹介してみようか。
って事で、今回はトランプの再利用の話。
と、その前に、ちょっとだけ言葉のお勉強。
こういう言葉を聞いた事あると思うけど・・・
- リサイクル
- リユース
- リデュース
似てるようで意味が違う。
まずはリサイクル・・・
使い終わったモノを、もう一度、資源に戻して製品を作る。
同じ製品になったり、異なる製品になったり、いろいろだ。
リユースってのは・・・
一度、使い終わったモノを、ゴミにしないで何度も使う。
リデュースは・・・
廃棄物、ゴミの量を減らすこと。
無駄なモノを買わない、長く使う等、できるだけゴミを出さない。
って事なので、トランプのリユースをしよう、って話だ。
で、今回は「しおり」だ。
オレは本を読むときは、基本的に紙の本を読む。
一度に読み切ってしまえば良いけど、長編ともなるとそれは難しい。
紙の本なんでね、どうしてもしおりが必要(人によっては、ページを折り曲げたりして、しおりを使わない人も居るけど)。
しおりなんてのは、すぐに出来るぞ。
まずはパンチを用意だ。
パンチってのは穴あけパンチの事。
これでトランプに穴を空けるだけww
穴を空けたら、刺繍糸を通して完成。
お洒落なしおりの出来上がり。
所用時間は3分もかからないぞ。
トランプって耐久性は大丈夫なのか?
って気にする人も居るかもだけど、全然、大丈夫だ。
オレの使ってるトランプ、趣味でマジックをやってる人なら誰でも知ってるバイスクルってトランプだけど(もちろんプロも使ってる人は多い)、かなり丈夫だぞ。
本屋で、たまにオマケで渡してくれるしおりよりも、
全然、丈夫だ!
文庫本に嵩んでみると、こんな感じ。
普通のしおりより・・・
お洒落!
とは言うものの、トランプって一組で52枚・・・。
ジョーカーを入れると54枚・・・。
こんなもん、全部、しおりにする訳にいかないww
小物入れもあっちこっちに置いてる・・・。
って事で、こんなモノも作ってるぞ。
これ、単語帳から思いついたんだけど、100均で買ってきたリングを通したものだ。
うん、あれだな・・・
特に使い道は無い!ww
仕事場の机の上に置いてるんだけど、たまに使う事が有るとすれば、付箋を貼り付けてメモ代わりにしてるぐらい。
まぁ、机の上にこんなモノを置いてると、ちょっとはオシャレだろww
同級生なんかは万年筆のセットを並べたり、家族の写真を置いたりしてるらしいけど・・・。
ちょっと想像してみた。
机の上に同居人の写真・・・
・・・・・・
・・・・・・
嫌だ!(涙)
あれなら、まだトランプのジョーカーを眺めてる方が良い・・・。
そうそう、これを作る時、最初は通常のパンチを使おうと思った。
通常の、って言うか・・・
こういう奴ね。2穴パンチだ。
カール事務器 穴あけパンチ 2穴 50枚 ブルー SD-88-B
- 出版社/メーカー: カール事務器
- メディア: オフィス用品
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
これだと一度に2穴開けることが出来るし、時間短縮になる。
もちろんやってみたぞ。
穴の間隔が広すぎてトランプからはみ出る!ww
仕方なく1穴パンチで頑張った(泣)
~趣味の宴会芸マジック~
マサトの超初心者マジック! #019 Switch and Switchをやってみた!
マサトの超初心者マジック! #013 新幹線をやってみました。
マサトの超初心者マジック #008 マキシ・ツイストをやってみました
いつものバイト君の下書きチェック
バイト君:去年はけっこうトランプを触ってたけど、最近は練習してないですねww
お前らに見せても、タネを見破る事しか考えてないからな・・・
家で一人で遊んでる方が気楽なのだわ
バイト君:イジけてるんですか?ww
・・・・・・
バイト君:タネを見破って笑いたいだけなのにww
・・・・・・
お前ら、オレが失敗するまで、何度もやらせるから・・・
嫌だわ!(涙)
バイト君:・・・・・・
コメント