これまでにもGoogleのアドセンスについては何度か書いてるんだけど、今回もGoogleの話。
アドセンスから多少なりとも小遣い(収益)を貰ってる人は多いだろうけど、オレも含めて神経をとがらせているのがポリシー違反。これって自分に違反するつもりが無くても、Googleの方から「アンタの記事は違反やで!」って指摘されたら何かしら対処しなきゃいけないし・・・。まぁ、ポリシー違反に神経をとがらせてるのはオレだけかもしれないけどww
これまでに何度もポリシー違反って言われてるし、そのたびに記事を修正したり、記事そのものを秘密ブログに引っ越したりと、いろいろと対処してるんだけどね。
30日間の広告配信停止のペナルティなんかも受けたりして、アドセンスを導入した当初は思ったぞ・・・。
言論弾圧かよ!
まぁ、収益が欲しいなら対処するしかないわけだけど。
そんなこんなで以前にはこんな記事も書いてたなww
またまたGoogleさんから警告が来た!こんな記事でも警告が来る!って話
で、今回はその記事の第二弾、予想もしてなかった記事で警告をもらったので、その話を書いてみようか。
先月(9月)の終わり頃だっけ、Googleさんからメールが来たんだけどね。
予期せぬ時にGoogleさんからメールが来るといつも身構えてしまう。また何か違反だとかペナルティの話?って思ってしまうのだww
20日頃に届く「収益振り込みメール」は歓迎だけど、ホント、それ以外のメールは見たくないってのが正直な気持ち。
で、今回のメールだけど件名には、重要なお知らせ:AdSenseポリシーが変更されました、って書かれてる。
ポリシーが変更!?
これって厳しくなるのか!?
メールの本文を読んでみてもよく解らないし、とりあえずアドセンスのページに行ってポリシーセンターを確認だ。
よけいに解らなくなった!ww
もちろん日本語で書かれてるんだけど、何がどう変わるのかオレにはよく解らない(涙)
誰か情報をネットに出してないかと探してみたけど、オレの頭で理解できるように書かれてるサイトはないし、うん、こうなるとオレの対応は一つ。
何もしない事!
訳もわからない状態でバタバタ動くよりも、ここはジ~ッと様子を見る方が賢明だろ。
そりゃね、またポリシー違反だとか言われたら頭にくるけど、このブログでは極力「行儀の良い話」を書くようにしてるし、以前のように警告が来る事は無いはず。
しばらく様子を見る事に決めたぞ。
はい、様子を見るって決めたとたんに警告のメールが来たww
とりあえずの作業はどの記事が違反なのか、ポリシーセンターへ行って確認せなアカン。
行ってみた・・・。
2件も違反指定されとる!(泣)
一つは下ネタ全開の秘密ブログなんで、まぁ、予想の範囲というか、いずれは何か言ってきそう、とは思ってたけど、もう一つはこのブログ・・・。
ここは「行儀の良い記事」を書くようにしてるのに、いったい何が引っかかってるのか謎。
幸いな事に「影響の範囲はページ範囲のみ」って出てるし、ブログが丸ごと警告の対象だとか広告配信停止になってないのは救いww
まずは身に覚えのないこのブログの記事を確認してみることだ。
記載されてるURLをクリックすると、この画面・・・。
違反内容はアダルトコンテンツって出てる。
こっちのブログでアダルトコンテンツって書いたっけな、なんて思いながら指定されてるURLを確認だ。
この記事だった・・・。
時間が余ったので真っ昼間のハッテン場でマンウォッチングしてみた!って話
これのどこがアダルトコンテンツなんだよ!?
ってのが正直な気持ちだww
そりゃ話の舞台はハッテン場だけど、性的な描写なんかこれっぽっちも出てこないぞ。
ハッテン場における「心理的駆け引き」を書いたつもりだけど・・・。
そうは言ってもGoogleさんのサイトには、違反内容を修正して審査をリクエストするか、広告を外すか対処するように書かれてる。
自分ではアダルトコンテンツのつもりは無いけど、Googleさんにはアダルトに見えたんだから仕方ない。
ここは喧嘩しても始まらないし(そもそも勝ち目もないww)、やる事は一つだ・・・
広告を外した!(泣)
すごい不本意だけど、長いモノには巻かれろって言葉もあるだろ。
小遣い(収益)を貰ってる間は逆らわない事が一番ww
もう一つの秘密ブログの方は、誰が見てもわかるような下ネタ記事だったし、こちらは即広告を外したぞ。
広告を外した場合は審査のリクエストは必要ない。
三日後、ポリシーセンターを確認すると、この画面に戻ってた。
ご安心ください。
問題は検出されませんでした。
って書かれてる。
安心した!ww
ったく、どんな方法・基準で違反の判定をしてるのか知らないけど、ハッテン場での心理戦も違反って言われるようじゃ、あれだな・・・
言論弾圧!ww
まさか人間がブログを一つ一つ読んで違反判定をしてるわけないだろうけど、あの記事を違反判定されるとなると、オレとGoogleさんの間には大きな見解の相違があると言わざるを得ないww
いつものバイト君の下書きチェック

見解の相違ww

だって、そうだろ~が!
あの記事のどこがアダルトなんだよ?(涙)

泣きながら悔しがるほどのことですか!ww

あの記事、わりとアクセス稼いでたのに・・・

言論弾圧とは戦うって言ってなかったですか?ww

Googleと喧嘩して勝てるわけないだろ(涙)

・・・・・・
そりゃね、アドセンス導入当時は、警告がくるたびに思ってた。
言論弾圧とは戦う、ってな。
だけど、こうして小遣い(収益)を貰うようになると方針転換、思想変更、転向・・・。
長いモノには巻かれろ!
まっ、危なそうな話は秘密ブログで書くから良い。
そのために三つも四つもブログを使い分けてるんだからなww





コメント