新型コロナウイルスのせいで全国に非常事態宣言が出されたり、一部の府県で解除されたりと、今年はGW前から5月の末にかけて日本中がてんやわんやしてる。
テレビは朝から晩までコロナの話で騒いでるし、まるで世紀末が来たかのような騒ぎだろ。
去年の5月、ちょうど一年前は天皇即位で祝賀ムードだったのに、一年でえらい変わりようだ。
ここんとこワイドショーやらニュースを騒がせているのは政府が国民に一律10万円を給付するという「特別定額給付金」の話。
どこそこの市役所の窓口が混雑してる、〇〇市ではオンライン申請の受け付けを中止、郵送での申請の方が早そう・・・まぁ、いろいろ騒いでるな。
って事で、今回はマイナンバーカードを使った「特別定額給付金」の申請、それに関しての騒動について想うところをちょっとだけ書いてみようか。
国民一人につき10万円、政府がくれるって言ってるんだから、もちろんオレだって貰う事にした。
マンナンバーカードなんかは制度が導入された時にすぐに作ってるし、こんなもんオンラインでさっさと申請だ。
実際には予期せぬアクシデント(電子証明書の有効期限)で市役所に赴くハメになったけど、概ねスムーズに申請は終わった。
この辺りの事は先日の記事でも書いてるんだけど・・・。
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日まで!慌てて市役所に行ってきた!って話
郵送よりは早いとは言っても、市役所のする仕事・・・
どうせ1ヶ月ぐらいかかるだろ!?
って思ってた。
ところが、昨日の朝9時過ぎだ、スマホにメール着信。
送信元はオレの個人用メインバンク。
メールを開いてみると、振り込み入金があったので確認してくださいって書かれてる。
確認してみたぞ。
こんな画面が現れた・・・。
おっ!
津市から振り込まれてるやんか!ww
間違いなく「ツシ トクベツテイガクキュウフキン」って記載されてる。
金額も申請した通りの金額(当たり前だけどww)
6月の中旬頃かと思ってたけど、うん・・・
市役所にしては仕事が早い!ww
世帯主はオレになってるので、もちろん全額がオレの口座に振り込まれてる(これは当然、後で分けなきゃいけない・・・)。
まぁ、タダでくれるっていう金を貰えたので満足してるわけだけど、その日の夕方、テレビでおかしなニュースをやってたぞ。
ここからが今回の話の本題。
おかしなニュースってのは、こういうニュースだ。
マイナンバーカード、県内窓口混雑 給付金オンライン申請で必要
一律に10万円をくれるって事で、慌ててマイナンバーカードを作るために市役所に市民が殺到、大混雑してるって報道。
カードを作るだけじゃない、申請のために必要なパスワードを忘れたために切り替え手続きに来る人もワンサカ居るそうで・・・
給付金申請準備で3密 窓口は普段の3倍 待ち時間2時間超も 仙台市
あれだけ3密はアカンって言われてるのに、窓口は3密状態だとか。
どこかの役所では6時間待ちなんてニュースも有ったそうだ。
新しくカードを作る人、パスワードを忘れて切り替えに来る人、大きな街ならそりゃ窓口も混雑するわww
まぁ、普段はマイナンバーカードなんか使わないし、パスワードを忘れる事も有るだろうな(オレは覚えてたけどww)
パスワード忘れは良いとしても、オレが妙に違和感を覚えるのは・・・
今になって慌ててカードを作る人!
この制度が導入されたのは2015年だけど、あの時ってすごい反対運動があった。
やれ個人情報の把握だの監視社会だの・・・。
テレビでも「自称文化人」のボンクラタレントがマイナンバーは危ないだの言ったり、国会前でも連日デモをやってたな。
オレの周りでも居たからな、個人情報が管理されるからカードは作らないって人。さすがにこんな地方都市でデモまでやる人はオレの周りには居なかったけど、意味も解らずテレビやら新聞の報道に踊らされてカードを作らないって人はけっこう居た。
思ったんだけど・・・
そういう人は・・・
もちろん郵送で申請するんだろうな!?ww
あれだけ反対、政権批判までしておいて、いざ金を配る段になったら慌てて役所の窓口に並ぶなんてことは、制度に反対するような頭の良い人たちはしてないと思うけどww
カードを作りに行くのはけっこうだけど、制度が導入されて5年以上が経ってる。
これまでも作る暇はいくらでも有ったと思ってる。
窓口で行列を作って混雑を起こしてる人の中には、制度導入時には反対してた人も居るんじゃないかww
正直なところ、そういうのは・・・
みっともない!
と思ってる。
いつものバイト君の下書きチェック

役所の仕事にしては早い!ww

だろ!ww
来月かと思ってたら申請から10日で振り込んできたわ

僕も振り込まれてたし、良かったじゃないですか^^

まぁ、振り込まれたと言っても、全部がオレの金じゃないからな(泣)

・・・・・・
いつも言ってるけど・・・
武士は食わねど高楊枝!
簡単に自分の主義主張を変えるのは一番みっともないww
何でもかんでも反対したい連中ってのは居るもんだけど、ちょっと思い出したぞ。
国鉄が民営化される時には、ストだらけになって電車が止まる!って騒いでた左巻きの国会議員が居たな。
民営化後、ストで電車が止まったか!?ww
NTTが民営化される時には、左巻きの議員がテレビの討論で怒鳴ってた。電話が通じなくなるぞ!って・・・。
通じないどころか、どこでも携帯で通じる!ww
まぁ、日本人かどうか怪しい人間が国会議員をやってるんだから、その点では日本は不幸。
そういう人間に振り回されないようにしたいと思ってるぞ。







コメント