オレは家では酒は飲まないし、外でも付き合い程度でしか飲まない。
基本的に酒が好きじゃないから。
ただ、同級生が某酒造メーカーに勤めてると、ありがたい事に毎年、お盆前の今の時期になると生ビールを送ってくれる(同居人がオレの分まで飲むからなww)
もう20年近く前から欠かさず送ってくれてるんで、マサト家の夏の風物詩になってる。
今年も大量に勤め先のビールが送られてきたけど、今年は見慣れないものが一緒に送られてきた。
って事で、今回は「神泡サーバー2020」ってアイテムについて書いてみようか。
休みの日、同居人と自宅でゴロゴロしてたら宅急便が送られてきた。
この時期、届くとしたらアレしかない。
ワクワクした顔で同居人が玄関で受け取ったのは、毎年恒例の贈り物・・・。
5つの保冷バッグに入れられたプレミアム・モルツ。
350mlの缶ビールが60本・・・。
多すぎだろ!(泣)
これだけ送ってもらっても、オレが飲むのはせいぜい3~5本だぞ。
残りは全部同居人が飲んでしまう(毎年)
喜ぶのは同居人だけだ。
でね、段ボールの中を確認してたら見慣れないものが出てきたわけだけど、それがこれ・・・
神泡サーバー2020!
普段は酒を飲まないオレでもわかる。
ビールを注ぐためのアイテムだろ。
箱には「まるで、お店の生ビールに」って書かれてるし、これを使うと更に味が良くなるらしい。
こういうものを見ると試してみたくなるのがマサト式。
普段は飲まないオレもさっそくアイテムを使ってみる事にしたぞ。
ビールを急速冷蔵してる間に神泡サーバー2020の準備。
まずは箱の中に入れられてるものを確認だ。
サーバー本体、ビギナー向け固定バンド、冷蔵庫に貼り付けるためのホルダー、取り扱い説明書・・・。
単4アルカリ電池が別に必要って記載されてる。
う~ん、単4なんてうちには置いてないぞ・・・。
どうしたものかと思案してると、

私がちょっと買ってくるわ!^^
食料品の買い出しとか、いつもはオレに行かせるくせにこういう時は率先して動きやがる。
暑いから外に出たくない、寒いから外に出たくないってセリフが十八番のくせに、35℃もある今日は電池だけ買うために出かけて行ったぞww
同居人が戻ってきた。
さっ、乾電池をセットしてみようか。
裏蓋を開けて電池の向きを間違えないようにセット(片方はバネになってるし、間違えようはないけど)
蓋を閉じて準備完了。
ちょっと手に持って感触を確かめてみる・・・。
ゴールド色が高級感というかプレミアム感を演出してイイ感じだなww
スイッチを押してみる・・・。
青いランプが点灯してるので通電してる事はたしかなんだけど、ウンともスンとも言わない。
なんの音も出ないし、ブルブルと震えるわけでもない。
これ、どうやって神泡になるんだ!?
同居人と再び説明書を熟読したww
わかった事は微細な超音波を発生させて神泡を作るって事。
そろそろビールも冷えた頃合い、試してみようじゃないか。
オレも同居人もビギナーなので「ビギナー向け固定バンド」を使って缶を固定だ。
説明書に書かれてる通り、注ぎ口の方向に注意して固定。
準備完了。
説明書に記載されてる手順でビールを注いでみる。
まずはグラスを斜めにして、プレモルを7分目まで注ぐ(この時点ではスイッチは押さない)
缶とサーバーの底面を揃えて密着。
スイッチを押しながらシュワ―という音が聞こえるまで傾ける。
驚いたんだけど、ホントにシュワ~ッ!って音が出てた。
サーバーが震えてるような感覚は無いのに、注ぎ口から覗いてみるとシュワシュワと泡が・・・。
仕上げに、ゆっくりとのせる。
泡を注ぐんじゃなくて・・・
のせる!
これ、ホントに乗せる感じだった。
で、グラスに注ぎ終えた状態がこちら・・・
写真じゃわかりにくいけど、これ、泡のツブツブ感が小さい。
小さいというか極小。
一口、飲んでみた・・・。
クリーミー!
普段はビールを飲まないオレでも違いはわかる。
これは凄い、ちょびっと感動したぞww
同居人はというと・・・

うわぁ!
これ、まろやかだわ!

・・・・・・

飲みやすくて舌触りが良いのだわ!^^

・・・・・・

暑い夏にはやっぱりビールが最高なのだわ^^

・・・・・・
神泡サーバー2020を褒めてるのか、ビールの味を褒めてるのか、ただ喉が渇いてただけなのかよくわからないけど、とにかく絶賛してたww
まっ、オレは飲んでも数本。
60本の缶ビールも同居人が1ヶ月ぐらいで飲んでしまうはず(毎年恒例)
このビールサーバー、何代目かになるそうで先代よりも進化してるそうだ。
どんな所が進化したのかメーカーのサイトから紹介すると・・・

©suntory
- 神泡サーバー史上最大の超音波振動数
- 手のひらサイズ
- 洗浄いらず
- 冷蔵庫にピタッ
オレのイメージだとビールサーバーなんて、大きくて手間のかかりそうなものだったけど、これだけのコンパクトさでクリーミーな泡が出来るのは驚き。
しかも洗わなくても良いってのは何気にポイント高い。
同居人の下書きチェック

これでビールを注ぐと美味しいのだわ^^

お前はいつだって美味しいって言うてるやんか・・・

これで注ぐと、一段と美味しくなるのだわ^^

ただの呑兵衛やんか

悔しかったらアンタも飲めばエエのだわ^^

・・・・・・
ったく、オレが酒に弱い体質なのを知ってて・・・。
てか、来年の夏からはビールじゃなくてジュースを送ってもらう事にしよ。
あのメーカーはジュースも作ってるからなww







コメント