20代の頃、サラリーマンをやってたけど最初の赴任地は沖縄支社だった。
90年代の始め、初めての沖縄生活、なかなかの異文化経験になったな。今はどうか知らないけど、当時は「沖縄タイム」なんてのが盛んに言われてて、「約束の時間になって家を出る」って人が周りにも居たからな。何事もノンビリしてる風土だったけど、異文化を一番感じたのは食事。
昼飯に近くの食堂なんかに行くと、見た事も聞いた事もないようなメニューが並んでるし・・・。テビチやらラフテーなんて聞いてもチンプンカンプン。いろいろ食べたけど、うん、すごく美味しくて病みつきになったものも多い(フーチバージューシーとか)。
でね、沖縄に行って初めて食べたのがゴーヤ。
これも街の食堂で食べたんだけど、ゴーヤチャンプルーってのを食べてみた。これもハマッたなぁ・・・。今でこそゴーヤなんてスーパーに行けばよく見るけど、90年代の初頭、本土ではゴーヤなんてあまり出回ってなかっただろ。そのゴーヤを使った料理がゴーヤチャンプルー。
って事で、今回はクックドゥを使って簡単にゴーヤチャンプルーを作ってみたけれど・・・って話を書いてみようか。
これまでにもゴーヤーチャンプルはたまに作ってたけど、今回はクックドゥを使ってお手軽に作ってみた。
この前、スーパーに買い出しに行くとゴーヤが山のように並んでた。
そろそろ熱くなるし、夏バテ防止にゴーヤを食べるか・・・
まぁ、そんな気持ちで手に取ったわけ。
手に取ったのは、これ・・・。
なかなか立派なゴーヤだww
初めてゴーヤを見た時は、色はキュウリみたいだし触るとツブツブだらけでトウモロコシみたいだし・・・これ、どんな食べ物なんだ?って頭を捻った記憶があるww
スーパーの中を物色して歩いてると、ふと目に止まったのがクックドゥ・・・。
いつも味付けは自分で調整してるし、普段は、こういうものは使わない(味もたいして美味しいと思わないしww)。
そのまま通過しようとしたところで・・・
これが存在を主張してたww
Cook Doの・・・
ゴーヤチャンプルー用!
八宝菜やら酢豚が出てるのは知ってたけど、まさかゴーヤチャンプルーまで出てたとは・・・。これまでも一度は試してみようと八宝菜、酢豚を作ってみたけど、そのたびに期待を裏切れてるww
とは言っても、クックドゥのゴーヤチャンプルーは試した事が無いし。
30秒ほど思案・・・。
ものは試し、買ってみた。
気に入らなければ、次から買わなければ良いしww
さっ、今日の晩飯の準備はオレの係。
同居人も腹を空かせてるし、チャッチャと作って行くぞ。
今回はクックドゥに敬意を表して、箱の裏に書かれてる通りに作ってみた。
まずはゴーヤを縦半分にカットして、種とワタを取り出す・・・。
ゴーヤを2~3mmにカットしたら、軽く塩を振って10分ほど放置。
その間に豆腐と豚バラ肉を用意だ。
木綿豆腐の水をよく切ってから一口大にカット。
豚バラ肉も適当な大きさにカット。
最初に焼くのは豆腐。
フライパンに薄くごま油をひいたら、豆腐を投入。
全面に焼き色が付けていくぞ。あまりゴシゴシ混ぜると豆腐が崩れるので注意。
焼き色が付いたら、ここで一旦、別の皿に豆腐を上げておこう。
塩を振って放置してたゴーヤを流水で軽く洗ったら、今度は豚バラ肉とゴーヤを炒める。
最初に豚バラ肉を入れて、適度に焼き色が付いたらゴーヤを投入。
普段のマサト家なら、ここでいろいろとマサト式の味付けをしていくんだけど、今回はクックドゥを買ってきてるので余計な事はしない。
とりあえずクックドゥを信用ww
さっ、豚バラ肉とゴーヤにも火が通った。
豆腐をフライパンの中へ戻して、いよいよクックドゥの投入。
再度、豆腐に火を入れながら軽くかき混ぜて完成。
って事で、所要時間15分、完成した。
~マサト食堂~
クックドゥ式「ゴーヤチャンプルー」
いつものように同居人と並んで実食だ。
まずは一口、ゴーヤと豆腐と豚バラ肉をまとめて口の中へ・・・。
ん?
二口目・・・
あれ?
三口目・・・
なんか違う!ww
これ、オレが作るゴーヤチャンプルとは明らかに味が違う。なんだか中華風の味付けなんだけど、うん、オレの好みじゃない。
てか、ゴーヤチャンプルって、こんな味かぁ?ww
沖縄に住んでた頃、あっちこっちの店でゴーヤチャンプルを食べたけど、この手の味付けは食べた事ないはず。
最近のトレンドの味付けなのか、それともオレの通ってた店の味が主流じゃなかったのか・・・どっちにしてもオレの好みの味じゃない(泣)
で、同居人はと言うと・・・無言ww
いつもなら、わぁ!とか、凄いのだわ!って騒ぐくせに、今日は黙ってやがる。

なぁ、この味、ちょっと違うくないか?

これ、いつものゴーヤチャンプルじゃないのだわ!

なんか中華風味だよな

いつものマサト式で作ればエエのだわ!
楽しようとするから、おかしくなるのだわ!(怒)

・・・・・・
とうとう怒りだしたww
言っておくけど、このクックドゥが不味いって言ってるんじゃないぞ。
あくまでも「オレのゴーヤチャンプルー」とは違うってだけで、旨いか、旨くないかって聞けば、まぁ、旨いって事にはなるんだろうけど・・・。
ただ、沖縄時代に一週間に3回はゴーヤチャンプルを食べてたオレとは、味の好みがズレてるってだけだ。
少なくとも中華風味を前面に押し出した味付けは、オレの好みじゃないって事。
まっ、ゴーヤ自体は苦みが効いて美味かったけどな。
やっぱりクックドゥを使うのは止めとこう・・・。
同居人の下書きチェック

いつも通りに作ればエエのだわ!

・・・・・・

慣れてる味が一番美味しいのだわ!

・・・・・・

楽しようとするから、ロクな事にならないのだわ!

・・・・・・
なんだかんだで説教された(涙)
オレだって忙しいのに・・・。
少しでも時短になればと思ったんだけど、こんな事なら普通にマサト式で作れば良かったww
う~ん、ゴーヤで怒られたままだと気分が悪いな。
近いうちにゴーヤを使った別の料理でも作るか・・・。
てか、沖縄の人って、クックドゥのゴーヤチャンプルーを食べてどんな感想なんだろうか、気になるww
オレにはどうしても「正統派」の味には思えないんだけど・・・。











コメント