本はよく読む方だけど、5、6年前までは普通に本屋で買ってた。
本屋に置いてない本はAmazonで注文ってパターン。もちろん定価で買ってたんだけど、ある時から中古の本(いわゆる古本)も買うようになった。
近くのブックオフに行ってはお気に入りの作家の本を買ってくるんだけど、古本を買うようになったのには理由があって、
古本だからといって・・・
内容が変わるわけじゃない!ww
本なんてものは定価で買おうが古本で安く買おうが、ストーリーに変化はないし結末だって同じ(当たり前だ)。
それなら安い方が良い。
それともう一つ理由がある。
読み終わった本はどんどん溜まっていくけど、これって売る時は二束三文だろ。わざわざ定価で買った本でも売る時には超安値。
そんな事なら・・・
最初から安く買う方が良い!
この辺りの事は以前にも書いた事があるんだけどね。
Amazonの買取サービス「リコマース」を使ってみた!これは一長一短だろ・・・って話
オレが定価を出して買うのは、よほど読みたい新刊、お気に入りの作者で「絶対にハズれないと確信」してる本・・・まぁ、それぐらいだなww
もちろんAmazonでも古本は販売されてるけど、今回はブックオフの通販の話。
って事で、初めて使ってみたブックオフオンラインが何気に良いじゃないか!って話を書いてみようか。
自宅から徒歩5分の場所にブックオフが有るので、暇なときには覗くようにしてる。
オレの知らない面白い本が在るかもしれないからな。
ブックオフで買う時はいつも店頭だったわけだけど、ちょっとしたキッカケでブックオフの通販を使ってみる事にした。
そのキッカケってのが、これ・・・。
【読書】壮大などんでん返し!SF『2300年未来への旅』を一気読み!って話
どうしても読みたい本で『2300年未来への旅』を探してたんだけど、今では廃刊になっていて手に入れるには古本を見つけないとアカン。
で、Amazonで古本を見つけたんだけど、これが・・・
定価の倍のお値段!
オレの感覚だと古本に定価の倍の値段を払うなんて考えた事もなかったけど、どうしても読みたいの買った。
まぁ、内容は満足できるものだったから真剣には怒ってないけど、これが駄作だったら暴れてるところだww
そもそもオレがブックオフで古本を買う時の値段って・・・
1冊=100円!ww
消費税を足しても110円。
考えてみたんだけど、新品の本をAmazonで買うならまだしも、古本を買うなら別にAmazonに固執しなくても良いやんか。古本を買うならブックオフで充分だろ。
今度から古本はブックオフでお取り寄せする事に決めた。
さっそくお取り寄せする機会がやって来た。
もう何年も前から気になってた浅田次郎の『蒼穹の昴』、いよいよ読んでみる事にしたから。
文庫本で全四巻、もちろん近所のブックオフでも見かけた事は何度もあるけど、オレがその気になってる時に限って・・・
四巻そろってない!(泣)
ある時は一巻と三巻しか無かったり、またある時は二巻しか置いてなかったり。
全四巻で完結する事が判ってるのに、誰が好き好んで揃ってない文庫本を買うかよ・・・。
そんな訳で気になってる本なのに読んでなかったのが『蒼穹の昴』だ。
さっ、ブックオフオンラインのサイトに行って、まずは会員登録。
メールアドレス、氏名、電話番号を入力して完了。ややこしい認証だとか無いのは好感だな。
さっそく検索窓で『蒼穹の昴』を検索。
すぐに結果が表示された。大ベストセラーなんで、もちろん全四巻、在庫有りになってる。
迷わず注文。
計四冊でたったの千円ww
千円だぞ、千円!ww
しかも送料は無料・・・。
通常は1500円以上の注文で送料は無料になるんだけど、オレが選択したのは店舗での受け取り。店頭での受け取りなら送料はかからないのだ。代金も店頭で支払えばOK。
店舗での受け取りってのは、もちろん全国のブックオフの中から指定できる。
面倒くさいクレカの入力もないし、仕事帰りに近くのブックオフに寄って品物を受け取れば完了って寸法。
Amazonに出品してる転売屋というのか故買屋というのか、品物の代金は1円に設定してるくせに送料をバカ高くしてる人も多い。送料で儲けようって魂胆なんだろうけど、そういうのに比べたらはるかに良心的。
注文と同時に登録したアドレス宛てに確認のメールが届く。
こういうやつ・・・。
後は指定した店に届けられるのを待つだけ。
注文から3日後、メールが届いた。
すぐに受け取りに行ってきた。
なにしろ自宅から徒歩5分だしww
受け取りに必要な物は何もない。免許証を見せるとかも無いぞ。
注文番号を名前を言うだけ!ww
品物と交換で代金を渡せば完了。
超簡単!ww
って事で、懸案だった『蒼穹の昴』全四巻、ブックオフオンラインで買ってみた。
店まで受け取りに行ったので、送料もかからず代金の千円のみ・・・。
これ、普通に買えば四冊で3千円ぐらいするだろ。
それが千円ならお買い得。
繰り返しになるけど・・・
千円だからといって、
内容が変わるわけじゃない!ww
同居人の下書きチェック

送料がかからないのが良いのだわ

まぁ、1,500円以上の買い物で無料になるけどな

古本で1,500円以上はけっこうな量・・・

そうでもないぞ
この前の『2300年未来への旅』は一冊で1,700円・・・

あれは希少な本やからww

・・・・・・
人が触った古本なんか嫌だって人が居る事は理解してる。
まぁ、そういう人は新しく印刷されたばかりの本を買えば良いんだけど、オレなんかは古本でも抵抗ない。
むしろ、いろいろ考えてしまうぞ。
この本を売った人は、この本を読んだ時・・・
どんな感想を抱いたんだろう?
なんてな。







コメント